ラジオ番組に出演します

rp_ffd588bdc702a97676d95e78089050d6-150x15011.png先月はテレビ局から声がかかりましたが
今月はラジオ局から声がかかりました。

ローカル局…FMコザです。

そういえばだいぶ前に「FM沖縄」で一週間おしゃべりした事があったのですけど、あれは15分程度でした。
今回は一気に1時間の番組です。ダウンロード

どういう内容になるのかよくわかっていないまま
明日2014年9月24日(水)15:00〜
おしゃべりしてきます。
時間のある方、受信できるところにいらっしゃる方は聞いて頂けると嬉しいです。

音でたのしめるいろいろな実験教材を持って行ってもりあげようと思います。
いっきゅう

たのしい教材「パズリン」 大人気 ! 算数「図形」導入の様子

rp_ffd588bdc702a97676d95e78089050d6-150x150.pngパズリンを入手して授業に取り入れている方から写真が届きました。
「図形」の単元の導入として「図形は深くてたのしい」というテーマで授業した時の様子です。
「とても盛り上がっています」というお便りと共にたのしんでいる様子を撮った写真がたくさん送られてきました。

ここに掲載したものは,顔をあえて隠しましたが,みんなニコニコしていたり真剣に考えていたり…とてもたのしそうです。

こういう反応がたくさんくるので,たのしい教育活動を広める事がたのしくてなりません。

スクリーンショット 2014-09-22 15.51.44スクリーンショット 2014-09-22 15.51.22 スクリーンショット 2014-09-22 15.56.59後しばらくは,発売記念価格500円(送料込み)でお届け致します。
希望する方はこのサイトへ連絡を下さい。
mail →  tanokyou☆gmail.com
※☆を@に変えておくってください

たのしい教育 応援団向け メルマガ 第120号 全力発行!

rp_ffd588bdc702a97676d95e78089050d6-150x15011.pngたのしい教育研究を応援して下さる方達向けのメールマガジン「教師は辞めても たのしい教育&映画はやめられない」の第120号を発行しました。

今回のメニューは
① カンタン実験プラン「摩擦ルミネッセンス」…100均の石で可能
② DVD「きいろいゾウ」…おすすめ
③ 板倉講演「なし崩し的に社会は変わって行く 3/4」
です。

どれも読み応えたっぷりだと思っています。
幾つかの紙面をスクリーンショットで並べてみます。

スクリーンショット 2014-09-21 15.15.23 スクリーンショット 2014-09-21 15.15.41 スクリーンショット 2014-09-21 15.16.07 スクリーンショット 2014-09-21 15.16.15 スクリーンショット 2014-09-21 15.16.55

毎週発行 月額800円(一年分でお申し込みください)
サイト右サイドに応援団募集のアイコンがあります…クリックすると申し込み方法が詳しくのっています。

『さかさのこもりくんともりもり』 あきやまただし(教育画劇)

今日は、『さかさのこもりくんともりもり』 あきやまただし(教育画劇)の
絵本を紹介します。
さかさのこもりくんともりもり
こうもりのこもりくんはさかさにぶらさがってくらしています。
ぶらさがっているので話すことばもぜんぶさかさまになってしまいます。

本を読みながら笑いがとまりませんでした。
普段いえないようなことが大声で堂々と言ってしまうんです。
学校のみんなと、もりで、そうじやてつだいをする日に先生が

「さあ、みんな、きょうはもりをちらかしにいきましょう!
いっぱいめいわくもかけましょう! わかりませんね~?」っていうと、
せいとたちは「ぜんぜん わかりませ~ん」とこたえます。

逆さ言葉なので、
「もりを ちらかしに いきましょう~!」→「もりを きれいに しましょう~!」
「わかりませ~ん!」→「わかりました~!」

絵本の中ではたのしそうに掃除をしたり小鳥を助けたりしているので
そのギャップがまたおもしろいんです。

そしてたのしい森の中でとんでもないことがおこりますが…
低学年はもちろん高学年でもたのしめると思います。

(by hina)