講座の始まる前はワクワクどきどき、始まるとたのしさMax

 遠足の前の日がとてもうれしくて、遠足の朝もまた嬉しいことと同じで、講座がさぁこれから始まるという時は、とても嬉しい時間です。

 これは講師スタッフで集まって「さぁ、これからたのしんでいきましょう」と話をしている時の一コマです。

 その後、椅子やテーブルを並べ始めて、参加してくれる方たちを迎え入れる準備がはじまります。

 講座の内容はまず〈たのしい教育メールマガジン〉で紹介してあと、このサイトでも触れさせていただく予定です、お楽しみに。

 今回もとてもたのしい笑顔につつまれて、参加者満足度100%になりました。

 秋の講座も「そこに学ぶに値することがたくさんあるのがたのしい教育」だというのを体感してくれた方たちもたっぷりでた1日になりました。

 たのしんでくれた方たちが、学校や家庭でさらに笑顔を広げてくれるのをたのしみにしています。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文

たのしい〈ロックバランス〉のYouTube動画を公開しました-楽しいアウトドア・楽しい教材

 このサイトで〈たのしい教材を研究中〉と紹介してきたロックバランスが、子どもたち・先生たちも熱中してくれることがはっきりしてきたので、つみあげるコツと一緒に短い動画にしました。

 沖縄の海岸の石はサンゴ由来がとても多いので、ロックバランスにとても適しています。

 秋の講座でも楽しんでもらって、欲しい方には、積み上げテストをした石をセットにしてお頒けしようと思っています。
 ちなみに〈たの研〉のメンバーAさんの敷地内に、おじいちゃんの頃から敷き詰められた海岸の石がたっぷりあるので、それをわけてもらっています。

 たのしい教材開発の日々です。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文

沖縄ではハウス栽培でなくてもヘチマが育つのかな? 12月に近い日々のアウトドア

 沖縄も寒くなったけれど、晴れている日、外に出るのは気持ちがよいものです、今日は丁寧に手入れされた気に入りの畑に続く小道を歩きました。

 一度、持ち主の方と顔を合わせたことがあって、「ごくろう様です」とかるく会釈したくらいですけど、昔気質(むかしかたぎ)ただよう70代くらいの小柄な方でした。

 立ち止まって「あいかわらず丁寧に育てているのだな」と眺めていると、ヘチマの花が目に入りました。

 こんな寒いのに、ハウス栽培でなくても花開くんだ、貴重な花だ!

 と思っていたら、もう一つ。

 さっきのは雌花(めばな)で、こっちは雄花(おばな)です。


 あれ、ここにもある。
 花が枯れて、小さな実が残っています。
 寒い風の中では、実が育つまでにはいかないようです。

⬇︎

⬇︎

⬇︎

 と考えていたら、立派に育っている実を発見。もっと大きくなるのでしょう、このままでも料理に使えそうなくらい太い実です。

 学校では夏休みに入る前に子どもたちは収穫していたので、こんな寒い日々に実っていくとは知らなかったな。

 寒い地方と暖かい地方という社会の単元があるけれど、こういう予想・実験をまじえて比較プログラムすると面白いと思います。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文

自然の中で心動かされないことはない-ロックバランス

 ロックバランス(ロックバランシング)の教材化がどんどんすすみ、いろいろな方達に自由にたのしんでもらう段階に入っています。

 今日も夕暮れの海岸にロックバランスの教材用の石を拾いにいきました、厚い雲が覆っていて、天気はよくないのですけど、やっぱり海は気持ちがよい。

 石ならなんでもいいというわけではなく、ロックバランスを初めてたのしむ子どもたち仕様に集めます。
 自分でためしてみて選びます、これはその時の写真です。

 

 並べた石たちをみるとそこにドラマが生まれそうな感じがしてきます。
 みなさんなら、この作品になんと名前をつけるでしょうか?

 ついついのめりこんでしまって、海風にふかれながら時間を忘れてしまいました。

 自然に親しむことも、たのしい教育の大きなテーマです。
 自然に触れて心うごかされないというのは、ほとんどないと思うからです。

 そしてそういう中でこそ、本物の学力が育ってくると考えているからです。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文