⭐️New 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、少ない額でも大歓迎いたします⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️New 手のりブーメランをたのしむ動画⇨https://www.youtube.com/watch?v=nR9LHbrci_s
⭐️ ゆーぬくだんごで島言葉・動画教材➡︎https://www.youtube.com/watch?v=cYA6QgwLZ0k
✨教育カウンセリング・論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️企業研修、団体研修、校内研修についても気軽にお問い合わせください

EV(電気自動車)の未来/たのしい環境教育

 私いっきゅうはかなりの〈車好き〉だと前置きして話をすすめさせてください。
 時々、車好きの仲間同士で語らうことがあります。その中で〈たのしい教育〉にも関係すると感じた話を紹介します、EV(電気自動車)の話です。

 一時期アメリカ製のEVに試乗してその加速性に驚いて購入を考えていたことがあります、背中に張り付く様な加速はエンジン(何かを燃やしてエネルギーを得る機関=内燃機関)の比ではありませんでした。

 日本のEV(電気自動車)の実力はどの程度だと思いますか?

 アメリカ・ヨーロッパ、中国・韓国に比べて、その遅れは歴然としています。

 性能は抜きにしても、EVはガソリンを入れて走るのではなく電気を充電して走るので「環境によい」と考える人がたくさんいます。

 私の知人も「EVは電気だからガソリンを燃やさずクリーンですよね」と言っていました。
 皆さんはそのことについてどう思いますか?
 よいとしたら、どのくらいよいのでしょうか。

 この宇宙の根本法則の一つが〈エネルギー不変の法則〉です。

 エネルギーは電気エネルギーや熱エネルギー、爆発などの化学エネルギーなどいろいろな形に姿形を変えていきます。

 ※「わかりやすい高校物理の部屋」に感謝して参照

 けれどいろいろな形態に姿形を変えても〈エネルギー全体の量は常に一定不変〉であるという法則です。

 クリーンなのかどうかは、車の電気を生み出す元までたどらなくてはいけません。

 日本では電気エネルギーを生み出すシステムは石油・石炭、原子力中心です。

 私の様に〈加速がすごいぞ〉というのでEVを評価したり、ガソリン代より電気代が安くつくというコストの面で考えたりするなら間違いではないのですけど「環境によい、環境によくない」という評価で判断すると間違ってしまいます。
 エネルギーの総量はいつも一定です、EVから排気ガスは出なくても、その発電で石油を燃やしていたら、発電所がその分もやしてガスを排出しています。

 環境に良い悪いは、日本全体の発電システムがクリーンになっていくかどうかに関わるのであって、EVが増える増えないとは関係がないのです。

 つまり太陽光や風力その他、クリーンな発電システムで電気を生み出すシステムに変わっていくかどうかです。

 車好き同士でそういう話をしていました。

① 1日1回の応援〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります