たのしい便りは元気度をあげる/「たのしい生活科・低学年でたのしく」&こどもワークショップ 少し席があきました、お申込みください

 NPO法人たのしい教育所の活動で、いろいろなところで〈笑顔〉と〈もっと学びたいという意欲〉が広がっています。

 これはある方から届いた丁寧なお礼の手紙です。

 とても純粋な気持ちがつたわる感動的な手紙でした。

 師の板倉聖宣から学んだ通り、たの研の活動が〈流行〉とならない様にしています。一般の感覚からずれていると思うのですけど「流行は必然的に去っていく」のが法則だからです。

 こども達の笑顔、知的好奇心・賢さを広げていく〈熱意〉ある先生たち保護者の皆さんを少しずつ増やしていく、それがたの研の活動ヴィジョンです。

 来る土曜日には〈たのしい教育ワークショップ〉があります、たのしい生活科・たのしい低学年のワークショップです。

 約30年前、低学年で〈りか・しゃかい 〉を統合して「生活科」が新設されたときから、生活科の研究に関わり、今も第一線で活躍している〈昌代〉先生が講師をしてくれます、とてもたのしい先生です。

 数名で何度か熱くアイディアが交わされてきました。

 こういう中から一人また一人と〈力ある先生たち保護者の皆さん〉が増えていき、未来の学校教育を明るくたのしいものにしていくことでしょう、たのしみです。

 昌代先生が紹介してくれる教材「香りから広がる世界」も、シンプルなプランですけど、たの研でも教材化したいくらい魅力的です。

 少し席が空きました、毎回大好評の「こどもワークショップ」も同時開催します。興味ある方はお申込みください⇨ https://tanokyo.com/archives/148082

 

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

折染め(折り染め)をたのしむ先生とこどもの様子/折染めのたのしさとは?

 夏休み、たの研のメンバーのA先生の元にある先生から「親子で折染めを体験したいです!」というお話が来て一緒にたのしんだそうです。

 その時の写真が届きました、画像処理したものからも〈笑顔〉が伝わるのではないでしょうか。

 テーブルの上には清々しい作品が並んでいます。

 折染めを体験した人たちはわかると思うのですけど、想像を超えた作品がどんどん出てくるので、おもしろくて次々に作品を作っていったのでしょう。

 頭の中にあるデザイン、たとえば〈服のデザイン〉や〈家の設計〉などを形にすることも素晴らしいことです。
 そういうデザインと違って、折染めは偶然性が大きく作用します。
 選んだ色、その重なり、そして染み込ませる時の量、色の濃さ、折り方、つまむ時の指の力 etc.
 A.I.でも計算できない多様な条件が生み出す世界です。

 折染めワークショップも開催可能です。
 また原液で利用できる染料もセットで提供しています。

 興味のある方は気軽にお問い合わせください。

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

りゅうぎんユイマール助成金を授与しました/こども未来キャラバン

 たのしい教育研究所が企画推進している〈こども未来キャラバン〉が琉球銀行から高い評価を受け、助成金〈りゅうぎんユイマール助成金〉を授与することとなりました。

 りゅうぎんの方から、たの研第三研究所まで足を運んでくださり〈授与式〉が開かれました。

 沖縄県の基幹企業から「意義ある活動を支援したい」と伝えられたことは何より嬉しいことです。

 また、たのしい教育研究所の活動には資金が必要になりますから、こういう支援はとてもありがたいことです。心から感謝し、拠出していただいた大切な資金を何十倍もの価値に変えて、こども達の笑顔と賢い未来、本質的な学力の向上に向けて全力投球したいと考えています。

 あいかわらずコロナ感染症はおさまっていませんから、少数での実施になると思いますけど、さっそく〈りゅうぎん〉の名前を掲げて、たのしく実施しようと、スタッフが準備に入っています、ご期待ください。
  たのしい教育研究所を応援してくださる方たちが増えていくことは、とても大きな支えになります。
 これからもたのしく活動を続けて行こうと思います。
 応援、よろしくお願いいたします。
 このサイトの読者の皆さんができる大きな応援は「このサイトいいよ、見てね!」と広げていただけることです、よろしくお願いいたします。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

 

Newコップシュート・キャッチ つづき

前回の記事の続きを子ども未来キャラバンチームリーダーのみえ先生が書いてくれました。

出前児童館では、遊びの天才たちがいろんな遊びを考えています。
今月1回めは「シュート・キャッチ」を作っています。
紙コップと風船とテープがあればかんたんに作れます。
飛ばしてキャッチしたり、入れ物に入れてゲームをしたりとても盛り上がります。
今回はちょっと変わったたのしい遊び方をしていたので紹介します。

上の写真はその中の一コマです。
これは、「花火だよー」と言ってボールを打ち上げているところです。
中にカラフルボールを何個も入れて、それがポーンと打ち上がるのでとてもきれいです。


パーティーのクラッカーのようにとてもたのしそうに何度も飛ばしていました。

一緒に参加してくれたおばあちゃん(といってもとても若いのですけど)に、私が「デコレーションボールを買ってたくさん飛ばしたらにぎやかになりますね」と話しかけると「二年生のお姉ちゃんは、折り紙もとてもうまいから、色とりどりの小さい紙風船を作ってとばしたら手作り感があっていいかも・・・」
と、たのしい考えがいろいろ出てきました。
子どもたちに「遊びの天才だね」と声をかけると、おばあちゃんは「ほんとにいろんな遊びを考えるんですよ」と話していました。
他にも風船に指を入れてぴょこぴょこ動かして
「これは指人形〜」

風船をつまんでカップの上から覗くと
パクパク口を動かしている「お魚の口だよ〜」

シュート・キャッチから、いろいろ広がって、私には考えつかないような遊びがいろいろありました。最後は時の読めない保育園の子に丁寧に感想用紙の内容を読み上げてかいてくれました。

 たっぷりたのしんで終わる時、おばあちゃんに評価感想の書き方を説明してもらいながら5才の子がいっしょうけんめい書いてくれた感想に涙が出そうになりました。


毎回ワクワク、感動の出前児童館です。
子どもたちのたのしい賢い笑顔をたくさん広げたいと思います。
たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!