感染症が心配な人も自分の頭で考える(最新メルマガから)たのしい教育の発想法

 今週のメルマガにまっ先に反響が届いたのが「たのしい教育の一週間」の章の中で私がちょっと書いた呟きについてでした。

 たの教キャラバンの帰りがちょうど夕食時期だったので、どこかのお食事どころを探している と「おそば屋さんとかより、ずっとアウトドアで食事した方 が健康によい」という意見が出てアウトドアで食べようとなりました。

 話は少し広がります、知人の知人でバイク好 きの人が「コロナコロナでドライブに出にくくなった」といっていたそうです。

  唖然!

バイクのツーリングほど空気循環がよい遊びはなかなかなくて、感染症から遠いのに・・・

 

 メルマガでのつぶやきはさらに続きます。

 教師なりたての頃「決まりをまもる」をめぐって、ある先生とこういう話をしたことがありました。
 山道のゆるやかなカーブで木が茂っているところに信号機があるとします。
 大きな工事が入って木々が伐採されてとても見通しがよくなりました。右からも左から全く車は来ない、そういう場所でも赤信号をしっかり守ってじっと立っている子どもを私たちは育てたいのか? 
 私は自分の頭で判断して安全を確認して渡ることができる子どもを育てたい。


 たとえば信号から離れたところに移動して左右の安全を確認してわたるわけです。

  雰囲気的なもの、本当は効果のないきまりについていくのではなく、自分の頭で考える、そういう人たちが増えていくことも、社会が豊かになる第一歩だと思います。
 教師も親も一度立ち止まって考えておく必要があるでしょう。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

たのしくエキサイティングな学級びらきの実技SV(スーパーバイズ)

 コロナコロナで萎縮している子ども達を元気にしたいというので、たのしい学級びらきのアイディアがないか相談にきた先生といろろい〈水ロケット〉での学級びらきを伝授(実技SV)しました。

 これは外での実技を終えて、中で発射台などの最終確認をしているところです。 

 クラスの子どもたちにも願い事を込めて高く発射してほしいということだったので、念入りに伝授しました。

 

 後日、子どもがたのしんでいる様子が送られてきました。

 たのしい声が響いたそうです。

 たの研型の水ロケットは、空気の圧力と水の圧力を身近に体感できるすぐれもので、安全面もしっかりしています。

 興味のある方はスーパーバイズ(発射用ゴム栓付/3000円)についてお問い合わせください。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

 

沖縄の人たちは暗いのか明るいのかbyひな

 公園でウォーキングをしていたら、すれ違いざまに「唐船ドーイ」の音楽が聞こえてきました、好きな音楽を聴きながら歩いてると元気が出てくるんでしょうね。

 かすかに聞こえている私までなんだか足取りが軽やかになりました(^^

好きな音楽を聴きながらのウォーキングっていうのは珍しくないのですけど、なるほど沖縄の古くからの民謡もウォーキングに合うんですね。

「唐船どーい」というのは古い歌で、実際に琉球王朝時代の高らかな掛け声だそうです、「中国からの貿易船がきたぞ~」という意味です。

 そういう話を聞いたいっきゅう先生が「琉球(沖縄)の人たちって明るいよね」と話をしてくれました。

いっきゅう

 税金にしても離島の開拓にしても、とても過酷な沖縄の歴史をたくさん教えられてきたけど、普通の人たちが大切に歌い継いできたものたちをみると、明るいものがいっぱいで、美しいものがいっばいで・・・
 これは根本的に明るい人たちが、この島を守り育ててきたのだと思うなぁ~

 そう言われて改めて「唐船どーい」を聞いてみると、とても明るい軽やかな歌です。

「唐からの船がきたぞー!」という声が響いているのに、若狭町村の瀬名波のおじいは、船のところに一目散に走っていかないんだよ・・・

 という様な意味です。

唐からの船が那覇港に着くと、地域の人たちは皆いちもくさんに港に走っていくのに、どうしてかね?
ということなのでしょう。

 根っから明るい人々の動きまで目に浮かんできます。

 「安里屋ユンタ」は、美しい恋の歌です。

 物悲しい歌声が響く歌もあるのですけど、歌詞をみると、月の美しさや、好きな人の美しさを表現しています。

 明るい暗いで分けるとしたら、沖縄の人たちのDNAというのは明るいに違いないと思えてきます。

 

 

 

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

赤ちゃんも賢く笑顔に たのしい教育

 読者の方からたのしいたよりが届きました、写真も添えられています。
  これはMくんが、たのしい教育研究所の講座でとりあげた「スライム時計」をたのしんでいる様子です、ジ~っとみつめています。

「赤ちゃんたち向けの講座」の構想もすでに出来上がっているのですけど、同時並行で実施しているものが多数あり、なかなか実現しません。

 コロナでがまん、自粛を強いている日々にこそ、とりくみたいものです。

 子どもたちの笑顔と賢さが広がることが平和でたのしい豊かな世界につながります。

 

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!