Google広告




ここまで。

野の花を飾る-たのしい授業プランの作成

 梅や桜もイペーも美しいけれど、野の花たちもとても美しい。
 前々から、野の花を生けて飾る様、いい方法はないかなぁと考えています。

 コップに入れて飾るというのも一つの方法ですけど、剣山に刺す様に自分の好きな向きに花を固定できる方法はないかな・・・

 学校でこどもたちと一緒にたのしむために、あまり費用がかからずに済む方法が必要です。

 最近、だんだん教材のプロトタイプができそうな予感がしています。

 みなさんにはいいアイディアがありますか、あったら教えてくれると幸いです。
 

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

軽石撤去ボランティア:ボランティアもたのしく/〈たのしい教育メールマガジン〉最新号から

 何にしろ、身体を動かすことはいいことで、それを兼ねて週一の〈撤去ボランティア〉に行ってきました。

 たのしい教育研究所の第一研究所に比較的近い海岸です。

 県が予算化したので作業がしっかり進んでいるのでしょう、砂の表面に見えている軽石は目に見えて減っていることがわかります。

 重機を利用して力技で取っていったのでしょう、これまで砂の表面にあった軽石のいくらかが砂の中に潜り込んでしまいましたね。
 持ってきたザルで砂と分けて作業しました、こういう作業も重機などで一気にできるといいのにね。

 
 砂浜に寝っ転がる様な海岸に戻すには細かい作業が必要になります、人の力が必要な様です。

 最近身体がなまっているなぁ、という方は、ふるいに利用するためのザルなどをもって海岸に足を運んではどうでしょうか。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

たのしい学力向上~たの研の教材〈いろはパズル〉をたのしむこども達

 テストの点数には出ない〈賢さ〉、テストの点数で測っているのは〈記憶力〉によるものがかなりの部分をしめている、という様に「こども達の学力がどうもテストの点数とは違うところにありそうだ」というのはたくさんの人たちが気づいてきている様です。

 とはいえ子ども達の学力向上に異を唱える人がいるでしょうか?

 たのしい教育研究所はこども達が「先生、もっとこういう勉強しようよ」「お母さん、もっとこういう勉強したい」といってくれる教育内容を広めているNPOです。県立教育センターや教育委員会、医師会の先生たちと協力した活動を展開するだけでなく、たの研独自の活動も数々展開しています。

 これは去年の講座で発表した〈いろはパズル〉です、県外の先生たち、保護者の方たちにも広がり始めています。

 

 上から下、右から左に言葉を繋げても、下から上、右から左でもOKです。もちろん子どもたちの高まりによっては、国語の記述順という限定を設けてもOKです。

 いろいろな学校から、こども達がたのしんでいる様子が送られてきます。
 これもその一つです、女の子と男の子も一緒にたのしんでくれています。

 いろいろなボキャブラリーが合わさっていって、たのしみながら国語の学力が高まっていきます。

 何より、それをたのしくてやっているので、笑顔がいっぱい広がります。

 すぐに教材が完売して、しばらくは在庫切れだったのですけど、また作成しました、欲しい方はお問いあわせください。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

たのしい〈こども未来キャラバン〉

 たのしい〈こども未来キャラバン〉で、こどもたちの笑顔があふれています。今週は〈惑星ゴマ〉です。

 作り方を教えてもらって、トントン・・・

 回し方のコツを伝授すると、ほらこんな風に浮き上がって見えてきます。

 

インドアだけでなく風通しのよい屋外でも実施中です。

 この記事がアップされる3/10(木)は「沖縄市の池原公民館」で実施します。
 いつもは16:00~18:00ですけど、小学校の下校時間が早まれば、それに合わせて早まります!

 興味のある人は来てくださいね、小学生対象ですけど、幼い子も保護者同伴であれば大丈夫です。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!