タンジェリン・オオハマボウとイエロー・オオハマボウの話の続きです、この二枚の写真は私いっきゅうが最近撮影したものです。
みなさんはどっちをよく目にしているでしょうか。
いっきゅう撮影2023-07
多くの人は一枚目の写真だと思います。
この二つはチューリップの様に、黄色、赤という様に別れているのでしょうか?
※
先日〈たの研〉のA先生が
「ユウナは朝はきれいな黄色で、夕方に近づいていくにつれて濃いオレンジ色に変化していくんです」と話していて
「え、全部そうなるんですか?」と驚いてしまいました。
A先生も全てがそうなるのか不確かな様です。
そもそも朝と夕方で花の色が変化してしまう植物があるという話は聞いたことがありません。
みなさんはどうでしょう、1枚目が午前中、夕方になると2枚目になるという話は本当だと思いますか?
⬇︎
予想タイム
⬇︎
実はそれは本当のことでした、1枚目の黄色いユウナの花も2枚目のユウナの花も、私が同じ日の同じ〈ユウナの木〉で午前11時と午後4時に撮った写真です。
しっかりと色が変わっています。
それだけではありません。
下側を見ると・・・
タンジェリン色の花がたくさん落ちています。
黄色い花の状態で落ちているものはみあたりません、どういうことでしょう。
※
ユウナ(学名:オオハマボウ)は1日で黄色からタンジェリン(オレンジ)色に変わるのだけではありません。
朝開いた花が夕方には落ちてしまうのです。
なんと・・・
色が変わっていく花というとアジサイもそうです、しかし1日で変わっていくという花は聞いたこともなく、毎年ユウナの花を見てきたのに、全く気付きませんでした。
まさに「見れども見えず!」、見ていたけれど見えていなかったのです。
それにしても、花が1日で落ちてしまうということになると「実・タネ」はどうなっているのでしょう。
これが花が落ちてあとに残っている実・タネです、すでに成熟してように見えます。
この様子から予測すると、花のツボミの状態でどんどん実・タネも成長し、花が開くと1日で受粉してしまうので、花を落としたあと、どんどん実・タネが成長していくということなのでしょう。
ここから先は、みなさんが自由研究してみませんか。
その変化に感動すると、この写真が夕暮れに近づいた頃撮られたものか、そうでないのかわかる様になります。
タンジェリン色にかたむいていくのは、太陽が最も高い位置を越してからなのか?
それとも気温が最も高い時が変わり目なのか?
1日、定点観測して「あ、色がかわりはじめたぞ」という研究もたのしいと思います。
webなどで調べるのもよいのですけど、そもそもこういう研究した人がいるのかどうか・・・
まず今の時期、ぜひ海岸沿いでユウナ・オオハマボウを直接眺めてみてください。
花の中の濃い色など、味わい深い花です。
可能なら午前中と夕方近くの両方の時間に、ぜひ。
① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!⬅︎クリック
② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊/有料〉を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)
③ 応援として〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げていただければ幸いです!