たのしき日々 GODAC編の水圧実験器

今日この頃も忙しく,素晴らしい日々。
今朝,来週の離島での授業の打ち合わせをして,急ぎで名護市へ。
来月の授業の下見&話し合いです。

秋に向ういい空でした。
スクリーンショット 2014-09-25 12.25.49

戻りながらGODACへ…
海洋環境情報センターです。
以前,海底の調査でいろいろと一緒に活動していた組織で,すばらしい施設をもっています。

そこで,前には無かった深海の圧力実験器を発見。
担当の東恩納さんもとても親切な方で,私の質問に丁寧に答えてくれました。
水深1000メートルの水圧までかけられるとの事。
すばらしい。

ここにくれば水圧の新しい授業プランが作成できそうです。
観て下さい,この分厚い容器。
スクリーンショット 2014-09-25 12.30.49

スクリーンショット 2014-09-25 12.31.02

今は,名護市のA&Wで,県のグッジョブ関連のまとめもの。
マクドナルドに入ろうとしたら無くなっている…
移転なのかな?

これから,沖縄市キャリア教育の担当の方と話し合いに向います。
夕方は,ブーメラン研究会。
夜は,医師会の原稿の話し合い。

たのしい教育がじわじわ広まって来ています。
こんな時こそ,急激な広がりではなく,地味に着実に一歩ずつふみしめなくてはいけないと,スタッフみんなで確認しているところです。
                    いっきゅう

自由研究 「くの字型ブーメラン」の飛び方 ①

ラジオのおしゃべりもとてもたのしく終えて,夜はたのしみのブーメラン研究。
三枚羽や四枚羽の飛び方はほぼ原子論で説明がつくので,今度は「くの字型」のブーメランの飛び方の研究に入っています。
くの字型の場合は「わん曲」による作用は無しで,削り方の様子を見て曲がりを予測します。

くの字型ブーメランの羽は,飛行機の翼の様に,一方は丸みを帯びて,反対側は切り込まれた形になります。
images

夜ですけど,研究所の向いの某会社の駐車場で飛ばして研究中です。

スクリーンショット 2014-09-24 20.33.01スクリーンショット 2014-09-24 20.32.40飛行機の「揚力」という説明が私にはスッキリ来ないのです。
やはり原子論で説明したいところです。
たのしくてなりません。

 

ラジオ番組 たのしかった!

FMコザのトーク,とてもたのしかったです。

スクリーンショット 2014-09-24 21.24.44森さん(奥),中野さん(右)とこっちっかわにいる私の三人でおしゃべりしてました。

スタジオにいく道すがら,
「素人ですから」って言っていたのに,二人ともうまい!

アナウンサーそのものでした。

しかも2人ともノリがよくて,わたしがもっていったブーメランもたのしんでくれて,バンジーチャイムも一緒に演奏。
ワイワイいいながら,あっと言う間に1時間でした。

運営してくれているFMコザのスタッフの皆さんも,番組の始まる前には一緒に演奏したり,終わったりブーメラン飛ばしたりで,子どもみたいな方達ばかりでした。

また呼んで下さい(^^
                   いっきゅう

『おかあさん、げんきですか』後藤隆二(ポプラ社)

おかあさん、げんきですか

今日は、『おかあさん、げんきですか』後藤隆二(ポプラ社)
を紹介しますね。

タイトルを読んだとき、離れた所に住んでいる
お母さんに手紙を書いているのかなと思ったのですが、
読み始めると、もう笑いが止まりません。

母の日に学校で「お母さんに感謝の手紙を書きましょう」と
先生がはりきっているのでがんばって書いている
4年生の男の子のお話です。

その中身がとてもおもしろいんです。
「隣のユウスケは,『いつもごはんをつくってくれてありがとう』って
書いているけど、ぼくはちょっとはずかしいから思い切って
言いたいことを書きます」という事で、

お母さんにこれまで胸の中にためてたことを書いていきます。
例えば、いいたいことその2・・・「ぶたごやみたい!」とかいて、
ぼくのへやをかってにそうじしないでください!

ぼくはぶたではありません。
にんげんです。・・・お母さんに捨てられたものたちへの
ひとつひとつの思い出がとてもかわいいんです。

子どもたちに読みかたりをすると
「ぼくも大事にしていたものすてられたことあるよ~」と
共感する子どもたちがいて聞いてておもしろいです。

でも、最後のシーンは心にしみます。
「この子のお母さんでよかったね」とこちらまで
ほろっときちゃいますよ。
( by hina )