amazon恐るべし/たのしくブックレビュー 西加奈子〈きいろいゾウ〉小学館文庫 byいっきゅう

 小説を読んでいて、笑いを止められなかったことが何度もあります。笑いのツボは人それぞれなので「これくらいのシーンで?」と思われるかもしれませんけど・・・

 以前みた映画でよくわからないシーンがあったので、秋のはじまりの今日この頃、原作の小説「きいろいゾウ」を読んでみました。

 登場人物、売れない小説家の〈ムコ〉さんは最近、田舎に引っ越して来ました。
 あまりにも売れないのでデイケア施設で働いています。

 近所に住んでいるアレチさんというおじいちゃんが主人公の本を周りにすすめていた時のこと

「その本、アマゾンで売ってますか?」 と聞かれて

「そんなに遠くで売ってるわけなんだろう!」

と一喝。

 書いているとまた笑ってしまいました。

 アレチさんの知識は教科書的にははぜんぜんおかしくないのですけど、すでに私たちの認識の中にアマゾン(amazon)は普通に入り込んでしまっていることにも驚きます。

 おそるべしamazon.

 ところで小説「きいろいゾウ」もやはり映画で観たよりずっと中身が濃く、いろいろなところに心が動かされました。

 好みでない表現はいくつかあるとはいえ、小学生〈ダイチ〉くんが不登校になる時の様子、そして不登校をやめて都会にもどるきっかけも、大人びているゆえのダイチくんの心の動きが伝わってきます。

 ムコさんの奥さん〈ツマ〉さんのあまりに純粋すぎる心の動き、植物や虫たちと会話するところも時間をかけてゆっくり伝わってきて、映画のラストシーンにいたるまでいろいろな段階がゆっくり沁み入って来ます。

 とはいえ映画の素晴らしさもたくさんあります。

 宮崎あおいさんは表情やセリフの妙、身体の動きから〈ツマ〉さんがかかえているたくさんの想いを伝えてくれます。

 親が結婚を許してくれず列車の中で暗く落ち込んでいる二人の心を、酔っ払いが口ずさむ「きっといつかは、キミのパパも、わかってくれる~」といううたがやさしくつつんでくれます、映画だけのシーンかと思ったら原作にしっかり書き込まれていました。

たのしい研究 ときどき 映画! ☞「きいろいゾウ」の中に出て来た謎のミュージシャン

 前半は軽やかによめるのですけど、後半はおすすめしてよいのかどうかよくわかりません。何れにしても、秋の日々がやってきました、みなさんも本を手にしてみませんか。
 小説などはハードルが高いという方は、絵本をおすすめします。
このサイトの検索窓に「絵本」と打ち込んでください、おすすめの絵本がたくさん出て来ます。※パソコン画面では右側、スマホではメイン画面を下までスライドすると一番下に「サブコンテンツ」のアイコンが出て来ます、それをクリックすると5つ目くらいに検索窓が出て来ます

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

たのしい教育実践編〈植物の香りをたのしむ・形をたのしむ〉

 九月のたのしい教育ワークショップでとりあげた教材を、さっそく学校で実施した先生の感想がSNSに出ていました。
「この間、たのしい教育研究所で教わった葉っぱや実のビンゴをやりました・・・」と始まる生き生きとした文章に植物の写真がたくさん載っています。

 ワークショップの中のその部分を紹介しましょう。

 台風接近もあり、周りにいろいろな植物がある会場でもなかったので、講師のM先生がこども達と一緒に校庭にある葉っぱを集めて、それをもってきてくれました。

 これは香りが特徴的な植物シリーズです。

 ゲットウやシークワーサー、よもぎ、クスノキ etc.
 一つずつ手にして香りをしていくだけで、とてもたのしい世界が広がります。
 

 大人はすでにそういう植物の香りを知っているのだからたのしめないのではないか?

 いいえ、私を含めてみんな言葉を止めて、たのしんでいました。

 これは〈植物の形ビンゴ〉の様子です、丸型とかハート形とか
 いろいろな形を探してたのしんでいます。

 いつもは校庭の掃除で集めて捨てている葉も含まれていて、それを手にしてしみじみ味わうのはなかなかないことです。

 

 つねづね語っていることですけど、学校でたとえば〈二個の磁石〉を渡して
「自由につかっていいよ、ただし〈タブレット〉に近づけたり〈指にはさんだり〉するのはやめてよね」という最小限の話して自由にたのしむ時間をとる。

 たっぷり楽しんでくれるこどもたちもいるでしょう。

 すぐに飽きてしまうこどもたちもいるでしょう、そういう時には予想を立ててもらいましょう。
 「アルミホイルはくっつくかな~?」
 という様に。

 シンプルな授業でもたのしめるものはたくさんあります。

 たのしい教育研究所では、そういう授業も大切にしていて、逆に、コテコテの準備をして自分にしかできないという様な授業をワークショップなどでとりあげることはありません。まねするハードルが高い授業が広まるのは難しいからです。

「日頃の授業、どうしようかな」と考えている方は、お問い合わせください。

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

星野道夫とジェーン・グドールさん 『星野道夫と見た風景』から By.Mie

 以前紹介した『星野道夫と見た風景』という本の中に〈運命の出会い〉という一節があります、ジェーン・グドールさんとのことを記した素敵な内容です。
 アラスカに住む星野さんがアフリカに住むジェーンさんに会いにいくんです。

星野

 ぼくが、ジェーン・グドールに会いたかったのは、彼女を通してアフリカという世界を垣間見たかったからだろう。
 生まれ故郷を離れ、新しい土地へ移り、そこで生き続けてゆくことの意味を僕は少しずつわかりかけていてた。

 アラスカとアフリカという違いこそあれ、ぼくは彼女の著作を読みながら、ある共通する想いを感じていた。

 

 これがジェーン・グルードさんです。

 星野さんはすぐにジェーンさんと親しくなりました。

 ところで、ジェーンさんのことを私はこの絵本で知っていました、「どうぶつがすき」です。
 動物行動学者となって様々な活動をしているジェーン・グドールさんの子どもの頃のことを書いた絵本です。

 イギリス生まれのジェーンさんは小さい時から庭で見つけた花や虫や動物について調べたり、本を読んでいるうちに、自然や動物が大好きになっていきます。

 ニワトリが卵をうむところを観察するために長時間ジ~っと鶏小屋の中に入って観察したり、木登りをして自然をたのしむ様子などワクワクする内容がいっぱいつまっています。

 そのうちにジェーンさんはチンパンジーのいるアフリカに行きたいと思うようになりました。

 今でもそうかもしれません、その頃はさらに、女の人がひとりでアフリカに行って生活するなんて考えられないような時代した。
 みんなアフリカに行くのを反対したそうですが、お母さんは応援してくれたそうです。子どもの人生は子どものもの、そういう気持ちで応援してくれるお母さんも素敵です。

 ジェーンさんはお金を貯めて、勉強をして、アフリカに行くという夢を実現させてしまいます。

 今でも動物の研究をすすめているそうです。

 写真のチンパンジーを見るまなざしがとてもやさしいですよね。

 星野さんも動物が大好きで日本からアラスカに渡った人です。

  二人はきっと話が尽きなかったことでしょう。

 星野道夫さんとジェーン・グドールさんの絵本、秋の始まりにみなさんも読んでみませんか。
「おすすめのものは可能ならリンクを張ってほしいです」という要望がたの研に届いている様です、リンクをはっておきます。

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

実りの秋 応援団の方たちから届いた美味しいものたち/どんな花がさくでしょう?

 夏の暑さも朝夕にはだいぶ和らいだことがわかります、秋に向かってはっきり動き始めましたね、嬉しいことです。

 昨日〈たの研〉の応援団の方から季節はずれの美味しいスイカがとどきました、うれしいことです。
 九月後半に入ってもとれる特別な品種なのでしょう。

 
 タネはほとんどありません。

 気づいた人もいるでしょう、騙された人もいるでしょう。

 スイカではありません。

 グアバです。普通サイズで小学生のこぶし大です。 

  甘さはおだやかとはいえ、沖縄にいる者には懐かしい美味しさです。

 なぜか笑える〈フトモモ科〉で、和名は〈バンジロウ〉、島言葉では〈バンシルー〉、ここにも大和言葉と沖縄の島言葉の類似性がはっきりわかります。

 

 細い幹ですけど、しなりも強く3m以上になるのが普通です。

 どんな花が咲くと思いますか?

 きれいですよ。

  これから実りの秋、美味しい食べ物もたくさん出てくるでしょう。

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります