祝! ⭐️『楽しい授業入門』出版いたしました⇨https://amzn.to/3Y7kbQi
⭐️楽しい福祉活動:こども食堂を創りたい方へ⇨こちら
⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
https://tanokyo.com/archives/165451
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(2000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ (要:振込連絡)」⇨https://tanokyo.com/archives/158358
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です

⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

声を上げる重要性と予想を確かめる重要性@たのしい教育の発想法

 読者から長い手紙をいただきました。有料版のメルマガも購読している方で、発想法に関心が強く、自分の見方・考え方を丁寧に書き込んでくれました。

 以前メルマガで取り上げた詩があります。

 ヒトラー率いるドイツの第一党ナチス党は人々の行動・思想をとりしまり、次第に住民のルーツを調べDNAによる選別を始めるようになりました。その中で〈反ナチス〉の声を上げたマルティン・ニーメラーという神学者の言葉です。wikipediaから引用しましょう。

ナチスが共産主義者を連れさったとき

私は声をあげなかった

私は共産主義者ではなかったから

 

彼らが社会民主主義者を牢獄に入れたとき

私は声をあげなかった

社会民主主義者ではなかったから

 

彼らが労働組合員らを連れさったとき

私は声をあげなかった。労働組合員ではなかったから

 

彼らが私を連れさったとき

私のために声をあげる者は

誰一人残っていなかった

 自分が考えていることを声に出すことの大切さを強く感じさせる詩です。

 共産主義、組合などの言葉は子どもたちには難しいかもしれません。「ヒトラーのナチス政権が取り締まろうとした人々、団体」というように伝えるとよいでしょう。

 マルティン・メーニラーはドイツ海軍の軍人で、Uボートの艦長でした。
 その後、神学者となり、ヒトラーのナチスドイツに反対を表明します。
 その行為で捕らえられ、牢獄に入れられてしまいます。

 幸いナチスに命を奪われることなく1984年3月6日まで生きながらえました。すでに第二次大戦も終わり、穏やかな表情をしています。

マルティン・ニーメラー wikipediaに感謝して引用


 ところで、社会では、ネットの書き込みによる相手への攻撃が後を断ちません、そのひどい言葉や回数の多さに自ら命を断つ人たちも出てきています。

 その誹謗中傷も、書いた本人が、本気でそう考えたことでしょう。

「声を上げる重要性」という意味でいえば、マルティン・ニーメラーの行為も、「攻撃しなければ」と考えている人たちも同じことだと考えられないでしょうか。

 声を上げても、冷静な目で「自分があげた声は正しいといってよいのか」を見ていかなくてはいけないでしょう。
《予想を立てて確かめることによってのみ真実に至る》というのは科学実験的なものだけではありません。

① 一記事につき1回の〈いいね〉クリックは「たの研」の大きな応援の一票になります!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

⭐️祝! 『楽しい授業入門』出版しました⇨https://amzn.to/3Y7kbQi
⭐️楽しい福祉活動:こども食堂を創りたい方へ⇨https://tanokyo.com/archives/165451
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(2000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ (要:振込連絡)」⇨https://tanokyo.com/archives/158358
⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください