祝! ⭐️『楽しい授業入門』出版いたしました⇨https://amzn.to/3Y7kbQi
⭐️楽しい福祉活動:こども食堂を創りたい方へ
⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
https://tanokyo.com/archives/165451
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(2000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ (要:振込連絡)」⇨https://tanokyo.com/archives/158358
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

鬼滅の刃デザインのスピード風車を作ってみました!

鬼滅の刃ブームです。映画マニアの私は、超低迷の映画界にあって快進撃を続けている「鬼滅の刃」に大きな期待を寄せています。
さて、ライドのものづくり名人の一人みえ先生は〈風ぐるまづくり〉も得意の一つです。
炭治郎の羽織りものを参考に私いっきゅうがデザインした模様で、すばらしい風ぐるまを作ってくれました。

少しの風でとてもよく回ります。

さて問題、この上のデザインの模様が回転すると、どの様に見えるでしょう。

炭治郎の柄(がら)は消えてしって、みんな緑とか黒っぽく見えたり、あるいは別なデザインになるのでしょうか。

それとも炭治郎の柄はそのままのこるでしょうか?

みなさん、どう思いますか、予想してみてください。

 

⬇︎

予想してからね

⬇︎

予想してからね

⬇︎

予想してからね

⬇︎

予想してからね

⬇︎

予想してからね

⬇︎

予想してからね

 

これは、わたしがフ~っと息をふきかけた時の様子です。

とてもよく回ってくれました。

どう見えますか?

そうです、回っていても炭治郎の模様です。

次は当然〈禰豆子/ねずこ〉模様ですね。

たくさんの子どもたちの笑顔が広がりそうです(´ー`

 

毎日たのしい教育に全力投球のたのしい教育研究所(RIDE)、みなさんの応援クリックが元気のバネです。一緒に〈たのしい教育〉を広げる簡単な方法があります➡︎このクリックで〈応援〉の一票を投じていただけたら幸いです!

⭐️祝! 『楽しい授業入門』出版しました⇨https://amzn.to/3Y7kbQi
⭐️楽しい福祉活動:こども食堂を創りたい方へ⇨https://tanokyo.com/archives/165451
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(2000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ (要:振込連絡)」⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください