たのしいと身体も頭も賢くなる 出前児童館で〈コップシュート・キャッチ〉

 地域の子どもたちと週に二、三回〈たのしい教育〉を実施しています。おかげさまでどんどん参加者が増えてきて、いろいろなものづくりや実験をしながら、たのしさ賢さがどんどんふくらんでいます。

 今回のプログラムはニューバージョンの〈コップシュート・キャッチ〉です。


 コップシュート・キャッチは非接触型のゲームなので、以前のように感染症がふえてもたのしめます。

  これはみんなで作ってあと、遊び方・ゲームの仕方をたのしんでいるところです。

 子どもたちは、どんどん新しい遊びを創り出してくれます。

 これはその一つ「打ち上げ花火」です。

 今週もまたたのしい笑顔をたくさん広げたいと思います。

 11月17日(水)越来公民館 16:00~18:00

 11月18日(木)宮里第一公園(雨天時は宮里公民館) 16:00~18:00

 11月19日(金)登川公民館 16:00~18:00

 

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

たのしい教育研究所の歴史-細かいことは覚えてなくても笑顔は忘れない

 秋の講座も迫りたのしみがましている日々です。今回は外バージョンの授業もあるので「雨だったらどうしよう」と、二段構えで準備をすすめています。

 こういう時には過去の写真を開きながらどういう授業をしてきたのかゆっくり眺めるのもたのしみです。

 懐かしい写真がありました。

 小中理科担当者研修会という横幕が掲げられています。
 縦に長い会場だったことは覚えているのですけど、どこでやったのかははっきりと思い出せません。教育センターや県、いろいろな市町村の教育委員会に呼ばれて飛び回ってきたので仕方ないでしょう。一口に六万人以上といっても、それはかなりの数字です。

 けれど、不思議とその中で生まれたたくさんの笑顔は、目の前にはっきりと思い起こすことができます。

 子ども大人関わりなく、笑顔はよいものです。

 秋の講座でもこういう笑顔をたくさん広げたいと思います。

 キャンセル待ちになるかもしれませんが、興味のあるみなさんはぜひお申し込みください!

 

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

願いを書くと80パーセントくらい願いが叶う魔法のカードがあったら貴方はそこに何と書きますか?

 たのしい教育研究所に張ってある干支のポスターにいろいろな人たちが今年の願い(目標)を書いています。
 ほぼ80%くらいの達成率がある不思議なポスターです。

 そのポスターに「猛牛! 人生を変える!!」と書いたKくんがいます。

 昨日その嬉しい報告をしにきてくれました。

 個人情報なので具体的には書けませんが、早くもその願い通り猛牛のごとく前に進み、人生を大きく変えました、おめでとう。

 たのしい教育研究所はたくさんの笑顔に囲まれています。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

どんぐりの木 byひな

秋風が爽やかな日々です。

秋は、どんぐりの季節ですね。

私は10数年前まで、ずーっと沖縄にどんぐりがあるということをしりませんでした。

身近にどんぐりを見たことがなかったのです。

しかも、日本で一番大きなどんぐりはここ沖縄にあるということ・・・

とても衝撃的に感動したのを今でも鮮やかに覚えています。

たのしい教育研究所は、国土交通省系列の「森と緑と水の森林ファンド」の手金提供で「どんぐりプロジェクト」を実施したこともあります。

どんぐりを探しに、本島北部や離島までいきました。とてもわくわくたのしいプロジェクトでした。

植物に詳しい遠藤純夫先生のお話もとてもよかったです。

伊波善勇先生にとんぐりの植え方を教えていただいたのも貴重な思い出です。

沖縄にどんぐりを広めたいというのも大きな目標でした。

どんぐりから芽が出て、その苗を育てて、配布したり寄贈したりもしました。

どこかで、たのしい教育研究所から巣立ったどんぐりたちが育っていることでしょう。

私も、7年ほど前に勤めていた学校にどんぐりを植えました。

先日その近くまで行ったのでちょっと立ち寄って来ました。

日曜日で、警備員さんがいましたのでお話をして見せてもらいました。

なんとびっくり

とても大きく、こんなに葉っぱが茂っていたんです。何mあるんでしょう。

どんぐりができるのがとてもたのしみです。

転勤する時、地域コーディネーターのTさんが「あとは私が水かけをしたりして育てますね」と言ってくれていたのでお任せしていたんです。

早速お電話をしました。

懐かしい声と、どんぐりの話に花が咲きました。

あと数年では、きっと花が咲いて実がなることでしょう。

ネットで検索してみると

これがアマミアラカシの花です。


こちらが どんぐり(実)です。
小ぶりですけど、愛らしいどんぐりですね。


どんぐりの芽が出て、植えるまでの観察記録もあったのですが、データが探せませんので出て来ましたらまた紹介させていただこうと思います。

懐かしい思い出が頭をかけめぐってたのしいひと時を過ごしました。

どんぐりからいろいろ広がっていくのもいいですね。

またうれしいどんぐりの報告ができるといいなと思います。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!