たのしい教育原理−たのしさから生まれるものたち

 2022年4月のはじまりの日に書いています。新しい年度の始まりの日、それはそしてたのしい教育研究所を設立して10年目の時を刻む記念の年度の始まりの日です。

「記念の時には大風呂敷を広げた話をするといい」
 師の板倉聖宣の言に従って頭の中に形作られている大きな構造の話をさせてください。

「たのしい教育」というのは〈具体的な教育内容〉を説明するだけではありません。理論的な骨子もはっきりした概念です。

 師の板倉聖宣は〈仮説実験授業〉を生み出し、独自の〈仮説実験授業研究会〉を組織しました。そしてその成果をもとに「たのしい授業」という概念を提唱しました。この3つが広い意味での板倉聖宣の功績だと私は考えています。

 私は板倉聖宣から学び、教師を辞めてフリーとなって《たのしい教育》を冠した組織をつくりました。〈たのしい授業〉という言葉を少し変えたのではありません、たのしい授業よりもっと大きな概念として提唱したのです。

 もう一つ、板倉聖宣が提唱した「たのしい授業」も私の「たのしい教育」も、それまでなかった言葉ではありません。
 もともとあったものを看板する、あらためて取り上げることに意味があるのか?

 その内容が伴ったものなら大きな意味と価値があります。

 提唱した「たのしい教育」は「たのしければよい」というものではありません。〈おもしろおかしい教育〉でもありません。学んだ人たちが「〈もうやめろよ〉と言われてもやめられないような内容を伴った教育」です、それはこども達だけでなく教育する側にとっても同じです。

 「たのしい教育」は単なる方法や一つの見方ではなく「原理」です。「原理」という言葉は科学的な用語で〈いろいろな現象の根本にあるもの〉〈そこからいろいろな現象ものごとが派生していく〉という言葉です。
 「たのしい教育」を核にいろいろなものが広がっていきます。

 逆にいうといろいろな教育が〈たのしい教育〉に帰結できるとということでもあります。

 もちろん全てではありません。民主的つまりこども達一人ひとりが主人公として主体的に生きていける教育についていえることで、〈服従による教育〉や〈点数至上主義教育〉の様なものとは相いれません。

「たのしい教育」の中にある〈予想論〉や〈実験論〉〈一人ひとの思いを大切にする思想〉〈拒否する権利〉などから必然的に派生していくものを大切に丁寧にこれからも取り組んでいきたいと考えています。たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

 

こども未来キャラバン 今年度もたのしく終了

 今年度のこども未来キャラバンがたのしく終了しました。
 これは次々集まって来てくれたこども達と保護者の皆さんの様子です。

 空気の力を味わいながら、いろいろな実験をしています。
 これは大きな的をめがけて空気砲のふわふわ玉を発射しているところです。

 こどもたちはとてもいい顔をしています。
 保護者の皆さんもとても嬉しそうです。

 終了後、スタッフ四人にたの研のメンバーから花束の贈呈がありました。
 こんなにみごとなチームは他の団体ではみることができないでしょう。

 また新しい構想を元に、こども未来キャラバンを編成したいと思っています、おたのしみに。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

たのしい教育の発想法〈たのしい仕事のすすめ〉

 私自身がたのしい教育から教えられたことがたくさんあります。その一つが「たのしい仕事をしていると、苦労は苦労ではなくなる」ということです。

 RIDE(たの研)のメンバーが地域でたのしい教育活動をしている時のこと、RIDEの活動では終わりに必ず評価感想を書いてもらうことになっているのですけど、ある子が「私も、みなさんの様な仕事がしたいです」と書いてくれたことがありました。とても嬉しい評価なので、たの研の第3研究所に張ってあります。

 ところで沖縄県のグッジョブのイベントの中でこども達にこういう話をしようと準備していたことがありました、台風でイベントが中止になり、まだしていません。

 みなさん、たのしく仕事をしているというと、どっちの絵がそれにあっていると思いますか?

ア.

イ.

 ほとんどの人がアを選ぶでしょう。

 ところがアは仕事をしているのでしょうか?

 牧場の仕事というのは、ダンスすることではありません。

 セッセとパソコンをたたいている姿をみると、つらく苦労大きな仕事をしていると感じるかもしれません。

 ところが、その人がもし「よ~し、この教材で、たくさんの子ども達がたのしく賢くなるぞ、先生たちも喜んでくれるぞ」と感じながらパソコンに向かっているとしたらどうでしょう?

 表面から見ていると〈たのしく仕事をしている〉のはどちらか、よくわからないことも多いのです。

 そういう流れで〈たのしく仕事をする〉という話につなげていきます。

 いつか、たのしい教育プランとしてまとめて、メールマガジンで発表しようと思っています。みなさんも、このさわりの部分だけでも、身近な子ども達にしてあげてほしいです。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

沖縄県みんなでグッジョブ運動の一環で〈たのしいグッジョブ公式サイト〉が一般公開されました

 たのしい教育研究所は、沖縄県と共同の教育事業をいくつも展開していますが、その一つが〈たのしいキャリア教育・たのしいグッジョブwebサイトの構築事業〉です。今回はその紹介と案内とをさせいただきます。

みんなでグッジョブ運動ロゴ 沖縄県では、県民全体の取り組みとして翁長知事を筆頭とした「みんなでグッジョブ運動」を展開しています。 今回、たのしい教育研究所では、その運動の一環として「学校現場や家庭で気軽に活用できる〈たのしいグッジョブ ターミナルサイト=たのしいグッジョブ公式サイト〉」の構築をすすめて来ました。

 今回の〈webサイト構築事業〉は、たのしい教育に関心を持っている先生方や保護者の皆さんへ、広く、たのしいグッジョブの教材や授業のアイディアや情報を提供できるものとして力を入れているものの一つです。

 サイトの構築にあたっては、学校の先生方が大きな力を注いでくださり、「たのしいグッジョブ授業プラン」や「沖縄でたのしく活躍する先輩たちに聞いてみよう」というインタビューなど、子ども達の将来の夢を広げる内容を中心にした、学校や家庭で利用できる教材になっています。

たのしいグッジョブ公式サイト
 まだ一般公開して4週間ほどで、コンテンツの数はこれから、というところですが、すでにたくさんの方達が閲覧し、いろいろな学校で実践される様になりました。ぜひご覧いただき、活用していただければ幸いです。また、周りの方達にも知らせていただければ嬉しくおもいます。
Q-Rグッジョブサイト
 サイトのアドレスは http://tanojob.com/wpdb/  ですが、既にたくさんの方たちが閲覧してくださっているおかげで、「たのしいグッジョブ」と検索していただければトップに出て来ます。Q-Rコードが便利な方はご利用ください。

 「みんなでグッジョブ運動」は、ターミナルサイト構築事業以外にもいろいろな活動を展開しています。
 ご期待ください!

「いいね」クリックで〈たのしい教育〉を広げませんか➡︎ いいねクリック=人気ブログ!=