ムーチーの日!

沖縄では太陰暦12月8日は「ムーチー(鬼餅)」の日。
サンニー(月桃)の葉で包んだムーチーの香りは、とってもいいのですよ。
今週のメルマガでも紹介しようと
「簡単ムーチーづくり」
で、研究所は幸せの香りに包まれています。

わたしはアイディアを出して、作ってくれるのはスタッフの小禄さんです。
これがとってもおいしいのですよ。

関西から来た松村さんも、その香りと美味しさに感動していました。

新作ハート型ムーチーもできました。
今日来てくれた方たちには、ムーチーのプレゼントがあります。
スクリーンショット 2015-01-27 12.46.43 スクリーンショット 2015-01-27 12.46.59スクリーンショット 2015-01-27 12.50.17
—————–
たのしい教育・楽しい教育・楽しい授業・たのしい先生向けの教員採用試験講座などに全力投球の「たのしい教育研究所」です
——————-

すごくたのしく役に立つ! 「実験とは何か」

いろいろな授業の準備をしながら、合間にたのしい実験をいろいろとすすめています。

さて、県外から来たスタッフAzuさんは泡盛と日本酒の違いもよく知りません。
そこで手早くできる違いを実験してみました。
前々からアイディアがあって、これをいつでもたのしい授業プランにする準備があります。
おきなわの泡盛協会の方、ぜひご連絡ください。日本焼酎協会でも日本ウォッカ連盟でもよいですよ。

科学を生業としている人なら実験のなんたるかは知っていると思いますが、実は、
予想を持って確かめることが実験です。

わたしはさらに、「普通の人々が学ぶに価する実験の体系」をもって科学と呼びたい。
ケプラーやコペルニクスがラテン語で著書を書いたのと異なって、ガリレオはごく普通の人たちが読める様にイタリア語で著書を綴ったように、一部の特権的な人たちに向けて発するのではなく、ごく普通の人たちを対象にしたい。
さて、同じアルコール量の摂取ということでありば、お酒の中でも蒸留酒は「体によい」というのがわたしの人体実験上の結果です。
それを簡単に目でみることができる実験が簡単にできます。
蒸留酒はお酒の中でもピュアでカスが出ない、わけですから、身体が無理することが少ないのです。

その蒸留酒のピュアさを目でみる、という実験です。
実験そのものは簡単ですが、それをいかに魅力的に投げ出すか、というところがうちの研究所の他に負けない技です。
同じ小麦粉とバターとレーズンでも、できあがったパンはかなり違いますよね。
そういうことです。

実験を端折って書くとこうです。

スクリーンショット 2015-01-06 17.02.06 スクリーンショット 2015-01-06 17.02.48

泡盛・蒸留酒がもしも、本当に蒸留したものだけで製造されているなら、そのままほぼ全部とんでいってくれるわけです。

しかし例えば、こんな風に焦げた模様がついたとしたらどうでしょう?
スクリーンショット 2015-01-06 17.03.05

そんなことを、わかりやすく、簡単な実験で、それぞれの液体の違いがわかる。

しかもこれを学べば、たとえば「香水」はどうか?
「お酢」はどうか?
など、いろいろなものを実験して確かめてみたくなるような、知的好奇心をたっぷりと湧き立たせるもの、そういうものを伝えていけたらと思っています。

いかがでしょうか?

たのしい人体実験

みなさん、こんばんは!
琉太郎です。

2014年も明日で終わりですね。
久しぶりに記事をアップします。

今日は、人体実験の結果を報告して
私の1年の締めくくりにしたいと思います。

この内容については、家族にも誰にも言っていません。
今回が初公開となります。

その実験の内容とは、お風呂での石鹸レス、シャンプーレス、
歯磨き粉レスというものです。
石鹸とシャンプーと歯磨き粉を使用しないという実験です。

お風呂で石鹸を使用して体を洗わないで14ヶ月が過ぎています。
あっという間に年月が過ぎ去ったという感があります。

肌はすべすべで体臭もありません。
臭くならないので、一緒に生活している家族は、
今でもそのことに気がついていません。

この実験をスタートするには、ちゅうちょしました。
これまで生まれて以来、お風呂では必ず石鹸を使用してきました。
シャンプーで髪を洗ってきました。

本当にお湯だけで体を洗い、頭を洗うだけでいいのだろうか。
大丈夫なのか?不安でした。

この実験のきっかけは、私の尊敬する夏井睦ドクターの
ホームページ(新しい創傷治療)で
,その関連の記事を読んだことにあります。

私は家族には、内緒でいます。
内緒で実験すれば、誰にも迷惑をかけることもないし、
自分の体の変化を自分が一番分かるから、悪影響がでれば、
すぐに中止することができます。

そう思って去年の10月からスタートしました。
そして、現在でもお風呂での石鹸とシャンプーは使用していません。

ただし、月に一度だけ理髪店で髪を染めるときだけシャンプーを使っています。
また、毎日の手洗いだけは、石鹸を使用しています。

歯磨き粉を使わなくなって半年がすぎました。
実験結果として、歯茎から血がでなくなりました。
歯磨き粉を使わない人は、結構多いのではないでしょうか。

これは、家族も知っていると思います。
私の歯磨き粉だけは、いっこうに減らないのですからね。

あなたも、このたのしい実験を試してみませんか。
もしかして肌のトラブルで悩んでいる人や体臭で悩んでいる人に
良い結果をもたらすかもしれません。

お風呂での石鹸やシャンプーは、
必ずしも必要でないということを体験することは、
これからの人生を生きていくときに
役立つ知識になるのではないかと思います。

では、皆さん、良いお年をお迎えください。
( 琉太郎 )

たのしいブーメラン研究会

2回目のブーメラン研究会。
一回目は私がブーメランの原理を教わった研究会で,今回はわたしが作ったプランの発表でした。
原子・分子に回転体がぶつかる力で戻ってくる説明ができる,という一本の筋でまとめたプランです。
大人4人,かなり真剣です。

スクリーンショット 2014-09-19 22.01.49スクリーンショット 2014-09-20 0.43.32「きゆな先生がいう説明の通りだとすると,こんな風につくると説明つかないのじゃない?」
と,さっそく一人がブーメランの新しい形をで実験…
私はコップをカットしてブーメランを作って説明できそうだと突然思いついて作成…  スクリーンショット 2014-09-19 21.50.32

この説明は行けそうだな,という事になったのは,空気はあるが引力が働かない宇宙空間のISS(国際宇宙ステーション)で投げるとどうなると思うか?
という問題を出したときです。

もしもわたしの説明が成り立つなら,宇宙空間でブーメランは戻るのか?
戻るとしたらどういう向きか?

食い入る様にみんな,手元を見つめています。
真剣度がこの一枚でも分かるのではないでしょうか。
スクリーンショット 2014-09-20 0.44.57
私の説明するした理屈通りにいかないブーメランがあるかどうか,次回までに三人で検証に入るところです。

たのしき「たのしい教育研究」の日々です。

いっきゅう