⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

読書のすすめ/安野光雅著「絵のある自伝」を手にして考えたこと

 所用で東京のあちこちを飛び回っています、雪が降るかもという予報が外れて残念。阿佐ヶ谷の街を歩いているとき古本屋さんをみつけました。

「そういえば本屋さんに通りかかったら必ずというほど入っていたなぁ」と思い、用も済んだ後だったので、ずいぶん久しぶりに入ってみました。

 いかにも古書店の店主という様な白髪の店主が奥に座っていて、客は私の前にも誰もあません。

「みせてくださいね」という私に

「どうぞ」と返し、ヒーターを強くしてくれました、優しい人です。

「最近、こういう古本屋さん、少なくなりましたよねぇ」と話すと

「いえ、中央線のあたりはそうでもありませんよ」という返事、嬉しいことです。

 店にどういう本があるか質問などして、しばらくやりとりしたあと、落ち着いて中をみてまわりました。

 ちょうど堀田善衛さんの本があったので〈方丈記私記〉を探してみたのだけど見つからず、近くにあった安野光雅の〈絵のある自伝〉を買いました。これも単行本を誰かに貸したままになっているので、ちょうどよし。

 人間が親しんできたもので役立たないものは基本的にないと思います。
 私が子どもの頃から親しんできて、とてもたくさんの楽しみを与えてくれて、いろいろな状況を突破する中で強く助けてくれたものがあります。 

 それが〈本〉なのは間違いありません。

 一人の人生では決して味わえないくらいたくさんの感覚や感情、ものの見方考え方、行動やそれに伴う楽しさ、厳しさ、強烈な人物やごく普通の人たちの個性や行動、おそらく行けないだろういろいろな場所、食べたことのない料理etc.

 そういうものを味わわせてくれた最大の媒体は〈本〉でした。

 こども達の周りに本があふれてほしい、そして本を読むことを強制したり、これがいいあれはダメとコントロールする人ではなく、本の楽しさを伝えてくれる人が増えてほしい。
 そうすると、たとえ今、本を手にしなくても、その魅力はきっと子ども達に伝わって、いつか自然に手にする様になるだろうから。

 そんなことを考えながら、数年ぶりの古本屋さんらしい古本屋さんを後にしました、新年の大切な出来事の一つです。

① 1日1回の応援〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります