⭐️New 〈たのしい問題解決ワークショップ:OPTIONS〉募集中⇨https://tanokyo.com/archives/161700
⭐️ 〈たの研〉への寄付が税の優遇措置・控除の対象となります(1000円以上)。ひとり親世帯など経済的に支援の必要な方達へたのしい教育を普及する活動に寄付していただける方、大歓迎:返礼は額に応じた「たのしい教育通信講座:メルマガ」⇨https://tanokyo.com/archives/158358

⭐️ 教育相談・カウンセリング・スーパーバイズ実施中/オンライン可能(経済的な事情のある場合には無料で実施)::https://tanokyo.com/archives/162936 サイドバーもご確認くださいサイドバーをご確認ください
✨論文ドクター 随時受付、リモートでのカウンセリングも可能です
⭕️たのしい講座・ワークショップ・企業研修・団体研修・校内研修等についても気軽にお問い合わせください

仮説実験授業の書籍の寄贈から-板倉聖宣の科学論-楽しい理科

 先日、たのしい教育研究所の関係者を通じて、仮説実験授業の書籍の贈呈がありました。かなり古く貴重な叢書もあります。

 今回はこの中から〈授業書集成1磁石〉の中の板倉聖宣先生(仮説実験授業研究会初代代表・元文科省教育研究所室長)の文章を紹介しましょう、下の写真の中ほどの本です。

 こういうところから板倉聖宣が科学の本質的な改革を目指していたことがわかると思います。

第 1 章 授業書〈磁石〉のねらい

 磁石は,小さな子どもでも容易に取扱うことができ,しかもその性質が新奇で実用的にも役立ち,小さな子どもの興味をひきつけることができるために,これまでもしばしば科学教育のもっとも初期の段階の教材としてとりあげられてきた。
しかし,19世紀後半以後の物性物理学や工業技術の発展は,当然のこととして磁石の科学教材としての意義にも大きな影響をもつにいたっている。ところが筆者の知るかぎり,これまでの磁石教材の取扱い方は,磁石という新奇な人工的産物をいじくりまわさせるというにとどまり,表面的な興味本位の断片的な知識の教育にすぎなかったように思われる。もちろんなかには,磁石を材料として「科学的な態度・考え方を育成しよう」とした人々もあった。しかし,それらの人々も「磁石教材というものはいかなる点で日常性をこえた科学上の概念を必然のものとするか」ということについて十分反省するところがなく,したがってその「科学的な態度」とか「考え方」というものも事実を「くわしくしらべる」とか「比較して考える」とかいう,日常的な考え方の延長にすぎず,多分に観念的なものにとどまっていたといってよいであろう。そこで筆者は,磁石教材についてその教育的意義を全面的に検討しなおして,磁石教材を全面的に再編成することが必要だと考えた。本論に示す授業書〈磁石〉の内容が,従来の磁石教材の内容といちじるしく異っているのはそのためである。

板倉聖宣 

 小さな足取りではあっても、たのしい教育研究所も教育の本質的な改革を目指しています。

 おかげさまで着々とアクセス数を伸ばしてきています、応援よろしくお願いいたします。

 

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文