フィールドでも予想してみることがとっても大切/生物の多様性と一番ザクラ

  生物の多様性について語られることが増えてきました、SDGsのいろいろな項目にもおりこまれています。

 Diversity(ダイバーシティ)という言葉があります、ある集団の中で幅広く性質の異なる群が存在することを意味する言葉で、まさに多様性のことです。

 学校ではもともと多様なものを、類似グループにまとめて教育している傾向にあります、特別支援学級がどんどん増えていることも、その象徴的な一つです。
 もちろん、特別な手立てが必要だということもわかります。

 ただし、いろいろな個性、多様な個性が同じ場で影響し合うことが人間にとって学ぶことが大きいでしょう、協力という面、多様な個性を感じること、わかり合うこと、みんなで伸びていくことの快感もずっと大きいのは間違いないでしょう。

 テストの成績が一定範囲以上と以下とに分けた時、一定範囲以上のこども達に教科書を教える方が効果的だと思うかもしれません。かけ算九九を知っている子ども達の中に九九の〈2の段〉もあやふやな子がいたら指導しづらい・・・

 そうかなぁ。

 素人には難しくても〈教育のプロ〉は「多様な子がいた方がずっといいです」と言って欲しい、そう思います。
 たのしい教育は学年の枠を超えてもたのしさと知的好奇心とを高める教育です。

 前置きが長くなりました。

 前回わたしが当たり前の様に〈一番ザクラ〉の写真を出したら、驚いた人たちがたくさんいました。

 教師を早期退職して早10年、少し時間があると予想を立てながらフィールドを歩いてきたので、普通に早咲きの桜を見ることができるというのは私にとってごく普通の感覚でした。
 ここで〈早咲き〉と書いているのですけど、実は敬愛する遠藤純夫先生(たのしい教育研究所応援団長・元中学理科教育研究会会長・JAXA教育アドバイザー・NPO法人子ども・宇宙・未来の会 副会長)がちょうどこの頃沖縄に来てくれた時に
「きゆなさん、早咲きっていうけどさ、超遅咲きって見方もあるよね」
といってくれて二人で笑いながら、私はとても勉強になったことを覚えています。
 前回の桜の花は3~4ヶ月花早いのかもしれない、8ヶ月くらい遅いのかもしれないのです。

 話をすすめましょう。

 普通の花の季節からこれだけずれて花開くのは桜くらいなのでしょうか?

 たの研の近くの公園には毎年花を見せてくれる梅の木が20~30本くらいあります。ちなみに前回の桜の花もこの公演で、70~80本くらいあります。

 この中には花開いている梅があるのでしょうか、桜は早咲き遅咲きしやすくても、梅にはそういうことがないのでしょうか?

 予想してみてください。

予想

 ア.ここの梅に花開いているものがあった
 イ.ここの梅の花には開いているものはなかった
 ウ.その他

どうしてそう思いましたか?

 

⬇︎

⬇︎

予想してからね

⬇︎

⬇︎

 私は人間に限らず生物全般に多様性・ダイバーシティーが普通のことだと思っています。
 20~30本くらいあったら咲いている梅もあるだろうと予想して、ワクワクしながら歩いてみました。

  小さな葉はみつかるのですけど、なかなか花は見つかりません。

 数本目の梅の木を見ていると、ありましたよ!

 小さな可愛い梅の花です。

 気の早い花もある、ゆっくりの花もある、どちらも同じ梅の花です。

 かけざん九九を早く覚えてしまう人もいる、かなり時間がかかる人もいる。ちなみに私の師の板倉聖宣は大人になってもかけざん九九はちゃんといえない人でした、でも教育の歴史に残る大きな仕事をした人です。
 かけざんはゆっくりだったり苦手だったりする人も、その人のすごいところはきっとある。何千万という単位でも測ることができない〈人間の能力〉の中の読み書き計算くらいで分類するというのは、たのしい教育の発想から程遠いものだと思えてなりません。

 予想を立てるとフィールドに出てもたのしい、ということを書こうと思ったのに、教育に対する本質的な見方考え方まだ書いてしまいました、それもよしと思ってくれる方が多いことを期待しています。

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

たのしいフィールド入門 気づかない人が多いけれど

 忙しい日々でも少しだけいつもの思考回路からぬけることができたらフィールドをたのしむことができます。

 これはシジミチョウ。
 日本の蝶の中では最少レベルで、蝶といえば小さくてもモンシロチョウくらいだろうと思っている人たちには気がつかないくらいのサイズです。

 閉じた羽はセンダングサの花の半分におさまるくらいです。

 こうみると地味だけれど、羽を開くとあわい紫色でキレイです。

  シジミチョウはさらに何種類かに分かれます、ヤマトシジミやシルビアシジミなど。
 今回はスマホの写真でハッキリ確認しずらいので、時間を作って一眼レフで撮ることにしましょう。

 毎年この頃は〈一番ザクラ〉を見ることができます。

 写真はこの記事を書いている2022年10月20日朝のうるま市の公園で撮ったものです。ほとんどの人たちは、この頃に桜が作なんて考えていないので、知らずに通り過ぎていきます。

 

 群れて咲いている桜もあるんですよ。

 生物は決まり決まったものに従うものばかりでなく、気が早いもの、ゆっくりなものいろいろなタイプがいるのがごく当たり前です。

 狂い咲きという様な差別的なことをいってはいけないでしょう。

 やっとYouTub動画〈スイスイたこさん〉ができました。たの研のウェルカム担当ア~ルも世界にデビューします。今は登場する方たちの最終チェックを受けているところです。
 その次は、フィールドをたのしめる動画を作ろうと思います、おたのしみに。

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

 

たのしい教材〈スイスイたこさん〉YouTube動画できました!

 たのしい教材〈スイスイたこさん〉のYouTube動画が完成しました。

 スイスイ滑るだけでなく回転も得意です。

 これだけあればたのしめます!

動画を見ながら一緒に作ることができます。

楽しみ方もいろいろ紹介しました。

 学校や家庭で、あるいは友人とおたのしみください。
 この左下の〈見る▶︎YouTube〉ボタンを押してご覧ください。 たの研のたのしい教材を学校で利用してくれている方たちもいます、ご意見ご感想など〈こちら〉までお寄せください!

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

たのしい心理学・PEALカウンセリング:人間にとって〈可能性〉はギャンブル依存症を生むほど強大な引力を持つ

たのしい心理学・たのしいPEALカウンセリングをテーマに書いてみましょう、このサイトでもけっこう人気のあるテーマです。

PEALカウンセリング講座の一環で〈PEAL教育カウンセラー養成講座〉を開催しています、そこで語った一つです。

人間がやる気になる、元気になるとても大きな要因となるものはなんでしょう?

いろいろな答えがあると思います。

〈欲〉という答えもあるでしょう。

〈目標・目的〉という答えがあるかもしれません。

〈褒美〉と考える人もいるでしょう。

〈出世〉という答えはどうでしょう、それには欲も褒美もいろいろなものが組み合わさってあそうですね。

PEALカウンセリングではその大きなものを〈可能性を発見した時〉だと考えています。

最近どうもうまくいかない、という時、こうすればうまくいきそうだということがあると俄然やる気になります、それが〈可能性の発見〉です。

どうも体重が増えてきた、ジスタスに通うと痩せそうだ。いや、最近流行りの○○ダイエットがある、そういう可能性を見つけるとやる気になります。

八方手を塞がれていた人がわずかな望みを見つける、それは可能性を発見したと言い換えることができます。

私はギャンブル依存症の方のカウンセリングをした記憶はないのですけど、家族にそういう方がいるという事例は経験があります。

ギャンブル依存症という言葉は一般的ですけど、PEALカウンセリングではそれも〈可能性依存症〉と捉えることができます。これまでの負債を一発大逆転してくれる賭けに出る。家族の蓄財を勝手に投じたり、借金したりしてまでその可能性に賭けるわけです、それほどまでに〈可能性〉は人間にとって大きな原動力となる。

 人間は褒められて行動したり、娯楽をもとめて行動するより、現状を突破する可能性に大きな勇気と元気を発揮する生き物である。
「現状を打開するための別な可能性(選択肢)はないか」と考えていくことで、一歩すすむことができます。
 それはカウンセリング実技などの領域なので、このあたりまでにしておきましょう。


① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります