数回前に書いた記事、「弾けるのはトウモロコシだけなの?」という問いの続きです。
ごま、黒米、みどり豆、黒豆、白ごま、赤米、オシ麦、きび、もちあわetc.
いろいろ試してみました。
ここではそこから二つ紹介します。
まず「おしむぎ」は弾けた、ポップしたでしょうか?
あなたの予想
ア.弾けた
イ.はじけなかった
ウ.その他
どうしてそう思いましたか?
⬇︎
予想してからね
⬇︎
予想してからね
⬇︎
やってみましょう。
油をまぶして、ホットプレートで加熱していきます。
時間をかけてもポップしません、どんどん焦げが強くなってきたので終了。
※
2.黒米はどうでしょう?
ポップしたでしょうか!
あなたの予想
ア.弾けた
イ.はじけなかった
ウ.その他
どうしてそう思いましたか?
⬇︎
予想してからね
⬇︎
予想してからね
⬇︎
油をまぶしてホットプレートにおろすと・・・
弾けましたよ。
全部ではなく1/3くらいでした、とはいえポップコーンのように弾けて、香ばしい、美味しいポップ黒米ができました。
どういうものが弾けて、どういうものは弾けないのか、だいたい見えてきました。
たのしい実験の日々です。
お知らせ
新しいタイプの「こどもマルシェ」は9月23日の午前、うるま市内の公民館(すでに決まっているのですけど、発表は近々)で実施します。
うるま市の社会福祉協議会が後援してくれる予定なので、書類が整い次第、お知らせいたします。
① 一記事につき1回の〈いいね〉クリックは「たの研」の大きな応援の一票になります!⬅︎応援クリック
② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊/有料〉を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)
③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています
⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!