身体を動かすことで子ども達と仲良く賢く/たのしいスポーツcafeの様子

 五味太郎さんの〈かしこい身体とじょうぶな頭〉について以前このサイトでも触れた記憶があります。※わたしの執筆はこのサイト以外にもかなりの量があるので記憶違いだとしたらすみません
 たのしい教育のたのしい体育教材のテーマの一つは〈賢い身体と丈夫な頭〉です。
 もちろんたのしい教育全体をおおう〈笑顔と賢さ〉〈子どもと仲良く=和をもって貴し〉もテーマです。

 今回は、先日実施された〈たのしい教育cafe〉の様子と、家庭でも簡単にできるゲームを一つ紹介します。

 今回もRIDE( ライド:たのしい教育研究所 )の講座満足度は100%でした。体育系の講座なのに、ある子の評価・感想には「心があたたかくなりました」と記されていました。とても新鮮な言葉でした。

 スポーツたのcafeで実施した教材の一つが〈自然をたのしむマッキーノ〉、自然をじっくり見てさわってたのしむ〈賢いからだと丈夫なあたま〉づくりの教材です。
 ◯ 秋らしいものをさがそう ◯ 持って帰りたいものをみつけよう ◯ クモの巣をさがそうなど〈14の課題〉の中から9つみつけて、シートにはっていきます。

 これはその時の様子・・・
 親子チームでたのしんでいます。

 おちばがたくさん落ちているフィールドは、新しい発見に満ちています。

 先生たちから出るかもしれない「どうしてこれが体育なの?」という疑問に答えようと、指導要領から根拠となる文面をレポートにまとめておいたのですけど、そういう疑問は一つも出ることなく、「とてもたのしい」「きもちがいい」「自然の中で活動するって、体育館や運動場と違う身体のうごきなんですね」など、これもまさに体育だということを実感してくれました。

 講座のはじめはいつもさくら先生のゲームからはじまります。

 これは風船をタオルでポ~ンとうちあげて、相手チームと何回つづけることができるか楽しむゲームです。タオルでもちあげるのではなく、二人でパンと張る力で上に飛ばします。

 これは10回つづけるのは至難ですけど、(だから)たのしめます。

 みなさんもさっそくやってみませんか、おすすめします。
 家の中でもできると思います。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

  

 

 

子ども達と賢く仲良くなるサイト/蕾見におすすめの頃になりました

 沖縄では、夏の暑さが過ぎた今の頃、葉をすっかり落とした桜たちが冬に向かってゆっくりと芽の成長をはじめます。
 枝をよくみなくてはわからないのですけど、桜の木全体で、芽がかなり目立ってきます。
 そういう蕾を愛でるのが〈蕾見/つぼみみ〉です。
 さて先日、仲間の祝い事があって、スタッフで〈蕾見〉にいきました。

 一見すると葉が散って枯れたかの様にさえ見えるかもしれません。


ところがよく見ると・・・
 枝の先には芽がいっぱいです。

 夏の暑い頃は、まだ細々とした芽でした。 

 黒っぽかった芽が、茶色っぽくなっています。


   花は彩りもみごとで目立つのですけど、その花を咲かせる前に、芽が三ヶ月ほどかけてゆっくり成長していくのです。
 その成長を見ていくのは、なかなかたのしいひとときです。

 学校で家庭で〈桜の蕾見〉をたのしんでみませんか。

 こんどはみんなで〈梅の蕾見〉にいきたいと思います。
 梅の芽はもっとふくらんでいるに違いありません、たのしみです。

毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

 

(後編)子どもと仲良くなるたのしい教育/島とうがらし、最強のハバネロを油で揚げすると辛くなるなるか?

 前回の記事〈唐辛子やハバネロなど辛い系の実は油であげたら辛味がやわらぐか〉の続き、予想チャレンジの結果です。

 みなさんの予想はどうでしょう?
 まだ予想していない方は、一つ前にもどってください。
〈予想は賢さのはじまり〉です。
 ちなみに私いっきゅうの予想は〈はっきりとやわらぐ〉です。

 

⬇︎

よそうしてからね

⬇︎

よそうしてからね

⬇︎

 

 唐辛子をコロモにからめて油であげてみます。

 沖縄の島とうがらしと普通のとうがらしをあげて・・・

こうなりました、ちょっとあげすぎたかもしれません、カリカリです。

 

 唐辛子最強の辛さと言われている〈ハバネロ〉もあげましょう。

 これもかなりやってしまいました。

 

 では、みなさんの予想をのせて、私が食べてみます。

もぐもぐ!


 最初に食べた島唐辛子一つで、他のものを食べても味を感じることができないほど、辛くて辛くてもうたいへん。

 二、三時間ほど、冷たい水をそばにおいて口にふくみながら執筆活動することになりました。

 がんばって、翌日ハバネロを試してみました。
 数ミリくらいかじっただけで、同じ様にたいへんなことになりました・・・

 結果
「唐辛子類は油であげても、辛さをがまんできるほどには弱まらない」
 油であげるとアクはぬけるけれど、辛さは抜けない!

 みなさんはキケンですから、ためさない方がよいですよ。

 毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

子どもと仲良くなるたのしい教育/島とうがらし、最強のハバネロを油で揚げすると辛くなるなるか?(前編)

 たのしい教育研究所は〈本物の賢さと笑顔〉を育てる

たのしい教育研究所

教材を広めています。それは目の前の子ども達と先生・大人が仲良くなる教材でもあります。一緒に楽しめば仲良くなるのは当たり前だからです。このサイトの情報を使って、子ども達と仲良くたのしく過ごしている先生たち、保護者のみなさんがたくさんいます。
「ねぇねぇ知ってる?」とか「ねぇねぇどう思う?」など、このサイトの記事を利用して、朝の会のたのしいひとときに利用してください。
 子ども達と先生・大人たちが仲良くなることは、RIDEの目標です。

 RIDE( ライド:たのしい教育研究所 )を設立する前から、いろいろな予想チャレンジ実験をしてきたのですけど、残念なことにそのほとんどのデータは残っていません。数ある実験の中のほんのわずかなものが、たのしい教育教材になって残るのです。

 前回のプラン〈ベリーとナッツ〉の話が面白かったというメールが届いています。それもいつまとまるか分かりませんし、ここに書いていなければずっとそのアイディアは埋もれていくことになった可能性も高いでしょう。

 ということで、埋もれる前に1ヶ月ほど前に試みた〈唐辛子系はから揚げすると辛くなくなるか?〉という予想チャレンジについて紹介しましょう。

 小麦粉と油を持っていってキャンプで〈野草天ぷら〉をたのしむことがあります。

 天ぷらにすると野草のアクが抜けて、美味しく食べることができます。
 アクというのは食材にもともと含まれる〈えぐ味・しぶ味・にが味〉などで、アクが強いとお腹を壊したりすることもあります。

 ですから料理の時にはアク抜きという過程があります。天ぷらにすると、普通、そのアク抜きの過程がいらないのです。

 以前から、天ぷらにすると〈辛味〉にも変化が出て来るとのではないかと考えていました。
 みなさんはどう思いますか?

 これが唐辛子、沖縄の唐辛子は普通の唐辛子より小ぶりで、お酒に漬けた液を味付けに使ったりするなど、広く利用されています。
 ちなみに私いっきゅうは辛いもの好きで、唐辛子系の味には強い方です。
 その私でも、唐辛子1コをそのままバリバリ食べるのは無理です。

 これはハバネロ、最強の唐辛子だと言われています。
 RIDE( ライド:たのしい教育研究所 )の近くの農協の販売所で買ってきました。

 

 表面にかるく水分をつけ、小麦粉をからめます。

 
 これを油で揚げると、辛さに差が出るでしょうか?

 油で揚げると、たとえば〈辛さはあっても一個パリパリ食べることができる〉という様に、弱まるかもしれません。
 あるいは、辛いスナック菓子みたいになって、二、三個なら無理せず食べることができる様になるかもしれません。

 みなさんはどう思いますか?

 ハバネロは最強だということですし、なかなか手に入らない人も多いと思うので、普通の唐辛子で考えてみてください。

予想
ア.辛さはほとんど差が出ない

イ.辛さが弱まって1~2パリパリ食べることができる

ウ.辛さがほとんどなくなって、辛いスナック菓子みたいにいくつも食べることができる

エ.その他

どうして、そう予想しましたか?

 

子ども達と「たのしい教育研究所のいっきゅう先生が、こういう実験をやってみたんだって。どうなのかねぇ~、先生はこうおもうんだけど・・・。」
と予想を出し合ってみませんか。
実験結果は次回おとどけします。

もしも興味のある方は、自分でもためしてみるといいと思います。毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!