昆虫なのに4本足? 2021-02-21

 たのしい教育研究所(RIDE)に学びに来る先生たちに話したのが「昆虫は6本足?」というテーマです。

 教科書にも書かれていますしテストにも出るくらいですから皆〈体は3つに別れていて足は6本〉と皆答えてくれました。

 

 ところが4本足の昆虫もいるんです。

 沖縄にもいます。

 とても有名な昆虫です・・・

  大きな蝶として有名なオオゴマダラです。

 黄金のサナギでも有名ですね。

 

 オオゴマダラの仲間は〈タテハ蝶〉といって、足が4本なんです。

 二本の足は退化してしまいました。

 ちなみにタテハチョウの仲間〈フタオチョウ〉も足は4本です。

 退化したとはいえ、足の名残は残っているということで、昆虫の足は6本だということになっているのですけど、いずれ「4本足の昆虫もいる」という様になっていくことでしょう。

 こういう知識は、都合のわるいもではなく、生物の進化の過程を感動的に学ぶかっこうの材料になると思っています。

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。一緒に〈たのしい教育〉を広げる簡単な方法があります➡︎このクリックで〈応援〉の一票を投じていただけたら幸いです!

犬さん猫さんも〈和を以って貴し〉となせるか実験中(R先生からのお便り) 2021-02-18

 さいきん我が家にかわいい家族が仲間入りしました、生後3ヶ月のコーギー、女の子です!

 元気で好奇心旺盛、家中飛び回っています。

 これは大好きな散歩の時間。
 何しろ、見るもの聞くもの気になってたまらない様子。

 我が家には、以前から猫さんもいます。

「何なの、何なのこの子は?
 やたら寄ってくるし、ヘッドロックかけてくるし・・・」
 犬さんたちが近寄れない高い場所で眺めています。 


 猫さんはこれまで、他の動物と暮らしたことがないので、慣れるまでにお互いの距離を確保してあげることにしています。

 まだ、ふたりの仲良しショットが撮れない日々ですけれど、猫さん犬さん達もきっと「和を以って貴しと為す」ことができると思います。

 読者の皆さんの中で、こんな風にやるとうまくいきましたよという体験談があればぜひ教えてください。

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。一緒に〈たのしい教育〉を広げる簡単な方法があります➡︎このクリックで〈応援〉の一票を投じていただけたら幸いです!

最新の〈たのしい教育メールマガジン〉から/メイキング映像の魅力2020-02-18

 メルマガを発行してドキドキわくわくと待つのは読者の方たちからの反響です。
最新号の表紙はこれ!

 そして真っ先に届いたのは、映画の章の〈メイキング映像のたのしさ〉がたのしかったというメールでした。

 私は好きな映画作品のメイキングかぎあれば、その映画そのものよりたくさんみています。

 メイキング映像集、さっそくみていますという声もありました、特に「ちはやふる」のメイキング映像がたのしかったとのこと。

 ここにも掲載しておきます。

おまけ
 最後にこの章でこれまで取り上げた作品のメイキング集を紹介しましょう。
「TENET」メイキング
https://www.youtube.com/watch?v=Hjg5GO-65xo

「ちはやふる結び」メイキング
https://www.youtube.com/watch?v=779pnBaOTJM

『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』メイキング
https://www.youtube.com/watch?v=JEtX5IaFSOo&feature=emb_logo

「METRIX/マトリックス」メイキング
https://www.youtube.com/watch?v=HTlmXT4fzXA

 

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。一緒に〈たのしい教育〉を広げる簡単な方法があります➡︎このクリックで〈応援〉の一票を投じていただけたら幸いです!

2月の出前児童館が15日からスタートします!

 毎回大人気のたのしい教育研究所の出前児童館、2月のプログラムがスタートします。

 期日と会場は以下の通り、各会場とも16:00~18:00です。

 2021年・センター公民館 2/15(月)/越来公民館 16(火) 海邦町公民館17日(水)/泡瀬公民館18日(木) 池原公民館館19日(金)

 今回は、ゲーム・読み語りに加えて、びっくり大笑い〈ハブのたまご〉を作ります。
 また全員に、感染症対策で人気の〈ナチュラルMyせっけん〉をプレゼントします。
 どの会場でも大人気のプログラムです、ぜひお越しください。

 沖縄市の公的な事業で、全て無料で受講できます。

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。一緒に〈たのしい教育〉を広げる簡単な方法があります➡︎このクリックで〈応援〉の一票を投じていただけたら幸いです!