評価感想は宝物で大切な実験結果-楽しく評価論

 先生や保護者のみなさんで、自分のこどもに評価してもらっている人はどのくらいいるでしょう? 「自然に評価が生まれるからいいじゃないか」と考える人がいるかもしれませんけど、自ら積極的に評価してもらうことです。
 家族でやる時には、直接自分を評価してもらうのは慣れないと思うので、たとえば「今日行ったレストランの評価は?」とか「今度みた映画の評価は?」を〈満足度〉で5段階評価してもらうとよいと思います。
 加えて『どうしてそう評価したの?』尋ねて、理由を聞いてあげてください。
 そのうちに慣れてきたら、家庭のことや学校のことなどを評価してもらって理由を尋ねていくことで、対話も生まれて、〈ではどの様にしていこうか〉という具体的な方向性も見えてくる様になります。

 教師はどうでしょう?

 子どもたちのために日々の教育があるわけですから、一番大切な子どもたちの声を具体的にはたずねる行為は必須だと思います、学期末に教師側からの評価を伝える何十倍も必要だと思います。

 顧客を大切にして伸びている企業は顧客数の増減で判断する前にそうしていますし、それを無視する企業は潰れていきます。学校は顧客数にあたる〈登校率〉がどんどん減ってきているわけですし、従業員にあたる先生たちが勤務内容に耐えられずどんどん病休をとる、つまり本務の従業員数がどんどん減ってきているのに、その現象を早く察知できる〈評価・感想〉をとるスタイルはほとんどないと思います。

 明治期に先進国を真似て形作った学校教育のスタイルは強力で、いまここにきてもその形を本質的に変えるまでにはいたらないのですね、だからこそ、たのしい教育研究所の地道な取り組みは大切です。教育に全力投球する仲間同士として、学校が少しずつ子どもたち・先生たちの笑顔が増えていく方向に、〈行きたい〉と思ってくれるところにシフトするための取り組みは大切だと思います。

 長くなりました、これは最近実施した〈特別支援教育もたのしく〉の参加者の皆さんが残してくれた評価感想です。時間の関係で、後日送信してもらうスタイルにしたので、まだ全員分の確認はできていないのですけど、これまで確認した評価は全て満足度100%です。

 いくつか紹介します、個人名が出た部分は伏せてあります。

 

 もう一つ、かなり具体的に内容の部分もあったので伏せておきました、ご了承ください。

 学校でもこんな感じで書いてもらうとよいと思います、もちろん毎時間毎時間は難しいと思います、でも1日一回、この授業についてとか、今日の1日についてという様な評価は可能だと思います。

「評価論」としてまず〈たのしい教育メールマガジン〉に書きたいと思っているテーマです。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文

秋の講座のたのしいプログラムづくり進行中!〈絵本には夢がいっぱい〉-楽しい学習・たのしい授業・楽しい授業・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上

 たのしい特別支援の講座が大好評の中、幕を閉じました、さっそく〈たの研〉のメンバーで秋の講座の準備が進行中です。

 読書の秋には、絵本をテーマにした《たのしい教育》のプログラムがいくつか登場います。

 たくさんの先生たちから要望の多い〈食べ物系〉のたのしいプログラムも開発中で、かなり高い満足度を得ています。

 やらされるから学ぶ、競争として学ぶのではなく〈たのしいから学ぶ〉という流れにすすむのが「たのしい教育」です。

 秋の講座は11月25日(土)の予定ですすめています、公式の広報まで少しお待ちください。

 また〈たのしい教育〉に興味のある方は、気軽にお問い合わせください。

 

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文

楽しい特別支援ワークショップたのしく終える‼️

 楽しい特別支援教育の講座を開催しました、〈たの研〉の講座はいつも笑顔がいっぱいです。特別支援教育の講座だからといって、普通クラスで使えないわけではありません。普通学級の先生たちからも「参加したい」という声があがり、その分の席を増やして開催しました。

 ミムラ先生がいっぱいのプログラムを紹介してくれたのですけど、これは〈アクティブ・ビンゴ〉の様子です。

 仲間と協力してボールを並べてながらビンゴをつくる/三つ並べをするゲームです、知恵をしぼりながらすすんでいくので、自然とグループ内のコミュニケションも深まっていきます。

 今回のワークショップのテーマは〈仲よくなる〉と〈自分の想い・考えを周りの人たちに伝える〉です、自分の考えを周りの人たちに伝えるプログラムも充実しています。
 これは、水に浮かべた時、重さはどれくらい増えるのか?
 木の重さ全部がそのままプラスされるのか?
 水から出ている部分の重さはあまり加わることがないのか?
 という問題について、いろいろな考えを出し合って、実験するプログラムです。

 準備した売り物も着々と売れていき、ワークショップなのに、春夏秋の大きな講座の様な感じがしました。

 いよいよ来月は〈秋の講座〉です、明日のスタッフ・アイディアミーティングで、詳細が決定するので、来週にはリーフの印刷に入る予定です、あと少しお待ちください。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文

学校での保護者トラブル対策の具体案(予防策)つづき

 前回の〈学校での保護者トラブル対策の具体案〉を公開して6時間くらい経ちました、まだ便りは届いていないのですけど、現時点でほぼ1日分に近いアクセス数になっていますから、反響が大きいとみてよいでしょう、続けて書きたいと思います。

⇨『トラブル対策には根本的な取り組みが必要ですけど、まず録音をおすすめします』というのが前項の趣旨でした、未読の方は、戻ってその効用などをお読みください

 ということで前回の積み残し…

「大切なお話しになると思います。後で関係者も交えて内容を正しく把握する必要がありますので、録音させてくださいね。内部情報として個人情報の取り扱いには注意して取り扱いいたします」と話したけれど、相手が許可しなかったらどうするか?

 という話にすすみましょう。

 私いっきゅうはアマチュア無線技士の免許を持っていて海外の人たちと話したり、モールス信号で交信することができます、通信に関しては素人ではありません。また仕事の選択肢として〈教師〉の他に〈弁護士〉も一つでしたから、法令を読むことは苦手ではありません、実際たくさんの法令に目を通しています。そういうことを前提としてお読みください。

 たとえば〈盗聴〉という言葉があります、盗むという言葉をかぶせているので〈盗聴〉=〈違法〉という感じがしますね、実際、法律に触れる行為だと考えている人たちも多いでしよう。

 ところが無線の専門家の立場でいえば〈盗聴〉という言葉にはとても違和感を覚えます、〈受信〉だからです。無線が私たちの周りの空間を飛び交っていて、それを受信する行為は法に触れる行為ではないのです。
 実際、日本の法律に盗聴を取り締まる法律はありません、警察無線や消防無線を含め、自宅でそれを受信して(聴いて)も犯罪になることはありません。

「え?」と思う人もいるでしょう。

 でも逆に「これこれは聞いてはいけない」という法律、つまり通信を聞いてはいけないという法律ができた方が危険だと思うのですけどどうでしょう。
 たとえば「電話や無線をはじめとして〈学校〉の通信を傍受した人は逮捕する」という法律ができたらどう思いますか?
 この〈学校〉の部分がいろいろ変わって「これこれの話を一般の人たちは聞いてはいけない、聞いたら逮捕する」ということになったら、こんなに恐ろしいことはないと思うですけど、それはきっと私だけではないでしょう。

 盗聴は違法ではないとはいえ、もちろん他人の家、敷地に入って盗聴器を仕掛けるなどという恐ろしい行為は犯罪です。また聞いた内容を公開して他人の名誉を傷つける行為も犯罪です、そのことはまちがわないでくださいね。

〈個人のプライバシーを侵害する行為をどう防ぐか〉はまさに技術的な問題として解決していく必要があるでしょう、それは大切なことだとして、本題に戻します。
 では相手に黙って録音することは違法でしょうか?

 その通りです、違法ではありません。

 それを前提として〈録音を断られた時にどうするか〉という話です。

 断られても黙って録音するという手が一つあります。

 けれど私がお勧めしているのは「これは重大な事案の時には必ずとっていることなので、ご了承ください」とお願いして録音することです。

 前回書いたのですけど、録音の効果は〈正確に確認する〉ことだけではありません、〈相手がエキサイトしていくのを防ぐ〉ことがとても大切です。

 もちろん脅迫など、危険なことが予想されて黙って録音する必要があるという場面もあるでしょう。それは個別に判断してもらうこととして、〈相談〉⇨〈クレームを伴う要望〉⇨〈罵倒を伴う叱責〉⇨〈脅迫》の流れにすすんでいく特別な事例に関しては、録音をすることによる効果は大きいと思います。

 学校というのはいろいろな問題が起こります。

 もしも親側と教師側が対立してしまうと、《子どもの可能性を伸ばす》という本来の目標が脇に追いやられてしまいます。

 一緒に協力してすすめていく、そのためにどうするか?
 たのしい教育とPEALカウンセリングがあります。

 遠慮なくご相談ください。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文