「たのしい教育」という強力な選択肢!

「たのしい教育」という強力な選択肢
たのしい教育研究所を立ち上げて1年半ほど立ちました。
お陰様で,幼児から小中学生、高校生、大学生、一般の方達、そしておじいちゃんやおばあちゃん達まで、ほんとうにたくさんの方達に、たのしい教育というテーマで授業することが出来ました。

 おおよそで1万人を超している数になると思います。

 授業後にはできる限り、丁寧に評価をとっているのですけど、たのしさ度99%、理解度とも95%以上というとても高い評価を得ることができました。

 講演やカウンセリング、実技などを通して、たくさんの方達とメンタル・ヘルストレーニングを実施することもできました。

ゆっくりと着実にと考えながら丁寧にすすめているうちに、こんなにたくさんの方達と「たのしい教育」を通して結びつくことができたことに、正直のところ、とても驚いています。

ところで、学校でうまくいかないと悩む先生から、たくさん相談が寄せられます。
ハードになる手前だと感じた場合には、カウンセリング主体というよりも、その方達に「たのしい教育」の具体的な方法を伝えるようにしています。
教育といは場面の中では、感動を持って喜んでもらえる授業をすることと、メンタル・ヘルスとはとても結びついているのです。

以前、共同通信からの依頼で「たのしい教育活動は、おもしろおかしいものではなく、そのものの本質に迫る魅力あふれる内容を提供することである」という趣旨の小論をまとめました。
子ども達から「先生からこのことを学んでホントによかった」という感想が増えてくるようになると、必然的に保護者の方達との人間関係もよくなってきます。
たくさんの子ども達や保護者から慕うような教師は、嫉妬されるというマイナスもあるとはいえ、力のある教師・管理職の方達からは次第に信頼を持って迎えられることになります。

「たのしい教育」は、それをやろうと思う人にとっても、それを受ける人にとっても幸せと笑顔に繋がるものです。しかもそれは、結果として、教育の場に横たわるいろいろな問RIDEしっかり版0609a題を解決するものにもなります。

「学力向上」に関しても、しかりです。

実際、最近は「たのしい学力向上」というテーマで講演をお願いできますか、というお話も来ています。

もちろん、全てこれでうまくいくという話をする気持はありませんが、今までに無かった強力な選択肢として、「たのしい教育」に目を向けて下さる教育関係者、あるいは保護者の方、そして地域や社会で教育に関心を持っている方達が増えて来る事を願っています。1日1度のこの「いいね」で〈たのしい教育〉を一緒に広げましょう➡︎ いいね=人気ブログ!=ジャンプ先でもサイト記事をワンクリックすると尚よし!

「LEAPカウンセリング」って? ① 沖縄 カウンセリング

「LEAPカウンセリング」というのは、RIDE代表の喜友名が、アルフレッド・アドラーのIndividual-Psychology(個人心理学)と科学の基本<仮説・実験>の手法とを統合して、確立したカウンセリングです。
◯ 元気が出る
◯ 科学の基本の基本である仮説・実験的手法
などいろいろな特徴がありますが、LEAPそのものに大切な意味が含まれています。
kazoku1
皆さんはニール・アームストロングという人を知っていますか?
「宇宙好き」ならきっと「アポロ11号」とか「月面着陸」などと一緒に浮かんでくる人物だと思います。
人類で初めて、地球以外の天体に降りた人物です。
Neil_Armstrong_pose

彼が月面に降り立った時に語った言葉が
That’s one small step for a man, one giant leap for mankind./一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては大きな飛躍の一歩である
index

LEAPそれぞれの持つ意味も追々書いて行きたいと思いますが、まず全体の意味をお伝えしたくて、書いてみました。
カウンセリングをご希望の方はトップページの上のバーに申し込み・問い合わせの覧があります。

1日1度のここの「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか➡︎ いいねクリック=人気ブログ!=ジャンプ先でもワンクリックお願いします!

「たのしいアドラー心理学入門講座」 教育カウンセラー協会主催

さて、これは何の写真でしょう?
そうです、「皿回し」です。

しかし、その皿回しをやっている場面は、教育カウンセラー協会主催の
「たのしいアドラー心理学入門講座」。
「カウンセリングもこんなイメージですよ〜

アドラー講座 皿回し
相手(クライエントさん/お皿さん)を振り回すのではなくて、
そのままのその立ち位置でよいから、こちらから手を貸して、
ゆっくりゆっくりと回っていって もらって、そのうちに、
いい感じで回って来た時に “えい!” っていう感じで中心をとるんです。

それが、カウンセリングの場合には“解釈投与”という技だったりするんです」
とか説明しながら、しっかり時間をとりました。
はじめはびっくりしていた参加者の皆さんも、これですっかり和気あいあい。

主催者の方達にも喜んで頂くことができました。

※写真はエフェクトかけてます

「家庭やクラスでつかえるたのしいアドラー心理学入門」講座

たのしい教育研究所 事務局です。

 暑い日日が続きますが、お元気でしょうか。
さて、たのしい教育研究所のカウンセラーでもある喜友名先生が、
沖縄カウンセラー協会の要請で講座を担当する事となりました。

 

講座名は「家庭やクラスでつかえるたのしいアドラー心理学入門」です。
アドラー心理学は、とても実践的な心理学・カウンセリングです。
親子関係、夫婦関係、クラスでの子ども達との関係など、
いろいろな場面できっと役立つ事も多いと思います。

 

特別な知識などは必要ありませんし、カウンセリングや心理学の講座は
始めてだという方にもたのしく参加できる内容です。
興味のある方は友人、お仲間をお誘いの上、
早めにカウンセラー協会にお申し込みください。

 

期日:8月15日(木)午前9:30~12:30
場所:教育福祉会館(那覇/興南高校そば)

 

申し込み:沖縄教育カウンセラー協会 担当 前花
電話 098-884-2578 Fax 098-885-0783
参加費 2000円(カウンセラー協会会員は1500円)