⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

たのしい授業 地図教材づくり|なんで日本を「極東」というのか ①

地図は、たのしく賢くなる魅力満載の教材です。
ちなみに私は「地図」がとても好きで、財布やノートなども地図柄のものを利用したものです。

さて、私たちが目にするのはこういう感じで、「日本」がほぼ真ん中に位置している地図ですね。
日本全国で利用されている地図です。

日本中心世界地図

日本の子午線(世界を360度で区切った線)は東経135度ですから、その半端な数字を中心とした地図になっているわけです。

もちろん、西洋の国々では「ヨーロッパ」が中心となった地図を見ています。
もともと子午線もイギリスのグリニッジが出発地点の0度、ヨーロッパが中心なのです。

ヨーロッパ中心地図

アメリカはアメリカが中心の地図かというと、そうではなく、やはりヨーロッパ中心の地図を利用しているのが普通です。
ちなみに、世界地図を表す「World map」という単語でweb上を検索してみてください。上の地図と同じ様に、ヨーロッパが中心の地図がたくさん出てきます。

以前、ヨーロッパを旅した時、そこで利用されている地図を入手してあったのですけど、利用しているうちに傷んでしまい、残念な思いをしたことがあったのですけど、ところがそれは簡単に作ることができます。

これから「ヨーロッパ中心の地図・世界標準の地図」を作成してみましょう。

古い地図でよいので一枚準備してください。
研究所には授業書「世界の国旗」をたのしむために、国旗が表示された世界地図をたくさん揃えてあります。本屋さんが宣伝用に作成した地図です。

たのしい地図教材

1.まず日本のもう少し東側の東経180度、日付変更線でカットしましょう。
まっすぐではなく、横にズレたりする線になっていますけど、その日付変更線どおりにカットしてください。
二枚になりましたね。

2.右だった部分を左に、左だった部分を右にもっていって後ろからテープで張り合わせましょう。たいていの地図はグリーンランドのあたりで重なることになると思います。こうです⬇️

たのしい地図教材3
3.子午線0度のところに蛍光ペンで線を引きましょう。イギリスのグリニッジ天文台を通る線です。
線なしだと、さっき切り張りしたところが目立ってしまうので、ラインがあった方が見た目によいと思います。

たのしい授業 地図教材
これで出来上がりです。
これがヨーロッパの人たちが見ている地図です。
この地図は、世界の歴史をイメージする上でも、地理上のイメージも、時差の問題をイメージする時にも、とても役立つ優れものの教材となります。

たのしい授業 地図教材3

世界を旅したマルコポーロも、地球一周に挑戦したマゼランも、アメリカ大陸を発見したコロンブスも、みんなこの地図でイメージした方がずっとよいのです。

次回、この地図で見る世界のことを書かせていただきます。

熱心な教師なら誰でも可能な、楽しい授業・たのしい授業の
教材開発はたのしい教育研究所が得意とするものです