実践編:たのしい教育エンジョイcafe たのしく開催

 月に一度先生やたのしい教育に関心のある人たちが集まって『たのしい教育エンジョイcafe」が開催されています。

 仕事のあとに、こうやって集まってくる人たちをみると、たのしい教育を求める人たちの素晴らしさと、その人たちの周りで、さらに喜んでくれる子どもたちの笑顔を想わずにはいられません。

〈たの研/たのしい教育研究所〉の講座系は「持ち帰りのおみやげ」も人気です。参加費1000円以上の教材をそれぞれ持って帰ることができます。知らない人が1人で作ろうと思ったら大変です。

 これはその一つ「おたのしみBox」です。
 〈たの研〉のパーティーなどでも大活躍しているすぐれものです。


 先週のメルマガで紹介して大人気だった「矢四(ヤッフォー)」もたのしんでもらってみやげ教材の一つになりました。

 これは楽器をたのしむプログラムのワンシーンです。

 たのしく可能性を伸ばす、それがいろいろな未来の扉を開いてくれます。
 興味のある方は、お問い合わせください。

 

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

実験&食べものづくりプログラム開発におすすめジューサーミキサー

〈たの研〉で食べ物プログラムづくりといろいろな実験用にジューサーミキサーを仕入れました、以前よりずっとハイパワーになっているのに価格は桁違いに安くなっています。

 美味しい食べものプログラムは真っ先に「ジーマーミ豆腐」を試してみようと考えています。〈たの研〉のメンバーの身内の方に、そのジーマーミ豆腐づくりの名人がいるのですけど、何しろかき混ぜるのにとても力がいるのだそうです。ハイパワー機があれば子どもたちにも作る過程をみてもらえるのではないか、と予想しています。

 食べもの以外では、まず「和紙作り」です。

 とてもたのしみです。

 まずはとっても美味しいスムージーが簡単にできるので、ゴーヤー&バナナ&ベリースムージーを毎日味わっています。

 それにしても価格が3千円台(ボトル&カッター1つ)からなのには驚きます。ボトル&カッター大小2つタイプでも4千円と少しです。
 同じ価格帯でも、パワーが半分(450W)のタイプがたくさん出ているので、いろいろ活用したいという方は要注意です。

ボトル大小2つのタイプがこれ、〈たの研〉にあります⬇︎

https://amzn.to/3Zy0gf6

大ボトル一つタイプがこれです⬇︎
https://amzn.to/4df9n7G

 とりあえず数名が使っていて不具合は確認されていないので、いろいろな人たちにすすめても大丈夫だと思います。でも「こんな安いのは心配」という方は、よく耳にするメーカーの製品をお選びください。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

保護中: 実験&食べものづくりプログラム開発におすすめジューサーミキサー

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

ヨシタケシンスケが笑わせてくれる

  私のカウンセリングの師匠 野田俊作先生が「実は俺はエリック・クラプトンのコンサートに行ったことがあるんだ」と何度も自慢していたように、わたしは「ヒットする前のヨシタケシンスケさんに電話してお話したことがある」というのが自慢です、前にも書いたけど。

 筋肉を働かせすぎた時にはマッサージしてほぐすことができるけれど、脳を働かせすぎても手が届かないし、頭をブルブル振ってもほぐされる感じはありません。でも私には「ストーリーものでないヨシタケシンスケのスケッチ」を眺めるという方法があります。

 今日も笑わせてもらいました。

楽しいことなど ないのでは?!

楽しいことって 何だったっけ

 たのしいことばかり追いかけている日々だから、ツボにはまって大笑いしたわけで、他の人には笑えないと思います。

 それもまた頭の中のマッサージなのだと思います。

 こんど〈たの研〉の人気教材〈ガッテン〉のスタイルで、ヨシタケさんの作品を使った教材を作るというのはどうだろう。身近でためして人気がでることがわかったら、ヨシタケさんに連絡して使用許可のお話にすすんだりして…

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!