こども達をハラスメントから守るとりくみ

 数年前、放課後居場所づくりでがんばっている方たちのシンポジウムに招かれて『子どもたちが意欲的になる取り組み』というテーマでお話をしたことがあります。その話に心を動かされた方が予想以上に多く、終わってから、たくさんの方たちに声をかけてもらいました。名刺もたくさんいただきました。
 それを起点にして、居場所づくりや学童の方たちからの相談をたくさん受けています。

🟢 子どもたちが居場所づくりに来てくれなくなった

🟢 勉強の時間、家庭学習の時間をとっているけれど、勝手に遊んでしまう子がほとんどだ

🟢 保護者の方たちからのクレームにどう対応してよいかわからない

🟢 担任の先生に居場所の責任者としてお願いしていることがあるが、伝わらない。何かよい方法はないだろうか

 そういう相談に打つ手はいくつもあって、それぞれ複数の選択肢を提示して、喜んでいただいています。

 けれど、受けた時にはかなり心配な状態の相談も一定数含まれます。

 それはハラスメントの相談です。

 

 支援員がそれをハラスメントなのだと知らない場合にはうつ手があるのですけど、知っていてそうしている場合の対処はかなり困難です。

 教師は厳しい試験を突破したあと条件附採用期間に入ります。
 一般の公務員は半年です、でも教師は二倍の一年です。

 それでもセクハラ、パワハラで辞めさせられたり逮捕される教師がいることはニュースなどで知っていることでしょう。

 放課後の居場所や学童などで、それが起こらないわけがありません。

「たのしい教育」のテーマの一つは、子どもたちをあらゆるハラスメントから解放することです。

 もし、そういう状況が懸念される方たちがいたら、ご相談ください。運営がキツキツで相談費用が出せない場合には、無料でお受けしています。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

「子どもたちがもっと集中してくれる授業をしたい」 ある先生からの相談/楽しい教師教育

〈たの研〉にはいろいろな相談がやってきます。先日「夏の暑さが増したころから、子どもたちが授業に集中しなくなってきて、暑さがおさまってきた今でも続いている」という話がありました。

 理由が何か、つまり夏の暑さが理由なのかどうかをはっきりさせる必要はなく、そういうテーマで時間を割く必要はなく、子どもたちが集中してくれる授業は可能です。

 いろいろなバリエーションがあるとはいえ、わたしのスーパーバイズ(SV)の起点はこの二つが中心です。

🟢 今の自分の授業をバージョンアップする気持ちがあるか

🟢 子どもたちに自分の授業の評価を書いてもらう勇気があるか

 その意思が確認できたら〈教育観〉のベクトル・方向性を合わせる必要があります。スーパーバイザーと来談者が違う方向を向いて知恵を出していてもうまくいきません。ところがSVにしろカウンセリングにしろ、来談者の目標と違う方向ですすめていくスーパーバイザー、カウンセラーは少なくありません。
 〈たの研/たのしい教育研究所〉のSV・カウンセリングは違います。

具体的には、これまでの授業方法を尋ねながら、次のことを確認します。

🟡 規律を優先した指導でいくか、子どもたちの知的好奇心をゆさぶる内容を優先するか。具体的には「◯◯すべきである」を優先するか、「子どもたちが喜んでくれる内容」を優先するか

 多くの教師は「両方大事です」と答えるのですけど、「それはもしかすると、これまでそういう意識ですすめてきたということですね」⇨「同じベクトル・方向性をこれから続けていくとすると、子どもたちも同じ方向、集中しない方向にすすんでいくのではないでしょうか?」
と問いかけると、深く考えてくれます。

🟡 心配しないでください、〈規律はどうでもよい〉といっているのではありません。規律を強化することに今よりさらに時間をかけていくのではなく、それはそのまま程度にして、子どもたちが身を乗り出して聞いてくれる授業を導入することに時間を割いてみる、ということです

 という提案に、多くの先生たちはうなづいてくれるでしょう。

すると方法は何100通りもでてきます。

 〈たの研〉のSV・カウンセリングがうまくすすむのは、このことが大きいでしょう。

 冬あたりには、PEALカウンセリング講座を開催したいと考えています。すでにPEALカウンセラーの資格を手にしている方たちも、ブラッシュアップとして参加してみてください。カウンセラー資格更新にもプラスになります。

 

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

たのしい教育プラン『◯◯◯の力』=たくさんの人たちが笑顔で賢く

 新作のたのしい教育プランができました。先日の親子スクールでも、先生たちの勉強会でも大好評でした。製品版にして安定供給するには、まだ少し時間がかかるので、予告編として数ページを掲載します。

 プレゼンテーション用データ版(Mac/Win)として提供する予定です。

 

 

 

 

 

さて、生産量〈世界第一位〉にかがやく果物は何でしょう?

 ミカンでしょうか。

 ワインもたくさん作られているから・・・ ブドウでしょうか。

 いやいやバナナかもしれません。

 まてよ、スイカが第二位ということは、大きめの果物が一位だったりして・・・
パインとか。

 おいしさでいうとマンゴかなぁ~

 いろいろな意見がでると思います。

 

 これから世界一作られている果物「バナナ」についてみていきましょう。

 タイトルの◯◯◯に「バナナの力」と入れてください。

 という流れで、たのしく予想しながら、たのしい食育の授業が展開されていきます。

 たのしい教育メールマガジンには、ラストまで載せています。チームでさらに練り合い、子どもたち先生たちの評価をとって、完成させたいと思います。

 おたのしみに。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

たのしく島言葉(しまくとぅば)ヘチマ=なーべーらー

〈たの研〉のチームの有力な一員、栄養士のS先生が「畑から採れたてです、どうぞ」と持ってきてくれました。

 久しぶりに届く、畑から直送の新鮮野菜です。

 じつに美味しいナーベーラー(へちま)でした。

 島言葉の多くは大和言葉がなまってできた言葉です。
 どうしてヘチマを琉球沖縄ではナーベーラーというのか、予想してみませんか。
 あなたの予想

⬇︎
⬇︎
予想してからね
⬇︎
⬇︎

調べてみると

 ヘチマは《鍋:ナベ洗い》⇨《ナベ洗やー》⇨《ナーベーラー》に変化していったとNHKの「野菜の時間」という番組で説明していたようです。
 私は、この説はかなり正しいのだろうと思っています。

 もう一つ、ヘチマを漢字でどう書くかわかりますか?
 私は知らなかったのだけど「糸瓜」です。
 なるほど、名は体を成している、本質をとらえた表記です、感心。

 島言葉をたのしく調べていく中で、いろいろなおもしろい発見が続いています。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!