つれづれ日記 夢がとまらない

「たのしい研究所の日々」

某月某日
忙しさは加速こそすれ,落ち着く事無く飛び回る日々。
そんな中にあいかわらず夢はどんどんあふれて来て,それは元気の証なのだと思う。

ある目標が達成されたら次は「もの書き」に全力を注ぎたいと考えている。
授業は私がやらなくては私の授業ではないけれど,文章はそのまま一人で立って歩いていってくれるから。

現在のところは,お陰様で,いろいろなところから来る依頼の授業や講演,カウンセリングや授業の相談,教材の開発,教員採用試験を目指している可愛い後輩達に特訓,その他でほとんど私の時間を使い切って,それでも週一回はしっかりとメルマガを綴っている日々。

それを次第に,もの書き業にウェイトを注ぐ生活にしていく…
もちろん,依頼された授業もこなすのですけどね。

で,もの書きをしながら,カウンターだけの喫茶店をやるというのも私の夢の一つです…ね,夢があふれてとまらないのです(・∀・
月一のサークルの名前も「たのしい教育Cafe」
もちろん私の願望のあらわれです。
たの教カフェちらし④メニュー無
珈琲をつくるのは大学の頃から得意としていて,間違いなくその腕は上がっています。
われながら美味しい珈琲いれるんですよ(^^

そんな中,今日はすこしだけゆとりがあったので,気に入りの喫茶店に行ってマスターとおしゃべりしてきました。
もう20年以上この業界で元気にやっている方です。

私「皆,繁盛するという自信があって店を開くのに,
ほとんど9割方は失敗してしまうのはなぜでしょうね,マスタ−」

マスター
「最近の店はあれでしょ,珈琲や食事出して,はいどうぞ,でおしまい。
 客が減って来たらクーポン券かなんか出してね。
 クーポン配るようになったらもうおしまいですよ。
 もっとこう客を大切にしなきゃね。
 この人がどういう曲が好きで,
 どういう仕事していて,
 どういう時によくやって来てくれるとか,
 そういうものが基本になって次第に客が増えていくわけですよ。
 わたしははじめの一二年は帳簿なんてつけなかったですよ。
 だって今日いくら儲かって,いくら足りないなんて考えていたら,
 大切なお客さんとのコミュニケーションが吹っ飛んじゃう。
 きゆなさんは,カノンが好きでしょう。
 だから,きゆなさんが来たらカノンに近い曲をかけてあげるんですよ。
 今日はねぇ〜,カノン調のいいのがありますよ。
 これがいいんですよ。
 聞いてみますか?」

とこんな会話を交わしていました。

聞かせてくれたのは岩代太郎の「春の雪」
マスターが「あなたに聴かせたい」というだけあって,いい曲でしたよ。

さてと,わたしが喫茶店をしながらもの書きをしているのはいつなのでしょう?

わたし自身が一番たのしみです(^^

おすすめ映画「デルス・ウザーラ」「冒険者たち」

台風の中,久しぶりにたくさんの時間,映画浸り。
「デルス・ウザーラ」と「冒険者たち」
どちらも「人生」を魅せてくれる名作です。

『デルス・ウザーラ』は、1975年公開の黒澤明監督によるソ連・日本の合作映画。
 黒澤明がロシアで撮った作品です。
スクリーンショット 2014-10-12 12.56.22
『冒険者たち』は1967年公開のフランス映画。アラン・ドロン、リノ・ヴァンチュラ主演。
ロベール・アンリコ監督の名作です。

スクリーンショット 2014-10-12 12.57.07

「デルス・ウザーラ」を観るのは四回目になります。
私の好きな写真家 星野道夫が好きな作品の一つにあげているのを数年前に知ったのですけど,なぜか彼は「デルスウ・ザーラ」と書いていて,どうしてそういう勘違いが起こったのかなと思っていたら,今回それが解けました。
俳優達が発する言葉がそう聞こえるのです。

 黒澤明はこの作品の前,自殺騒動を起こしていてかなりの波乱があり,その後の一作目です。
 たしか「黒沢」から「黒澤」に変えたのもこの頃だったと思います。

「冒険者たち」は子どもの頃,テレビで観ていて,今回が2回目…
四十数年を経ているのに,そんなに記憶があせていないのにびっくりしました。

 アランドロンって今観てもカッコいいのですよ。
 ヒロインのレティシアを演じたジョアンナ・シムカスもとてもステキです。
 何といってもハイスピードのエンジン開発の夢やぶれたリノ・ベンチュラがとてもよくて,途中から加わる元パイロットのセルジュ・レジアニもなかなかよい。

台風の中,人生を深く感じる作品たちでした。

古い映画というのは,古さが故に尊いのではありません。
「ずいぶん前に作られているにも関わらず現在まで語り継がれている作品」たちが尊いのです。

この二本は間違いなく,語り継がれるに値する作品たちです。

映画の御陰で,たくさんの人生を味わっている日々です。

いっきゅう

NPO法人パネル展も もりあがりました…たのしい教育研究所

沖縄市役所で「NPO法人パネル展示会」がありました。
たのしい教育研究所も,もちろん参加しました。
一番めだっていたと思います(^^

パネル展示

みんながあっと驚くほたってくんであそぶ女の子。
なんでこんな動きをするんだろう?
このあと、すっ飛びストローではきゃーきゃーとたのしんでいました。

パネル展女の子

大人気の新作、パズりんで遊ぶ男の子たち。
ひらりんもよく飛ばしていました。
パネル展兄弟

ふだんから研究所にご協力していただいている方や、お友達、市役所に用事で来ている人、子どもたちなど、多くの方々に観にきてもらえました。
ちょうど運動会の振り替え休日があり、市役所にたくさんの子どもたちがいました。

応援に駆けつけてくださった方、差し入れくださった方、みなさん観に来てくださりありがとうございました。

AZU記
NPO法人パネル展も もりあがりました…たのしい教育研究所

たのしい教育研究所の日々「ドライアイスで三態変化」

某月・某日
かわいい中学生達とドライアイスで三態変化をたのしむ授業をしてきました。
私達の周りの空気・気体が液体になるのか,個体になるのか?
個体が気体になる時にどれくらいに膨らむのか?
その他,ドライアイスを利用して原子分子のイメージを生き生きと感じてもらう授業です。
いろいろな実験をしながら,私もめいっぱいたのしみました。

スクリーンショット 2014-10-01 18.27.51スクリーンショット 2014-10-01 18.20.07この時には,担任の先生は子どものグループに入って一緒に授業を受けてくれていました。

しかも授業中,重大なヒントをくれました。
「ハカセ,ドライアイスの保存は◯◯でやるのはどうでしょう?」

おもしろい…
今度,実験してみようと思います。

校長先生も教頭先生,ほか,いろいろな先生方もきてくださいました。
うしろの方でニコニコしているのは教頭先生です。
すてきな方ですね。

いっきゅう

たのしい教育メニュー「ドライアイスで三態変化」