毎年恒例のたのしい教育研究所の壁紙がかざられています。
「たのしく かしこく」と記された壁に、いい顔をした申の絵が描かれて、そこにいろいろな人たちが思い思いに「願い」や「決意」を刻んでいます。
これまでの統計上、ほぼ80%の願いが叶っています。
書きたい方は1月いっぱい受付中です。
遠くの方はメールでも受け付けます!
たのしさは元気と熱意が叶える
「たのしい教育研究所」は今年も
元気と熱意にあふれています
毎年恒例のたのしい教育研究所の壁紙がかざられています。
「たのしく かしこく」と記された壁に、いい顔をした申の絵が描かれて、そこにいろいろな人たちが思い思いに「願い」や「決意」を刻んでいます。
これまでの統計上、ほぼ80%の願いが叶っています。
書きたい方は1月いっぱい受付中です。
遠くの方はメールでも受け付けます!
たのしさは元気と熱意が叶える
「たのしい教育研究所」は今年も
元気と熱意にあふれています
村上春樹のエッセイか相談コーナーかに、こういう話がありました。
彼女から「仔ねこが生まれたから、あげるね」と言われて、譲り受けることになったのだけど、彼女が持ってきたのは親ねこの方でした。
本屋さんで立ち読みしていた時なのに爆笑してしまいました。どういう顔して受け取ったのでしょう。書きながらまた笑ってしまいました。
さて、読者の方から
「たのしい教育研究所の記事に、よくネコが登場しますね」
というおたよりが届きました。
その読者の方もネコが大好きらしく、
「サイトに登場するネコ関係の絵本などは全部手に入れましたよ」
と書いてくれていました。
嬉しいことです。
それにしても、そんなにネコ関係の本を書いたのかな?
と思いつつ探してみると、意外とありました。
ねこ好きの方たち向けにまとめてみます。
ネコが登場するおすすめ絵本や記事
クリックすると記事にジャンプします
おすすめ読み語り/「ノラネコぐんだんパンこうじょう」工藤ノリコ(白泉社)
『わたしはあかねこ』サトシン (文溪堂)
ネコと人間のDNAは ( ) パーセント同じ|猫と人間の行動学
おすすめ絵本『ネコと歩けば』岩合光昭 (辰巳出版)
おすすめ読み語りシリーズ/「ノラネコぐんだん きしゃぽっぽ」工藤ノリコ 白泉社
おすすめ絵本『トラネコとクロネコ』宮西達也 (すずき出版)
散歩もたのしい!
とても難しい宿題/「休む」という自由研究!
身近なアウト・ドアについて書いて欲しいというメールが届いていますので、つい最近のアウト・ドア体験を書いてみます。
ほんの一時間くらいあれば、こういうことができます。
某日、車を走らせていると、小高い丘が見えました。
この場所が高い位置にあるので、上まで登ると、向こう側の海もきれいに見えそうです。
少し時間があったので、挑戦してみました。
しかし道らしい道がみあたらず、ずいぶんきびしい場所で、そのうちに時間がきてしまいました。
はじめて挑戦する場所だと、こういうことは普通におこります。
こういう時に無理をしてはいけません。
危険な生き物もいるからです。
でも、たのしさはいろいろなところでみつかるものです。
その時、私の足にはおどろくほど、野草のタネ達がくっついていました。つけたまま帰って研究所で発芽の実験をしています。
ということで、危険なこともありますから、歩道がある山などに挑戦しましょう。
また、頂上をねらうのではなくて、その周りに咲いている植物とか、虫たちの写真を撮る、というのもたのしいものですよ。
私の靴は、一見ビジネス用で、実はアウトドアでもOKのタイプです。靴底が車のタイヤのような素材でできているタイプ、五千円くらいです。
いろいろなたのしみ方はあるのですけど、結局、アウト・ドアをたのしむということは、その場所の風を感じるというようなものかもしれません。
身近なところで気軽に挑戦してみることをおすすめします。
こういうところから広がる環境教育もあるのです
そして実は、それが身体にしみついていくのだと思っています
たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!
タマネギを届けて下さったHさんファミリーさんの話を聞いて、自分も何か差し入れをしたいです、という嬉しいおたよりが届いています。
ありがたいことです。
ところで、たのしい教育研究所には「寄付Box」が置かれています。
開催するイベントなどでも設置しています。
そこに書かれた言葉に興味を持ってくださっている方も多く、実際、たくさんの方たちが貴重な寄付を寄せてくれています。
こういう言葉です。
小さく書かれた言葉を読んでみてください。
一年分が1円です。
ですから「わたしは500年分寄付します!」という方がいたり
「2000年分のご寄付、ありがとうございます。大切に利用させて頂きます」
という場合など、スケールの大きな言葉が飛び交っています。
実際のところ一万年後に、たのしい教育研究所がどうなっているかというと、明らかに進化に進化を重ねて、もう社会の中にとけこんで、物理的な姿はないでしょう。しかし、たのしい教育研究所は、それくらいの長いスパンを想定して取り組んでいます。
はやく、たのしい教育研究所の取り組みが、「当たり前」のこととなり、人々の気持ちの中に普通にとけこんでいってほしいと思っています。
それを子ども達や先生方、一般の方たちの何十倍もの笑顔に変えて、大切に利用させて頂いています。
遠方からの問い合わせの方には以下の講座を利用して頂いています。
※振込は郵便局からだけでなく銀行からも可能です。
宛先
ゆうちょ銀行「たのしい教育研究所」口座番号等
(1)郵便局からの振込の場合
記号 17050 番号 10385301 この2つをご記入ください(2)銀行など他の金融機関からの振込の場合
店名 七〇八 ※店名が漢数字というのは変だと思うかもしれませんが郵政民営化のシステムチェンジでこうなったそうです店番 708 ※算用数字です
預金種目 普通預金
口座番号 1038530振込み終了後 office☆tanoken.com ※☆を@へ変換 へご一報ください
研究所あるいは講座等で直接受付が可能です。ご活用下さい。
毎日「たのしい教育」の普及に全力投球
たのしい教育研究所です!
教育問題・学力問題へも明るくたのしく取り組んでいる、たのしい教育研究所です
問い合わせの多い「教育技術」「教育方法」についても、具体的な手立てをたくさん準備しています。気軽にお問い合わせください!