子ども達が「先生もっと勉強したい!」と言ってくれる教育つまり〈たのしい教育〉への本質的転換

 コロナ騒ぎで突然の休校要請の中、学力をどうするかという問題はほとんど語られることがなく、学校の子どもの居場所としての機能のみが表面化していました。それはそれでよいでしょう。その混乱の中で、国際学力テストの位置がどうしたとか全国学力テストで本県は第何位だという議論から、未来の教育に向けた取組みにすすんでいってくれたらと期待しています。

 未来の教育それは子ども達がもっと学びたいと感じ、自分の可能性を体感しながら生き生き元気に学んでいくことです。

 今回のコロナ騒動からも未来の教育の教材がいくつも見つかります。

 1つは、感染症へ立ち向かう力強いスキルを子ども達が学び、新型コロナだけでなく、毎年流行するインフルエンザを抑制するほどの力を発揮することです。たとえば「今年は自分たちの学校から〈学級閉鎖〉を出さない」という目標で実践することです。

 さっそく問い合わせが来ていますが、その取組みの一環として、自作のキャラクターマスク(RIDE考案)を作成することもたのしい教育になるでしょう。いくつか作って家族にプレゼンとするのもよいでしょう。

 周りの人たちの病気を防ぐ事は、自分の周りに笑顔が増えていくことですから、たのしさそのものでしょう。

 おかげさまでこのサイトは好評で、たくさんの教育関係者が読んでくれています。ぜひ、一緒に「先生、もっとこういう勉強やって」と言われる様な教育実践をしませんか。それは子ども達だけでなく、保護者の皆さんからも歓迎してもらえる教育です。そして力ある管理職の方達なら、子ども達の生き生きした学びの姿を発見し、その素晴らしさを見たいてくれるでしょう。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

 

成果と感謝/一緒にたのしく元気な沖縄を創りましょう

 このサイトの下書きの箱を整理していると2年くらいまえにたのしい教育研究所(RIDE)の活動の様子を綴った記事が出て来ました。これらの写真を見て、RIDE設立第1期の激動の時期から第2期の安定の時期に入ったことを感じています。

 いよいよ2019年度も終わりの時期、来月からの新しい年度の活動のスタートが近づいています。

 2020年度は新しい挑戦の時期にできないだろうかと頭をめぐらせています。

 古くから一緒にたのしい教育の研究をすすめてきたいらはさんもいよいよ管理職を退職。
 これまでも何度か具体的な話し合いをすすめてきたのですけど、さらにたのしい企画をいくつも考えはじめています。

 このサイトもおかげさまで教育関係者が尋ねるサイトの中ではトップクラスです。読者の皆さんで「こういう活動をして欲しい」というアイディアがあれば、送っていただけたら幸いです。
 一緒にたのしく元気な教育の未来を創りましょう。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

可愛いキャラクターマスク(RIDE手作り)でたのしく大掃除

 三月は年度納めの月、研究所で学ぶメンバーと清掃活動をしました。やはりいろいろな区切りに学ぶ場所をキレイにしていくというのは気持ちがよいものです。

 

 私いっきゅうが閃いて作ったキャラクターマスクを、研究所のスタッフが全員分作成してくれました。
 先生たちからも「とても可愛い」と大人気です。
 作り方は簡単で格安です。近々メルマガに書こうと思っているところです。

 かけるとこんな感じ、いいでしょう。
 白いマスクも清潔感がありますけど、このマスク、私が外で利用していると、子どもたちが羨ましそうに見とれていますから、研究所にくる先生たちにも学校で作ることを提唱しているところです。
 私はファストフードなどでも、これで注文したりしています。
 けっこう受けています ´ー`)

 マスクをしながら、日頃できない細かい場所まで、みんなでクリーンアップしました。

 

 新型コロナをきっかけにして〈インフルエンザまで吹っ飛ばせ〉を合言葉に、感染症対策も元気にたのしくすすめています。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

 

午前0時のたのしい勉強/自分の力をたのしく高める

 メルマガに〈午前0時のたのしい勉強〉というエピソードを紹介したら「是非知りたいです」という便りがいくつも届いています、ここでも紹介しましょう。

 今年は久しぶりに英語の勉強をしたくなって、少しゆとりがあれば英文をみる様にしています。

 それも最近は午前0時を越してからのことが多くなって来ました。

 自作のノートを作ってあって、それに英文をコピー・ペーストしているのですけど、必ずスタート時間と終わった時間を記入して、何分かかったのか計算します。
 これがたのしい。

今回は00:12に訳し終えて、8分かかりました。

 同じ英文を複数回訳すのですけど、この繰り返しがかなり効果があります。

 一回解いただけで自分に力がついていると考えるとしたら大いなる勘違いです。
 空手でも後輩たちに〈一突き三ヶ月〉という話をすることがあります、技としていくつもある突きの一が身体に馴染んで来て、タイミングよく、そして身体の線が乱れずに繰り出せる様になるまで毎日やって三ヶ月かかるという意味です。相手に勝てる様な技はそれからさらに修行を重ねます。

 10年以上前、教師をしていた頃、時間があったのでしょう、英検を受けていた時期がありました。

 順調に合格していき、準一級を受けたのが最後で、数点の不足でクリアーできなかったのですけど、それはこの勉強法を開発する前でした。
 今はその頃より力は高まっていますから、RIDEの活動がかなりヒマになってきたら、英検用の勉強を再開して挑戦するのもおもしろいかもしれません。

「いっきゅう先生の勉強法を教えてください」ということで合格スーパーバイズを受けにくる人もいますから、近々このメルマガでも紹介できたらと思っています。

 

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!