歩くほどに楽しさが増える/バッタが松の葉を食べていた@沖縄昆虫野外観察図鑑

 先日、野山を歩いていると不思議な場面に出会った。これはツチイナゴ(バッタファミリー)かなぁ。タイワンツチイナゴの幼虫なのかもしれません。
 松の葉を器用に手で押さえて、もぐもぐと表皮を食べていました。

 人間がお菓子のポッキーを食べるみたいで、とても可愛い姿にみえました。

 表皮だけかじり取るように食べているのは、次第に自分の下のほうに松葉が降りていくことでわかります。
 まさに一心不乱に食べています。

 イナゴは「稲子」と書くこともあるくらいで、イネ科(イネファミリー)の植物を食べると言われていて、「松葉を食べる」と書いた文章に出会ったことはありません。

 実は松の葉も食べるんですね、まさかこの子だけが松の葉を食べるわけではないだろうから。

 周りにはイネファミリーの植物がいろいろあるので、食べ物がなくて松葉に手を出したわけではないでしょう。

 時間ができたら、イナゴをしばらく育ててみたいと思います。
 もちろん松葉を入れて。

 野山を歩いて心動かされなかったことはありません、自然は心のいろいろなチャンネルを開いてくれます。
 暑い日々でも野山ではたくさんの生き物たちがたくましく活動しています、みなさんも外を歩いてみませんか。

☆⭐︎⭐︎☆⭐︎⭐︎☆⭐︎⭐︎☆ たのしいbookレビュー ☆⭐︎⭐︎☆⭐︎⭐︎☆⭐︎⭐︎☆

沖縄の昆虫を調べる時の強力なツールが『東清二編著 沖縄昆虫野外観察図鑑 全四巻』沖縄出版1987年 です。35年以上前の図鑑とはいえ、これだけ充実したものはその後、出ていません。とはいっても、全てこれで解決するわけではなく、今回のバッタファミリーについてもしっかり同定することはできなかったのでwebを参照して「タイワンツチイナゴの幼虫かも」と書いたのですけど、まずはこの図鑑からスタートというのがよいでしょう。古本でも高めですけど、Amazonで入手できます⇨https://amzn.to/3LgsHpD

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

楽しく島言葉2024動画コンテストを開催!(最新記事は次にあります)

 前回の『島言葉シンプル動画コンテスト』が好評でしたので、今回、枠を広げて応募することとなりました。
 小学生ペア(2人)で30秒以内の島言葉対話の動画を先生(保護者)が撮ってチャレンジしましょう!
 参加賞(先着順:数量限定)、入賞3チームには賞状・賞品を準備しています ※前年度の枠を広げ、申し込みは先着100組までとします。詳しくは下の欄をご覧ください! 簡単に応募できるフォームがあります⇨
 

🟠 目的: 島言葉(琉球方言)によるコミュニケーションを子ども・先生が楽しみ、島言葉継承のきっかけとする

🟠 応募資格:島言葉に興味のある小学生なら、これからたのしもうと考えている方。学校、家庭、いずれからの応募でも可能です
・家族、友人との応募もできます(大人が責任者として応募してください⇨「◯◯小学校◯年◯組担任/◯◯◯◯の保護者」として)

🟠 応募要領
1)動画は二人1組で行うこと:表情や身体の動きも審査の対象となります。それがわかるように撮影してください(上半身のみの撮影もOK )
2)1クラスからの応募は2組までとします。一人で複数にエントリーすることはできません

🟠 動画の作成について
1)「◯◯小学校◯年 なまえ」からはじめてください。その後〈30秒以内〉でショート島言葉で構成した動画をスマホなどで撮って応募してください 
2)このサイトにある〈たのしい教育研究所〉の教材を利用して対話したり、自由にアレンジした内容で対話してください ※地域独特の言い方でかまいません

サンプルとして作成した応募動画もあります。参考にしてください。
(20秒程度)⇨ https://youtu.be/A8iKrFZEHBc
(30秒程度)⇨ https://youtu.be/PwF_KZDcf3U
(実際の子どもたちの声:音声のみ)⇨https://youtu.be/CMyHFinqKQk
※人形での応募、音声のみの応募はできません。表情も審査の対象ですので、本人たちが映った状態で応募してください

🟠 応募の方法
1)まずここから応募票を送信  https://forms.gle/J8dYJsTP7XbsYkAZA
2)続けて動画ファイルを送信
(方法1)代表者の名前・アドレスで tanoshima21⭐️gmail.com へ直接送信  ⭐️を@へ
 ※容量等の関係で難しい場合は
(方法2)代表者の名前で大容量メール便 などを利用し前記アドレスに動画を送る
(重要)3日以内に受付完了メールが事務局から届きます。届かない場合は事務局へ直接連絡ください⇨ 090-1081-7842

🟠 募集期間:2024年 9月4日(水)~10月30日(水)17:00 まで

🟠 先着25組に参加賞として粗品を進呈
  最優秀1組・優秀2組に賞状と図書券(500円/人)を贈呈(発送)

🟠 審査の項目
 a.島言葉を使って、たのしく対話しているか
 b.感情や内容など的確に表現しているか
 c.島言葉の発音やイントネーションが自然か ※地域独自の島言葉でOK
 d.30秒以内に収まっているか ※数秒オーバーは得点から4%減、10秒以上オーバーの場合、オーバーした秒数を%に換算して減じます/短い場合の減点はありません
 e.その他、総合的な魅力
  ⭐️審査過程、審査結果に係る質問にはお答えできません⭐️

🟠 表彰について
 入賞者には11月中に結果をお知らせし、賞状・賞品をお届けいたします
 参加賞についても、表彰時に連絡させていただきます

🟠 応募作品は島言葉の普及の目的で、このサイトなどで利用させていただくことがあります

⭐️〈たの研〉の島言葉教材はいろいろあります。自由にアレンジして、あるいはそのまま利用して動画をとって応募してください
 ・https://tanokyo.com/archives/155890
 ・https://tanokyo.com/archives/161899
 ・https://tanokyo.com/archives/159190
 ・https://tanokyo.com/archives/157938
 ・https://tanokyo.com/archives/156855
 ・https://tanokyo.com/archives/151369

たくさんの応募をお待ちしています!

🟠質問・問い合わせは島言葉事務局へメールでお願いします。 tanoshima21☆gmail.com ⇦⭐︎を@へ

☆⭐︎⭐︎☆⭐︎⭐︎☆⭐︎⭐︎☆

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

〈楽しく島言葉〉で広がる世界@先生たちの勉強会

 六月も先生たちへ〈島言葉を通して広がるたのしい実践〉を紹介しています。

これは「たべものづくり島言葉」。

 他にも島言葉のたのしみ方はいろいろあって、相手とのコミュニケーションが深まる島言葉もあります。

〈たの研/たのしい教育研究所〉のプログラムを体験した子どもたちが、チャレンジする動画コンテストも準備しています。


 島言葉のプログラムはシンプルで、誰でもたのしめます。

 興味のある方はお問合せください!

 ちなみに、最近UPした《ガッテンで島言葉カード》のプログラム化はどんどんすすんでいて、学校の先生たちに集まってもらって検討会を開催したところ、全員から「これはいい!」という評価をもらいました。近々〈たのしく島言葉〉のプログラムとして公開できると思います ⇨ https://tanokyo.com/archives/161557

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

楽しく島言葉〈ガッテン=合10〉カード

〈たの研〉の人気プログラム「ガッテン(合10)」を利用している方むけに、「島言葉/琉球方言」をたのしむカードとして作成しました。「ガッテン(合10)」を知らない方も、1~5までの島言葉を勉強するカードとしても利用できます。
 厚めの紙(画用紙など)B4以上に印刷してください。1シートで4人分です。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!