予言が的中しない理由/カーネマン「ファスト&スロー」から/たのしい教育の発想法

 みなさんは「正しい予言」というものが存在すると思いますか? 「人間はいずれ死ぬ」という様なことではなく「10年後の◯◯年◯月に戦争が起こる」という様な。
〈ノストラダムスの大予言〉は外れたけれど〈◇◇の大予言〉は当たるとか。

 久しぶりに「たのしい教育の見方考え方・発想法」を紹介しましょう。以前メルマガに取り上げた〈ダニエル・カーネマン〉の「ファスト&スロー」ハヤカワノンフェクション文庫 からです。著者のダニエル・カーネマンは経済学と認知科学とを統合した理論で〈ノーベル経済学賞〉を受賞しています。


 過去は容易に説明できると感じられるため、大方の人は〈未来が予測不能だ〉とは考えようとしない。
 ナシーム・タレブが『ブラック・スワン』の中で指摘したように、私たちは過去についてつじつまの合った〈後講釈〉をし、それを信じ込む傾向がある。
 そのせいで、自分たちの予測能力には限界があるとはなかなか認めたがらない。
 あらゆることが後知恵で見れば意味を持つ。だから金融評論家は毎晩、その日の出来事について説得力のある説明を披露できる。
 ところが私たちは「今日後知恵で説明がつくなら昨日予測できたはずだ」という直感をどうしても拭い去ることができない。
〈過去をわかっているという錯覚〉が〈未来を予測できる〉という過剰な自信を生む。
 私たちは大きな社会的事件や文化・技術の発展に注目したり、一握りの偉大な人物の意図や能力を分析したりすれば、過去を説明できると考えている。だが重大な歴史的事件を決するのは運にほかならない。
 この見方はひどく衝撃的かもしれないが、しかし冷厳な真実である。
 社会が劇的な変化を遂げた二〇世紀の歴史は〈ヒトラーやスターリンや毛沢東〉の果たした役割を抜きにしては語れまい。
 だが考えてみてほしい、卵子が受精する直前のほんの〈一瞬〉、後にヒトラーとなる胚が女の子になった可能性が半分はあったのである。
 この三人の分を合計すると二〇世紀に〈彼ら三人がそろって存在しなかった可能性〉は〈1/8〉あったことになる。「いや、彼らがいなくても二〇世紀の歴史はほとんど変わらなかった」と主張することはまず不可能だろう。
 たった三つの卵子の受精が重大な結果をもたらしたのだから、長期的な歴史の流れを予見できると言い張るのは物笑いの種でしかない。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

 

 

挿し木の実験 リュウキュウイチゴ(貴重)

 挿し木の実験が続いています。

 山歩きで出会ったリュウキュウイチゴの枝から生き生きとした葉が出てきました。リュウキュウイチゴはこどもの頃出会った以来何十年ぶりの再開で、とてもおいしいイチゴです。
 草刈り作業が入った様で、近くの植物たちが軒並み刈り取られています。いずれリュウキュウイチゴも刈り取られてしまうかもしれません、本当にもったいない。

 少しもらった枝を水耕栽培的に育てていると、若々しい葉がいくつも出てきました、育てて20日くらい経っています。

 この枝にも葉が出ています。

 

 同じ時期にスタートしたシークワーサー(ヒラミレモン)にも若葉が出ています。

 ピントがずれてしまっているのですけど、これにも新しい葉がいくつも出ています。

 根っこが先に伸びるかと思っていらた、葉が先に出てきています。

 そろそろ土に移してみようかと思っています。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

 

たのしい教育ワークショップ第二回が開催されます(7/30土曜日午前)テーマは「普通学級の先生たちにも とっても役立つたのしい特別支援教育」

 たのしい教育ワークショップの2回目が開催されます。〈映画を観にいく感覚〉でたのしい教育を体感してみませんか!
 今回のWSの正式に広報する前から問い合わせがあり、昨日募集が始まりましたが、すぐに数件の申し込みがありました。コロナ感染はなかなか下火になりませんから、今回も少人数での開催になります。興味のあるみなさんは早めに席を押さえておくことをお勧めします。

 事務局からの案内を掲載します。


みなさん、こんにちは。

梅雨が明け、夏到来です。
さっそく子ども達がセミの抜け殻を持ってきてくれました。
虫たちの様子からも、こども達の元気度からも季節の変化を感じることができますよね。
暑くなっていますので、体調には気をつけてたのしく過ごしていきましょう。
 
さて、今月スタートした新しいタイプの講座〈たのしい教育ワークショップ〉は、とても充実したものとなり、同時に開催された〈こどもワークショップ〉では「休み時間はいらない」「もっと続けて」という声が上がるほどの賑わいでした。
〈7月のWS 〉の案内を差し上げます。
 
7月のテーマは「普通学級の先生にも とっても役立つ たのしい特別支援教育」です。
 
 以前から要望の高かった一つが「特別支援教育」です。
 この春、文科省から「全教員が特別支援学級の担任など2年以上経験することが望ましい」という報告の素案が提示されました。〈たのしい教育〉は特別支援教育についても多彩な提案ができます。
  数々の学校で特別支援教育コーディネーターとして力を注いできたみむら先生が、多様な個性、興味関心の差が大きい子どもたちと、たのしく賢く授業していく方法を具体的に提案します。普通学級の中で学習に集中することが難しい子ども達への教育に役立つ内容です。少人数で開催する予定ですから質問なども気軽にできます。
 
「子どもがいるので、なかなか参加できず残念です」というみなさんの声におこたえして、同時並行でこども(小学生)向けのたのしいワークショップを別室で開催しています。〈たの研〉の新しいものづくりやゲーム、読み語りなどが体験できます。
◎こどもWSは一人親世帯や特別な事情がある場合は無料になります、ご相談ください。
付き添いの方がいれば3才からでも参加できます、教材一人分なら付き添いの方の費用はかかりません。前書きで紹介した様に第一回目から、とてももりあがっていますよ。
 
日時:2022年7月30日(土) 9:30受付/ 9:45〜11:15
会場:うるま市〈うるみん〉2F第2交流室 ※安慶名十字路近く
対象:教育関係者に限らず、たのしい教育に興味関心のある方
 ◎小学生向けのたのしいワークショップも実施します(人数制限あり)
参加費(資料教材込) 一般1800円、学生1500円、子どもコース一人500円
◎こどもWSは一人親世帯や特別な事情がある場合は無料になります、ご相談ください付添いの方がいれば3才からでも参加できます(付添いの方もこどもと同額)教材は一人分でよいという場合は付添いの方の費用はかかりません
★早割り:7/20(水)17:00まで  一般 1500 円,学生1300円、子どもコース ひとり400円
★RIDE会員-メルマガ会員(本人のみ)1500円 、早割併用で1300円
持ち物:筆記用具、マスク、飲み物など
服装: 動きやすい服、涼しい格好で(感染症対策で換気します)


みむら先生 プロフィール

  小学校3年生の時〈たのしい教育〉と出会い感動、教師として〈たのしい教育〉の実践家となる。全国誌「月刊たのしい授業」にも、その実践が複数取り上げられ高い評価を受けている。
 長年〈特別支援コーディネーター〉として普通学級のこども達と特別支援学級のこども達が一緒にたのしく学ぶことができる教材の開発に力をそそぎ、これまで多数の講座で講師として活躍。


★ お問合せ 090-1081-7842 (平日 18:00まで)★★★★申し込み★★ メールで ⇨ office@tanoken.com

件名に「2022年7月WS申込み」と書き ①名前 ②所属(会社・団体・学校学年など)

③ 電話番号(緊急連絡に利用)  ※RIDE会員の方は「RIDE会員」と明記して申し込みください(週1回のメルマガが届いている方は会員です)。

※申し込みから2日以内(休日除く)に受講可否メールを返信しています、返信がない場合は連絡ください  問合せ 090-1081-7842

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

たのしいブックレビュー〈おおかみの おなかの なかで〉

〈たのしいブックレビュー〉の記事が届きました。大人気の内容で、たのしみにしている皆さんもきっと多いと思います。

 「おおかみの おなかの なかで」
おおかみのおなかの中に入ったら、どうなってしまうんでしょう・・・

******************************************
『おおかみのおなかのなかで』
 マック・バーネット 作 なかがわちろ 訳 
徳間書店 1870円
******************************************

 ねずみが森でオオカミと出会いました。
 どうなるのかとおもったら、すぐにぱくっと食べられてしまいます。
 いくらなんでも、いきなりの展開、驚いてしまいますね。
 でも当然お話はここからです。
 おおかみのおなかの中には先に食べられた〈あひるさん〉が住んでいて
「ようこそ わがやへ!
 食べられたけど、
 どうってこと ないし」
 さらに
「ここは、住みごこちがとってもいいから、外の世界にはもどりたくない」
 というんです。
 あひるの陽気な様子に笑えます。
 食べたいものはおおかみに飲み込んでもらってそれを食べればいいし、襲われる心配もないから安全で、二人いるから退屈もしません。
 おおかみのおなかの中は、快適なのです。
 そんな幸せな生活を送っていたある日、おおかみの前に狩人がやってきました、さぁたいへん。
 おおかみが狩人にやられたら、あひるもねずみも困ってしまいます。
 二人がとった行動がなんともおもしろくてたのしいですよ。
 どうなってしまうのでしょう・・・
 ぜひ手にとって読んでみてくださいね。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!