ハワイでの授業!|たのしい教育研究所 快進中

成田空港にいます。
ハワイでの授業に出かけるところです。

テーマは「予想を立てることが決定的!」

ハワイという場所は、火山、天文、海の生物など、たくさんのたのしい教育素材にあふれています。
いつもの様に、たのしい日々になりそうです。

スクリーンショット 2015-11-17 16.12.36 戻ったら、このサイトでもいろいろ紹介できると思います。

わたしが不在の間も、研究所のメンバーがUPしてくれることになっています。

おたのしみに。

沖縄の教育から世界の教育へ
たのしい教育研究所です

広がる たのしい教育活動

今月、米ハワイ州へ出かけます。

ハワイ大学の方たちとの交流や、ハワイの沖縄県人会の方達との交流、見学をしたり、授業をしたり、たくさんのメニューが入っているのですけど、その一つが
「地上でもっとも宇宙に近い場所」
と言われている『スバル天文台』です。

suabru_afternoon_s3
ハワイ州には4000m級のマウナケアという山があり、その山頂にいろいろな国の天文台があります。

日本もそこに天文台を造っています…それがスバル天文台です。

スクリーンショット 2015-11-09 0.02.36

もどったら、その映像もお届けいたします。

ご期待ください!

たのしい教育は沖縄から世界のフィールドへ
「たのしい教育研究所」です

食物連鎖・弱肉強食について考える/教師も本気で学ばなくては

 学び方コースで子ども達を指導している時のこと、理科の「食物連鎖」の問題で、「弱肉強食だから、強いものが生き残るの」と説明した子どもがいました。理科の先生がいっていたそうです。

seibut4

 それは違っているので、少し時間をとって「進化論」の話をすることにしました。

チャルズ・ダーウィンが進化論をまとめるにあたって大切にした考えは
「弱肉強食」ではありません、〈自然選択〉〈適者生存〉です。

この世界は強いものが生き残っているわけではありません、どれだけ戦闘能力が高くても絶滅した生き物はたくさんいます。
現在でも、戦闘能力は高いけれど絶滅危惧種はたくさんいます。

史上最強の生物だと言われていた肉食恐竜でさえ滅びました、しかし人間の赤ん坊の手でさえ命を奪われるほどのチョウ達は今も元気に菜の花畑を飛び回っています。もしも世界が「弱肉強食」なら逆ではないでしょうか。

images index2シロクマは地上最強の生き物だと言われることがありますが、絶滅が危ぶまれています、こういった例はたくさんあります。百獣の王と並んで称される「トラ」にも絶滅が危惧されている種類がいます。

この世界は、強いものの住処ではないのです。

そこに適したもの達が生活の場を広げていくのです。

わたしたち人間は、弱いものを助け、周りの仲間たちと協力している生き物です。その「協力」は「適者生存」の流れに重なったものである、とも言えるのです。

子ども達が何気なく発した言葉に、哲学・思想・科学などとても深いものが横たわっていることが多々有ります。
理科で取り上げる食物連鎖が、子ども達に「この世界は弱肉強食だ」という思想を植え付けているとしたら怖いことです。

 食物連鎖は単に捕食の流れを説明しただけで、どういう動物が強く生き残っていくという話をしているのではありません。
 それを押し付けでなく感動をもって伝えられたら幸せなことです。それが「たのしい教育」でもあるのです。
 毎日たのしい教育に全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

ハワイ研究 ますます進行中!

わたしがハワイの島々について調べていると知った方達が、いろいろな情報を提供してくれる様になって、ますますハワイが身近に感じられる様になってきました。

今日はNさんが研究所を訪ねてきて、1時間ほどハワイのお話をしてくれました。

スクリーンショット 2015-10-28 12.33.52

いろいろな情報の中でぽつりと
「海は沖縄の方がきれいですよ」
とさりげなくいった言葉にびっくりしてしまいました。

本当だとしたらすごいことだと思います。

火山の話、沖縄の県人会の方達の情報などいろいろ教えてもらい、たのしい時間を過ごすことができました。

おかげさまでハワイに関してはどんどん研究がすすんできています。

たくさんのご協力、本当にありがとうございます。

たのしい教育は国境を越えてさらにたのしく
沖縄の教育に全力を注ぐ
たのしい教育研究所です