LIEPカウンセリング初級コース開始/教師の皆さん対象に初研修/RIDEの評価論は仮説実験授業の評価論

 LEAPカウンセリングは私いっきゅうが開発したカウンセリングです。重要なキーのイニシャルを集めてLEAP(リープ)カウンセリングと名付けました、LEAPは〈跳躍〉という意味があるので、困難を乗り越えていくイメージです。

 これまで、別流派のカウンセラー資格を持っている方たちも相談にくることがあって、LEAPカウンセリングのノウハウを伝えると、目からウロコがという様に「なるほど、そう進めればよかったんですね」と喜んでくれていました。

 また他の流派のカウンセリング研修に呼ばれて講師をしてきましたし、教育センターなどでもカウンセリング研修を担当してきましたから、単発的には伝えてきていたのですけど、しっかり自分でカウンセリングをすすめるためには体系的な修行が必要です。

 今年こそはと考えていた時にコロナ騒ぎで、研究所が突然忙しくなり、それが落ち着いて、やっと開催することとなりました。
 4回コースです。

 私自身がこれまで種々の流派のカウンセリング研修をうけて来たので想定できるのですけど、よそのコースの何倍もの高まりまでもっていけると思っています。その後、スーパーバイズを何度か受ければ、教育現場の一般のカウンセリングはこなせるようになるでしょう。
 もちろん校内研修などで講師を担当することも十分可能になると思います。

  流れは仮説実験授業の授業運営法の様に体系化してあるので、構造を身につけてもらえれば、あとはそこをふくらませていくことで、しっかり力が高まっていきます。
 

 予想通り、うまくすすんでいます。
 どうして指導者の私が「うまくいっている」と評価できるのか不思議に思う方がいるかもしれません。
 まず現場での手応えです。参加者の表情、ワークの流れ、声のトーン、質問や発言などいろいろなものから私自身が感じる評価です。
 そして決定的なのは、講座等の後にとる評価感想カードです。
 RIDEの授業や講座、講演などの評価感想カードは、その内容が点数化され、正直な言葉が綴られます。これは私が仮説実験授業から学んだ評価論です。
 翌日にはさっさく「相談が来たのでLEAPカウンセリングの流れですすめてみると、相手がとても喜んでくれました」という便りも届きました。

 こうやってまず数名、LEAPカウンセリングのカウンセラーを育て、資格免状を発行し、その後、時期をみてひろげていきたいと考えています。
 興味のある方はお問い合わせください。

毎日たのしく全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。一緒にたのしい未来をつくりましょう。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

 

たのしい教育cafeがスタートしました

 たのしい教育研究所で月に一度開催している〈たのしい教育cafe〉がスタートしました。四月は総会のため、五月はコロナ休校が続いていたために持つことができず、残念な思いをしていましたが、これでやっといつものたのしい教育研究所(RIDE)に戻っていくと思います。
 それと同時に、いろいろな教材の要望もあり、地域からの授業の要望や、イベントへの協力依頼などが増えてきました。
 ただでさえ忙しい日々なので、どれだけお応えできるか心配なところがありますが、たのしい教育の普及には全力を投じたいと考えています。

 さて今日の〈たのcafe〉はいつもどおり、とても贅沢で充実した内容となりました。

 これはLEAPカウンセリングの初級講座の様子です。

 読み語りや、国語のプランなどもありました。

 7月は22日(水)です。

 たくさんの方の参加をお待ちしています。

 

毎日たのしく全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。一緒にたのしい未来をつくりましょう。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

これまでのカウンセリング講座から踏み込んだ画期的なカウンセリング/LEAPカウンセリング入門

 6/24(水)は、ずいぶん久しぶりの〈たのしい教育cafe〉の日です。

 いろいろなニューの中で、後半は私いっきゅうが〈LEAPカウンセリング〉の初級講座をシリーズで実施することになりました。

 LEAPカウンセリングは、アドラー心理学と仮説実験授業を融合せさて開発した新しいタイプのカウンセリングです。
 特に教育現場で有効性を発揮しやすいカウンセリングです。

 また、これまで種々のカウンセリング研修を受けた人たちも「なるほど、カウンセリングというのは、こう進めればよいのか」と腑に落ちる様な体系で提供したいと考えています。その有効性は実験的に確かめることができるはずですし、それを体感することができた方達は、校内研修などでカウンセリングの講師を務めることができるレベルまでは高まっていると思います。

 これまで、カウンセラー講座で、一般のカウンセリングの手法から整理していったときの資料を見ています。
 明日の参加者の皆さんの状況をみながら、こういうレベルから使うか、こういうところはリープするか判断したい考えています。

 たのしい教育研究所の可能性は、一つの授業に止まらず、広く教育全体を変革する突破口になると思います。
 合格SVがひと段落ついたら、カウンセラー養成にも力を入れたいと考えています。

毎日たのしく全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。一緒にたのしい未来をつくりましょう。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!

たのしい教育の中で生まれる芸術作品 第3研究所のウェルカムスペース

 RIDEの第3研究所は広くありませんけど、〈スーパーバイズ〉や〈たのcafe〉などのワークショップを行う大切な活動拠点です。

 いろいろな人たちが来てくれるので、ウェルカムスペースにはいろいろなもので彩られています。

 今週とある日、カウンセリングを終えて第三研究所に戻ると、RIDEのアート担当 小禄さんの新作がウェルカムスペースを飾っていました。

 夜の暗がりで、こんなふうにそこだけ輝いて見えました。

 

 花びらは、折り染めして切り取ったもので、作成から貼り付けまで、かなり時間をかけた力作です。


 研究所に来てくれるみなさん、ぜひ立ち止まってご覧ください。

 たのしいポスター作成ワークショップも可能です、必要な方はお問い合わせください⇨こちら

毎日たのしく全力投球、たのしい教育研究所(RIDE)です。一緒にたのしい未来をつくりましょう。みなさんの応援クリックをお待ちしています➡︎この〈いいねライン〉をクリックすることで〈たのしい教育研究所〉への「応援の1票」が入ります☆いいね➡︎もっと深くたのしい教育を味わいたい方は〈有料メルマガ〉をどうぞ!