どういう時間帯であっても
どういう季節であっても
そして、どういう心の状態であっても
ほとんどマッチするBGMは
「クリスマスソング」
ですね!
いっきゅう
というわけで、たのしい教育研究所にはほぼ毎日「クリスマスソング」が流れています。
本当のことです。
豊かな人生はたのしい生き方から
たのしい生き方はたのしい教育から
沖縄から世界に発進する
「たのしい教育研究所」です
Google広告
ここまで。
どういう時間帯であっても
どういう季節であっても
そして、どういう心の状態であっても
ほとんどマッチするBGMは
「クリスマスソング」
ですね!
いっきゅう
というわけで、たのしい教育研究所にはほぼ毎日「クリスマスソング」が流れています。
本当のことです。
豊かな人生はたのしい生き方から
たのしい生き方はたのしい教育から
沖縄から世界に発進する
「たのしい教育研究所」です
前回に引き続き、昨日開催された講座のたのしい様子をおとどけします。
これは、出会いのゲーム「わたしは誰ですか?」で、自分の背中のカードを当ててガッツポーズしている参加者の様子です。
いろいろな人にヒントをもらいなが、背中の自分のカードを当てていくゲームです。
合計3つのゲームで、出会いの春をたのしむ授業を紹介しました。
仮説実験授業「空気と水」の一コマです。
仮説実験授業は本格的な科学の授業です。
問題に予想を立てて実験して確かめる、とても好評の授業です。
コップなど身近な道具でたのしめます。
「コップの中に水が入っているのかどうか分からない」という参加者の声に応えて、食紅で色付けした水で再実験しているところです。参加者からの大きな拍手が起こりました。
授業書「空気と水」の中に出てくる「スポイト競争」のシーンです。
表面張力にも驚いていました。
これは、新しい作り方でスライムをたのしんでいるところです。
アロマの香りもつけて「癒しのスライム」バージョンです。
スライムを手にとって、ベターっとなっているところをたのしんでいる様子です。
「きもちいい〜、と感じたら、あなたにも子ども心が残っている証拠です」と話すと、大人の皆さんはドキドキしながら触っていました。ほとんどの皆さんが声をあげながらたのしんでいました。
これは、あっという間の健康お菓子「きらくカリコリ」づくりの様子です。
美味しさが大好評で、試食コーナーに参加者が押し寄せていました。
研究所の小禄さんとお友達の方の手作りの「出会いの春もたのしい教育」という表示も、春を思わせる彩りだと好評でした。
「次回の7月の講座が待ち遠しいです」という感想もたくさんいただきました。
次回もたのしい講座を企画します。
ご期待ください!
沖縄から全国・世界へ「たのしい教育・たのしい授業」を発信する
「たのしい教育研究所」です
「春の出会いも たのしい教育」をテーマに、たのしい教育Cafeのスペシャル講座を開催しました。
定員以上の申し込みがあり、大いに盛り上がりました。
これは「準備簡単たのしいゲーム」の一コマです。
仮説実験授業の授業書「空気と水」、たのしいものづくり「スライム」「きらくカリコリ」を経て、今回力を入れた教材売り場には、購入者がたくさんきてくれました。
これは「たのしい読み語り」で、6冊の本の紹介のシーン、「ひとつだけ」という心温まる絵本を聞いているところです。
終了すると、何人もの方達が前に押し寄せ、「とてもたのしかったです」「たまりません」「学校でこんなにたくさんの教材ができるんですね」というように、感動を言葉にしてくれました。
主催者としても、うれしくてたまりません。
今回の感想・評価も100パーセントの満足度という、最高の得点となりました。
次回は7月後半に開催する予定です。
ふるってご参加下さい。
※拡大しても顔がハッキリと分からないような写真を掲載したつもりですが、もしも気になる写真がありましたら、「氏名」と「何枚目の写真のどこあたり」ということを明記して連絡ください。見えないように加工します。すみません。
たのしい教育に全力投球の
「たのしい教育研究所」です
明日の「春の出会いは たのしい教育」の最終準備で、たのしい教育研究所は大忙し。
その中で一息ついて食事中です。
今回は、出会いの春をたのしんでもらおうと、たのしい授業のおたのしみセットを準備しました。
・仮説実験授業「空気と水」
・スライム
・きらくカリコリ
・たのしい読み語り
・準備簡単たのしいゲーム
など、たくさんの内容をお届けします。
明日の盛り上がっている様子は次回、掲載いたします!
たのしい教育を沖縄から世界に発信する
「たのしい教育研究所」です
Google広告