よくながめて広がるたのしさ/小さなところにある美しさ

 沖縄で普通に咲いている〈アレチハナガサ〉という野草があります。花がとても小さくて見栄えがしないので、「こういう花があったの?」と思う人も多いでしょう。

 これは野原を歩いている時に私が撮った写真です、花が小さくてスマホがなかなかピントを合わせてくれません。

 沖縄以外でも普通に見られるようです。

※これは私が撮った写真ではありません

   近づいて写してみましょう、面白いことにカメムシもいます。

 

 私の指と比べると、花の小ささがわかると思います。

 この小さな2mm程度の花も、かわいい5枚の花びらでできています、合弁花(全ての花びらがくっついている作り)です。雄しべ雌しべも見えています。

 

 色も可愛いとても薄い紫色をしています。

 目には鮮やかにうつらなくても、近づいてみていくと、かわいい花たちもたくさんあります。

 今度は一眼レフを持って行って写そうと思います。

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。ここのクリックで〈応援〉の一票を投じて、一緒に〈たのしい教育〉を広げましょう

たのしい教育研究所(RIDE)で受講できること

 たのしい教育研究所(RIDE)の活動は〈たのしい教育〉に関わる全てを想定しています。
 新しいたのしい教育を広げることが主体ですから、他の教育を批判したりすることはありません。

 これまで、たのしい教育を意識していなかった方も、たのしさなんて関係ないと思っていた方もウェルカムです。

 子ども達の賢さと笑顔、その両方に向けて取り組みたいという方たちとなら、一緒にたのしくやっていけると思います。

 たのしい教育研究所(RIDE)の活動の一つに〈スーパーバイズ〉があります、「具体的にどういう内容でしょうか」という質問が届きました。皆さんの興味関心のどれかに触れると幸いです。

・子ども達と関係がよくなりたい
・たのしいクラス作りをしたい
・教科の研究を深めたい
・参加者が興味関心を深めてくれるプレゼンテーション(発表)の内容づくり
・教員試験に合格したいが、どうにも解けない問題がある
・保護者の方との関係が悪くなった、どうしたらよいか
・不登校の子どもとどの様に関係づくりをすすめたらよいか
 etc.

 何しろたのしさ主体ですから、堅い話に終始することはありません。
  大抵ワークも伴います。
 これはある方が、自分の息子さんとたのしむ教材UFOの使い方を練習しているワンシーンです。

 カウンセリングの様に50分程度5000円からスーパーバイズを受けることができます。複数グループで定期的にスーパーバイズを受けている人たちもいます、気軽にご相談ください。

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。一緒に〈たのしい教育〉を広げる簡単な方法があります➡︎このクリックで〈応援〉の一票を投じていただけたら幸いです!

身体を動かすこともたのしい/世界一簡単なスクワット&背筋

 普通で仕事をしている人たちからすると信じられないかもしれません、私も学校現場にいた頃には信じられなかった暮らしですけど、午前中、研究所の執筆室にこもって仕事をしていると「気づけば日が暮れていた」というのはめずらしいことではありません。
 もちろん執筆をやめておいしい珈琲を呑みにカウンターの方に立ちますし、食事もとりますから、外の様子を見ることもできます、時間を確認することもできるのですけど、何かに没頭していると、それは二の次三の次になってしまいます。

 とはいえ私いっきゅうは武道家で身体を動かすことも大好きです。その大好きなことより〈たのしい教育〉が大好きなので、こうなってしまうのでしょう、それもまた良し。

 そういう私が最近まわりの人たちにすすめているのが〈きんに君の世界一簡単なスクワット&腹筋〉です。このアイディアは天才的だと思いました(´ー`
 天才というのは何も難しいことをするわけではありません。普通の人たちの普通の暮らしでは気づけない簡単なものごとを試してやってみて周りの人たちにすすめてくれる、その才能が〈天才〉だと思っています。

 日が暮れて、あまりの眠さを何とかしようと、身体を動かす時に選んだサイトに感動してしまいました。〈なかやまきんに君〉の動画です。
 このアイディアはとてもよい!
 何が良いかというと、慣れると珈琲を呑みながらでも運動できるからです。

 私はきんに君が「10回くらいでも」と言っていたところを「10分くらいでも」と聞き間違って、その間続けていたのですけど、10分くらいがちょうどよいと思います。珈琲を呑みながら、テレビを見ながらたのしくすすめることができると思いますよ、実験してみませんか。

 動画全体は10分くらいありますけど、実際に身体を動かすのは4:40くらいからですから、そこにジャンプして試してみて、いいなと思ったら初めの方から聞くとよいと思います。

 身体を動かすことは、学校でも体育や行事、日課表などで大切に扱われています。生涯体育、健康的な暮らし、おじいちゃんおばあちゃんたちと一緒に身体を動かす方法ということでも、この運動はおすすめですし、身体が大きめの子ども達の健康面でも取り上げておくとよいと思っています。
 おすすめします。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックが元気のバネです➡︎一緒に〈たのしい教育〉を広げませんか。簡単な方法があります。ここのクリックで〈応援している〉の一票入ります!

出前児童館にたのしいボランティア

 2020年度最後のたのしい出前児童館の様子をお届けします。19日金曜日は沖縄市池原自治会で実施します。

 これはものづくりのプラトンボをたのしむ女の子です。

 自分で竹ヒゴとプラスチックの羽を取り付けて、羽をひねってうまく飛ぶ様に工夫しています。

 たのしんでいるのは子どもたちばかりではなく、自分も一緒にたのしみたいと申し出てくれるボランティアの方たちもいます。

 これは今回初参加のKさんが、子どもたちのものづくりのサポートをしてくれているところです。

 四月からボランティアとして関わりたいということで、専門学校などで英語を教えているNさんが、先日RIDEを訪ねてくれました。笑顔がいっぱいで子どもが大好きな方です。
 大人がたのしみながら関わってくれると、その分、子ども達の笑顔も増えてきます。こういうすてきな大人の人たちが増えてくれることも、RIDEの目標の一つです。

 ますます力をいれて取り組んでいきたいと思っています。

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。ここのクリックで〈応援〉の一票を投じて、一緒に〈たのしい教育〉を広げましょう