遠隔地の子どもたちの元に〈たの研〉の教材が届く@ほたって君を楽しむ子どもたち

 〈たの研〉の人気ものづくりの一つが「ほたって君」です、全国紙『たのしい授業』で取り上げられ、全国区でたのしんでもらっています。

 いろいろなところでの笑顔をweb上でみることができます。

 「100均が近くにないので材料を送ってくれませんか」という注文も届いたりします。

 さて、最近、〈たの研〉から遠く離れたところで、学年のはじめに子どもたちとたのしみましたという便りが届きました。

 教師のたのしさを、あとでじわじわ伝えるのではなく、まず最初に伝える。

「美味しいものを後にとっておく」のではなく、さきに味わってもらう方が、結果的に子どもたちとの関係がよくなります。

 生活習慣、生活リズムを作るのが先決。
 まずは教師のいうことを聞くようになってから、いろいろとりくもう。

そう考えている先生がいたら、まず実験的に「できるだけ早く、たのしい教育を試みる」それをおすすめします。

 遊びになるのではないか?

 いえいえ、重心の移動を応用したたのしいものづくりです。質量の違いが生み出す動きをたのしむことは、賢さを育むでしょう。

 新入生歓迎会でのプレゼントとして、とてもたくさんの学校で喜んでもらっています。おそらく数万人くらいの新入生が、ほたってクンの魅力のとりこになったことでしょう。

 作り方は〈たの研〉のYouTube動画でみることができますよ。

 

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

たのしい人たちとの出会いがいっぱいの〈たの研/たのしい教育研究所〉

 ある企画で、県の大きな組織の担当の方とお話をする機会がありました。担当お2人が熱心に耳を傾けてくださって三十分くらいの予定を二倍くらい、いろいろな情報のやりとりをしていました。
 企画を通したい気持ちもありながら、〈たの研〉の忙しさを思い、熟考中というところです。

 そんな時、総会でM先生が「たのしい教育研究所の一年」を写真や動画で発表してくれたことが頭に浮かんできました。

 〈たの研〉に尋ねてきてくれた方たち、こちらから話を伺いたいと出かけていった方々、ほんとうにいっぱいでした。

 ボランティア活動について熱心に語ってくださったAさん。

〈たの研〉の教材をたのしんでくださったBさんCさん。 

魅力ある取組みを紹介してくださったDさんEさん。

 〈たの研〉の活動場所を気持ちよく提供してくださるFさんも、教材に熱心で、お孫さんに自慢するのだと、練習しています。
 

Gさんも〈たの研〉の新しいジャンルについて熱心に相談にのってくれました。

 そういう方たちを一枚ずつ並べていったら、ここに入るわけはありません。

 たのしいことを否定する人はめったにいないでしょう、みんなたのしいことが好きだからです。

 以前も書いたように〈たのしさ〉は思考ではなく私たちのDNAに刻まれた感情です。その方向に向かっていくのが自然の姿です。

 学ぶことで一人ひとりの可能性が増えていき、笑顔と元気がうまれていく。

 今年度もたのしい教育研究所はたくさんの方たちの力を得て、すすんでいきたいと思います。
 ご協力していただける方は、まず、このサイトやYouTube、インスタなどを広げていってくれるよう、お願いいたします。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

Newたのcafe(たのしい教育cafe)が始まります/たのしい教育研究所の日々

 ミムラ&さくら先生リードでNewたのCafeが はじまります。
 総会でみんなの賛同が得られたのでやってお知らせすることができます。


「テーマ」や「内容」などについては、ミムラ&さくら先生が具体的に構想している段階で、4月末からスタートする方向で準備をすすめています、興味のある方はぜひチェックしていてください。

「〈たの研/たのしい教育研究所〉で、たのしい勉強会がはじまるようだよ」と周りの先生たちにも知らせていただけると嬉しいです。
 保護者の方で参加したいという方はご相談ください。

 〈たの研〉のメンバーからのすすめで、数日前からインスタグラムも実験的にはじめています、応援よろしくお願いいたします。

 

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

春の海岸通り散歩@モクマオウ 別名 トキワギョリュウの花

海岸を散歩するコースにモクマオウ並木があります、沖縄ではなじみの植物です。「トキワギョリュウ」というかっこいい別名(和名)があります。正式な名前はモクマオウです。名前ついでに書くと、私は勝手に〈モクマオウ⇨魔王、トキワギョリュウ⇨竜〉とイメージしてしまい、どちらもかなりの迫力です

 先日、モクマオウの花が咲いているのをみつけました、どんな花だと思いますか?

「え、モクマオウに花が咲くの?」

という声が聞こえてきそうです。

「咲きますよ!」

 さて、どういう花でしょう、

     色は? 形は? 大きさは? 

 ちなみにモクマオウには雄花(おばな)と雌花(めばな)があります。

⬇︎

⬇︎

⬇︎

 風や虫たちが花粉を運んでくれるように進化してきた植物たちの花は、たいてい目立たないつくりをしています。

 これは雌花(めばな)です。

 けっこう小さいですよ。

 この花が成長していくと、マツボックリ型の実になります。
 姿形が驚くほど変わってしまう花から実への変化をみると、芋虫が蝶になるような昆虫の変態の逆を思わせます。

 雄花(おばな)は、こんな感じ。
 線状の葉の先に咲くんですよ。※雄花も雌花もちょうど今日この頃の姿です

 モクマオウの下を歩くたくさんの人たちは雄花や雌花が咲いていることを気づかずに行き過ぎるのでしょう。

 沖縄ではちょうど今が見頃です、近くにあったら、雄花と雌花を探してみませんか。 ※雌花は探しにくいので、足をとめてじっくり眺めてみましょう

追記)
〈たの研〉がお勧めしている植物図鑑があります、〈たの研〉を応援してくださっている一人、安里肇栄(あさと ちょうえい)さんが出している図鑑シリーズです。
「沖縄 木の実さんぽ」に、モクマオウの実が紹介されています。
 沖縄で身近に出会えるものを紹介していてクラスに一冊置いておきたい本です。
 

 

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

https://amzn.to/43UzzBB