⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

ウェルカムボード 春の装い ① 研究所のカレンダーは太陰暦

 たのしい教育研究所では〈太陰暦〉を元にしています。植物を育てるにも、季節の移ろいを知るにも〈太陰暦〉ほど具合のよいものはありません。失礼に当たらないところへは、年賀状も〈太陰暦〉で出しています。

 太陰暦で新年を迎えた今日この頃、ウェルカムボードのデザインが新しくなりました。
 さてもさわやかな彩りで、訪ねくる方たちからも好評です。

 
 日本やアメリカ、ヨーロッパで普通に使われているのは〈太陽の動き〉を元にした〈太陽暦〉です。みなさんの家にあるカレンダーはほぼ全て太陽暦です。

 では、太陰暦の〈太陰〉ってなんのことでしょう?

 〈月〉のことです。

 月の新月から満月、そしてまた新月に戻るまでを元にして暦をつくっています。

 ところが、そのまま全て〈月の周期〉で流れていくと、1ヶ月が29日計算のまま加算され続け、次第に一年の長さもずれていきます。そこで現在の太陰暦は〈太陽〉の動きも加えた〈太陰太陽暦〉で、一年の長さがずれないように工夫されています。旧暦という呼び方をする人たちもいます。

 たとえばこの記事を書いている太陽暦(普通のカレンダー)の2月21日は、太陰暦(太陰太陽暦:旧暦)で言えば1月6日、年が明けて一週間も経っていません。

 慣れてくると太陰暦の日付を聞くだけで〈月の形〉も知ることができます。太陰暦の〈6日〉というのは、一日(新月)から六日目です。新月から三日月となり、三日月が膨らんで、しだいに半月に向かっている月です。
 〈15夜お月さん〉という歌がありますが、一月でも何月でも15夜は満月です。

 釣りが好きな人たちは、潮の満ち引きの周期を、この太陰暦の日付で知ることができます。

 こういう便利な太陰暦というのは、何時頃できたものなのでしょう?
 以前から気になっていたので、調べてみした。

 みなさんは、月を元にしたカレンダー(暦)はいつ頃できたと思いますか?

予想
 ア 今から100年くらい前
 イ 今から1000年くらい前
 ウ 今から1万年くらい前
 エ その他

どうしてそう思いましたか?

予想すると賢くなります。
この記事の次に、私が調べた結果をお話しします!  〈いいね!〉 このいいねクリックで〈たのしい教育研究所〉が強くなる!