気に入りの「チコちゃんにしかられる」で言葉について「そうだよ」と納得させられる内容がありました。
番組スタッフが語った言葉をアナウンサーが直してくれていたシーンです。
1.〈第◯◯〉と〈◯◯目〉が同じ意味を持つので「第一回目」は重複していておかしい、「第一回」あるいは「1回目」が正しい使い方
2.「古来から」はおかしい、〈古来〉は「古くから」という意味があるので、正しくは「古来」です
という話。
こういう二重表現の誤用はいろいろみられます。
a.いまだに未解決です
b.過半数を超えました
a.は「未解決です」or「いまだに解決されていません」
b.は「過半数に達しました」or「半数を超えました」
二重表現ではなく、単純表現での間違いもたくさんあります。
「目覚めが悪い」⇨「寝覚めが悪い」etc.
たくさんの人たちがこういう誤用をしています、もちろん私も何かで間違った使い方をしているはずです。
国語の時間などで「え、何がおかしいの?」と題して、一日一問ずつ出題してあげるとたのしめると思います。
今度〈たのしい教育メールマガジン〉の授業の章でとりあげようと思っています。
① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!⬅︎クリック
② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊/有料〉を購読しませんか。たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)
③ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げていただけたら幸いです!