草木染めの実験で〈生地は実際には染まったのか〉気になっている人たちもいると思います、お届けしましょう。
これは〈ワタ〉つまり綿の原料の染まり具合です。
コーヒーにつけた様に染まっています。

これは羊毛です。

洗剤で二度洗うとこうなりました、染まったままです。

これはウールを二度洗って後の状態です、綿よりツヤツヤしています。

しっかり染まっているかは、濡れたまましばらくキッチンタオルなどに置いておくとわかります。

30分ほど置いてから、色移りがあるかチェックしてみました、これです。

色移り、つまり色落ちはほとんど無しです。
とするとですよ、今まさに花盛りの〈イペー〉や

これから色づいてくる赤い〈桑の実〉などから、いい色がとれるのではないかと追っているのですけど、みなさんはどう思いますか?

たのしいことが溢れる地球。
日本はこれから春が来て、いろいろな植物たちが色づいて来ます。
わくわくしながら実験を続けていきたいと思っています。
毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックが元気のバネです➡︎一緒に〈たのしい教育〉を広げませんか。簡単な方法があります。ここのクリックで〈応援している〉の一票入ります!
