たのしくしまくとぅば(島言葉) 先生も栄養士さんもこどもたちにも人気です

 〈たのしく島言葉/しまくとぅばー学校・給食編〉の反響がぞくぞく届いています。問い合わせも続いていますが、たくさんあった教材はすでに無くなりました。
 現在いろいろな仕事を調整しつつ〈Ver.2〉の作成が急ピッチですすんでいます。

 最近とどいた感謝のたよりの一つを紹介させてください。

 こども達や先生がたのしんでくれている声はいろいろ聞かせてもらっていたのですけど〈栄養士さん〉まで喜んでくれているというのは、さらに嬉しいことです。

 朝ごはんや夕ご飯の時などに家族の方たちにも利用できるたのしい島言葉プログラムにできないか、バージョンアップミーティングを重ねています。

 教材希望のみなさん、もうしばらくお待ちください。

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

実りの秋 応援団の方たちから届いた美味しいものたち/どんな花がさくでしょう?

 夏の暑さも朝夕にはだいぶ和らいだことがわかります、秋に向かってはっきり動き始めましたね、嬉しいことです。

 昨日〈たの研〉の応援団の方から季節はずれの美味しいスイカがとどきました、うれしいことです。
 九月後半に入ってもとれる特別な品種なのでしょう。

 
 タネはほとんどありません。

 気づいた人もいるでしょう、騙された人もいるでしょう。

 スイカではありません。

 グアバです。普通サイズで小学生のこぶし大です。 

  甘さはおだやかとはいえ、沖縄にいる者には懐かしい美味しさです。

 なぜか笑える〈フトモモ科〉で、和名は〈バンジロウ〉、島言葉では〈バンシルー〉、ここにも大和言葉と沖縄の島言葉の類似性がはっきりわかります。

 

 細い幹ですけど、しなりも強く3m以上になるのが普通です。

 どんな花が咲くと思いますか?

 きれいですよ。

  これから実りの秋、美味しい食べ物もたくさん出てくるでしょう。

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

不思議な葉っぱ/9月のたのしい教育ワークショップから

 数日前の〈たのしい教育ワークショップ〉で講師の昌代先生が準備してくれた教材が数々あって、企画した私自身が「生活科」というのは土の香りのする素晴らしい教科だと感動しました。

〈香り〉をテーマにした授業。

 

〈形〉をテーマにした授業などいろいろあった中で、とても気になったのがこの葉っぱです。

 まるで絵を描いて途中でとめた様な模様になっています。

 何の葉か?

校庭にあった〈ゴムの木〉の葉だそうです。

けっこう大きな木ですね。

 観葉植物としても販売されていて、同じ様なデザインがみえています。

 それにしてもどうして、こんなおもしろい模様ができるんだろう。

 みなさんはどうしてだと思いますか?  

 いろいろ調べてみているのですけど「ほんとかなぁ~」という気がして、問題意識をもってこれからもみていこうと思っているテーマの一つになりました。

 クロトンなども、ゴムの木の様な模様に近いものがあるのでしょう。

 世の中はふしぎさにあふれています。

 そのふしぎさの謎を解くことは、とてもたのしいことで、周りの人たちの笑顔につながることもたくさんあります。命を救うことにつながることもあります。

 自由研究は夏休みの課題にしておくような小さなものではありません。みなさんもいろいろな不思議さを探して、自由研究をたのしんでみませんか。

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

たのしい教育ワークショップで先生もこどもたちももりあがる/10月からの講座の予定

 予報では台風が近づいていたのですけど、当日はグッと角度を変え、おどろくほど普通の1日となり、9月の〈たのしい教育ワークショップ〉がたのしく開催されました。テーマは「低学年でもたのしい教育」です。

 講師のM先生は〈生活科〉が始まった頃から研究をすすめてきた実力派で、たのしさとこども感覚が抜群です。

 会場には、たのしい教材もたくさん並んで、45分×2の時間があっというまにすぎていきました。

 たのしい低学年の学習やコミュニケーションの方法をたくさん学んでもらうことができた様です、それはこうやってアクティブにたのしんでくれている様子や

ワークショップ後の評価が〈満足度100%〉であったことからも確かです。

 同時並行でこどもワークショップも開催されました。

 これは沖縄県文化振興課も支援してくれているとりくみの一つです。

 ミエ先生&マッキー先生が、とてもたのしくものづくりやたのしい島言葉の授業をしてくれました。

  こども達のたのしい笑顔は明るい未来を想わせます。
 Aくんは「勉強ってとてもたのしい」と満面の笑顔で語ってくれました。

 弟くんのヘルプもしながら、自分もたのしんでくれたお姉さんも満面の笑みでした。

10月は〈PEAL教育カウンセラー養成講座〉があります。

おかげさまで、すでに予定されていた席は埋まってしまいましたが
「どうしても受講したい」という方はお問い合わせください。
〈日程が合わないのでぜひ次回受講したい〉という問い合わせがいろいろありました。
PEALカウンセリングの指導者は今のところ私いっきゅう一人だけなので、この忙しさのままだとこれだけこってりした内容の講座は2年に一度の開催となります。資格認定ではありませんが、その合間に単発のカウンセリング講座やカウンセリングブラッシュアップ講座は開催できる可能性があります、ご期待ください。

11月は〈たのしい秋の講座〉があります。親子一緒にたのしめる企画です、事務局からお知らせが届き次第、このサイトでも広報する予定です。

 また、力ある先生たちを学校現場に送る〈教員試験合格SV〉も11月からスタートします、すでに受付も始まっています。興味ある方はお問い合わせください。

たのしい教育を一歩一歩大切に育てて、こども達、先生たち、保護者のみなさんの笑顔と知的好奇心をどんどん増やしていきます、おたのしみに!

① たのしい教育全力疾走RIDE(たのしい教育研究所)、みなさんの応援が元気の源です。一緒にたのしく賢く明るい未来を育てましょう。このクリックで〈応援〉の一票が入ります!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります