こども未来キャラバンにボランティアの方たちがたのしく活躍

 ボランティアを賃金による労働に比べて軽いイメージを持っている人たちがたくさんいます

 ボランティア(volunteer)というのは賃金お金より、その活動に〈強い意義〉を感じて、全力を尽くす活動、そしてその活動に取り組む人たちのことです。その意欲も密度も内容も賃金を主体に働く方たちの仕事内容に勝るとも劣らないと思います。

 そしてたのしい教育研究所はボランティア集団です。

 そういうことに共感してくれる方たちが、〈たの研〉の活動に参加してくれます。

 これはNさん、小学生の元気な男の子と一緒にたの研の活動に参加しているうちにボランティアとして力を出してくれるようになりました。

 これは、ものづくりなどが終わって保護者の方の迎えを待つ女の子に、読み語りをしてくれているところです。このゆったりと絵本の世界にいざなう感じはなかなか出せません。

 

 これはボランティア初参加のAさん、教育系の大学生です。
 元気にたのしくものづくりのヘルプをしてくれました。

 たの研のスタッフは全員、私いっきゅうが信頼を置く教育のプロフェッショナルです。このメンバーでなくては、このグレードを維持することができません。
 その人たちに混じってボランティア活動していくうちに、周りでもどんどん力を高めていく人たちが増えていくことでしょう。

 興味関心のある方は「ボランティアしたいです」と書いてお問い合わせください⇨http://tanokyo.com/me-ru

 めたのしい教育に毎日全力投球「たのしい教育研究所」です!

 

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

たのしい教育プラン「なぞなぞチョコレート」大好評!

〈たの研〉の講座で開発した「なぞなぞチョコレート」を研究授業で実施して大好評でしたというたよりが届きました。

 

「なぞなぞチョコレート」は国語や家庭科などで使える教材です。

まず初めにあるチョコレートを食べてもらって、それの中に入っている意外な食材に驚いてもらってから、みんなでその作り方学びます。

 後半は、そのレシピを自分で作って、うちの人に紹介するという流れです。

 それぞれの子ども達の文章力に応じて書いていくことと、何よりそのチョコレートの出来上がりにみんな大満足してくれるので大人気の教材です。

 特別支援学級で実施したということですけど、たくさんの写真を見せてもらっても、普通学級と同じような授業の流れと子ども達の反応だと感じました。

 興味のある方はSV(スーパーヴィジョン)可能です、お問い合わせください。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

非言語ゲーム〈伝えて集まれ〉/学校でも人気!

 秋のコースで実施した〈非言語ゲーム/伝えて集まれ〉を学校でたのしんだという先生がお便りがありました。

 とてももりあがってくれたそうです。

 先生が背中にはってくれたシールを、仲間同士で教え合い、同じグループで集まりあうゲームです。
 その時、言葉を使ってはいけません。

 これはきっと「キミのシールは〈かにさん〉だよ」と教えているところでしょう。

 

 女の子も男の子も一緒になって、とてもたのしんでくれたそうです。

 こんなふうに、秋の講座の反響がいろいろなところで広がっていることでしょう。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

 

 

 

今週のたのしい出前児童館(こども未来キャラバン)の日時会場

保護者の方から「こどもだけでも参加できますか」という問い合わせが届いたり「この教材使えませんか」など、直接の嬉しいコンタクトがいろいろ届いています。

もちろん子どもだけで参加できます。
教材については提供していただいたものを含めて、学校の先生たちを中心としたプログラム作成ミーティングで検討し、実際にこどもたちに実施してもらい、安全性やたのしさ度などいろいろな面から検討して後に、こども未来キャラバンで実施することになります。

さて、問合せの一つ、今週のこども未来キャラバン〈出前児童館〉の日程をお知らせいたします。

 集まった人数によって「ゲーム」や「読み語り」などを加えていくことになるので、その場所それぞれの楽しみ方があるので、どの場所でも実施する〈ものづくり体験メインメニュー〉を紹介します。
 今週は三回のキャラバンがあります!

12月8日(水)越来公民館(沖縄市)
12月9日 (木) 池原公民(沖縄市)
4:00~6:00 ※暗くなる前には終了

よくとぶ紙ひこうき

 紙飛行機づくり名人のマッキー先生が丁寧に作りかたを指導してくれます!
 自分でいろいろ調整して飛び方を調整して、目指したところに飛ぶかゲーム的にたのしめます。

 

12月10日(金)宮里公民館(沖縄市)4:00~6:00 ※暗くなる前には終了

大人気「スイスイちゃん」

 どこでも「面白い、かわいい~」という声が飛び交う人気教材です

 今の所、来てくれたこどもたち・親子は全員受け入れているのですけど、たまに想定以上の人数の参加者となり〈ここまでで受付終了にした方がよいかもしれない〉と考える時も出て来ています。
 感染症、安全性その他総合的に判断して、終了時間に近い段階で来てくれた皆さんには、そういうことがあるかもしれません。もしも今後そういうことが起こった場合には申し訳ありませんがご理解ください。

たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!