楽しく島言葉(琉球言葉)-「相手と仲良くなるきっかけになる嬉しい島言葉」完成しました これからいろいろな先生たちに試してもらいます-楽しい学習・自由研究ネタ・たのしい授業・楽しい授業・楽しい自由研究・楽しい学力・楽しい教材・楽しい学力向上
お待たせしました、楽しい教育研究所の〈たのしく島言葉〉の2023年度の教材一本目がほぼ完成しています。これから、いろいろな学校の先生たちが子どもたちに試してくれて、改善の必要があれば、それをおりこんでバージョンアップし、大量印刷します。
さっそく何人かの先生たちから「これはいいですね!」という、嬉しい便りが届いています。
今回もなかなかいいコンテンツになったと思います。
⭕️いわれて嬉しい島言葉
⭕️周りの人と仲良くなるきっかけになる島言葉
というフレームでシンプルな島言葉を選び出そうとアイディアを重ね、あの言葉はどうかな、この言葉もいいね、と勝ち抜き戦で残っ言葉たちが詰まっています。
子ども同士で嬉しくなる、大人から言われて嬉しくなる、子どもから言われて大人が嬉しくなる、そういう島言葉です。
また今回はQRコードをつけて動画を見ながら利用できます、この動画のアイディアも、可愛い、聞きやすいとかなり好評です。
完成版の前に利用してみたいという方がいたら連絡ください、使ってみた評価・感想をメールなどで送っていただける方に郵送させていただきます⇨こちら
島言葉の普及も〈たのしさ〉がカギを握ります、みなさんと一緒にすすめていけたら嬉しいです。
① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!⬅︎クリック
② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊/有料〉を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)
③ 応援として〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げていただければ幸いです!
学校のプログラミング教育について-たのしい教育の考え方
たのしい教育研究所で〈プログラミング教育〉の講座がありますか、という問合せがありました、残念ながら今学校で実施している様なプログラムは設定していません。プログラミングの専門家がいないわけではありません。私は今から40年以上前、日本で本格的にパーソナルコンピュータが普及し始めた時に使い始めました、日本のパソコンの歴史を一緒にたどってきたといってよいと思います。
その時は大学の統計解析でFORTRAN(フォートラン)、個人仕様のパソコンではBASIC(ベーシック)を、MS-DOSのコマンドもかなり使っていました。古いコンピュータ言語であるとはいえ、多変量解析プログラムを作ったり、算数の教材を作ったりと、アクティブに使っていたので、少し時間をとれば、以前の様なレベルに戻すことができると思います。
ちょうどよいので、思い出しながらBASIC言語で小学生用のドリルを作成してみましょう、ランダムな一桁の数字を出して、それを足し算するプログラムです。こういうシンプルなプログラムでドリル学習教材を作ることができます。
以前いた北部の学校で教材をつくって子どもたちに利用してもらっていました。
10 PRINT “算数の勉強を始めます。”
20 PRINT “終了するときは答えに0を入力してください。”
30 PRINT “”40 LET A = INT(RND * 10) + 1
50 LET B = INT(RND * 10) + 160 PRINT A; ” + “; B; “は何ですか?”
70 INPUT C80 IF C = 0 THEN END
90 IF C = A + B THEN PRINT “正解です!” ELSE PRINT “残念、答えは”; A + B; “です。”100 GOTO 40
フォートラン(FORTRAN)は、数学的な解析をするためのプログラムで、5つの対応する数値の相関係数を出す基本的なプログラムはこうです、残念ながらうまく思い出せなかったので、参考書で確かめながら書いてみました。
PROGRAM CORRELATION
IMPLICIT NONE
REAL, DIMENSION(5) :: X = (/1.0, 2.0, 3.0, 4.0, 5.0/)
REAL, DIMENSION(5) :: Y = (/2.0, 2.5, 3.5, 4.5, 5.5/)
REAL :: meanX = SUM(X) / SIZE(X)
REAL :: meanY = SUM(Y) / SIZE(Y)
REAL :: stdevX = SQRT(SUM((X – meanX)**2) / SIZE(X))
REAL :: stdevY = SQRT(SUM((Y – meanY)**2) / SIZE(Y))
REAL :: correlationcorrelation = SUM((X – meanX) * (Y – meanY)) / (SIZE(X) * stdevX * stdevY)
PRINT *, ‘The correlation coefficient is: ‘, correlation
END PROGRAM CORRELATION
今はそれらより発達したコンピュータ言語〈Python〉や〈JaveScript〉などが初心者用として使われているのかな、もっと新しいタイプも出たんだろうか。
いずれにしても、それを周りの先生たちや子どもたちに伝えようとは思いません。
コンピュータの世界はどんどん進化しています、今頑張って子どもたちに伝えても、子どもたちが高校・大学と進む頃には、私が身につけてきたFORTRANやBASICの様に「古すぎるツール」となっていくからです。
しかもそれを全員が学ぶということにはかなり懐疑的です、私の様にパソコンの中でどういう処理が行われているか知りたいという人間ならそれを学ぶことに意味が十分見いだせるのですけど、どんどん古くなっていくツールを全員が学ぶということは無理がある。またそれを先生たちが担うという場合は、もっと無理がある・・・
そういう時間を費やすより、今ならChatGPT(チャットジーピーティー)の効果的な利用方法を伝えた方がずっとよいと思います。
ChatGPTなら、表計算のプログラムや画像処理アプリの処理なども教えてくれます、この流れはしばらくとまらないでしょう。
ChatGPTの利用の仕方ワークショップなどは随時受付中です、興味のある方はおといあわせください。
① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!⬅︎クリック
② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊/有料〉を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)
③ 応援として〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げていただければ幸いです!
たのしく島言葉(しまくとぅば)2023本格スタート
いろいろな先生方からお問合せいただいていた島言葉(しまくとぅば)教材のNewバージョン作成が本格的にスタートしています。
「先生に何度注意されても高校までほとんど島言葉しか使ってこなかった」というHさんの知恵を借りて『こういう時はどう表現したらよいだろう』とアイディアを出し合いました。
今回のテーマは《相手を勇気づける島くとぅば》です。
子ども同士で、大人から子どもへ、子どもから大人(先生)へ、どういう勇気づけの言葉があるだろう・・・
Hさんも「それはおもしろいですねぇ~」と乗って考えてくれました。
「あの言い方は嬉しかった、元気づけられた」という島ことばを思い出したという方はぜひ教えてください。
今年のたのしく島くとぅばプログラムには、ぺーパー教材意外にも、以前からずっとあたためていたアイディアをためしてみようと考えています。
アイディエーションを重ねて、このサイトでも応募の案内ができると思います、おたのしみに。
たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。
① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!⬅︎クリック
② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊/有料〉を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)
③ 応援として〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げていただければ幸いです!