昆虫のデザイン性-個性②/楽しい生物学-楽しい自由研究

 前回の昆虫のデザイン・模様についての問いは〈アブラゼミ〉がはじめではなく、メルマガに書いた〈ツマグロヒョウモン〉の時からです、紹介しましょう。

 これはツマグロヒョウモン (チョウ)です、写真よりずっとシャープな色合いで、その名の通りヒョウの様な輝きの美しい蝶です。

 
この羽の一番上の模様をみてください、左側に顔の輪郭の様な模様がみえますね。

 大きくしてみますよ、ハートの模様も見えます。

 矢印をつけてみましょう。

 
 この模様・デザインはどのツマグロヒョウモンも同じなのか?

 ・・・

 私には、そうは思えません。

 仮に神様が生物を作ったとしたらまったく同じデザインになるでしょう、ところが生物を形作るのは神ではなく〈遺伝子:gene/ジーン〉です。

 〈精子と卵子〉〈花粉と卵子(胚珠)〉の結びつきによって、千差万別、浜辺の花の数ほど変化していきます。

 模様もかなり変化していくでしょう。

 とはいえ〈おおよそこんな模様〉という枠はあるのだと思います。

 特別変異でかなり違う形質が生まれていくことありますから、その個体同士が子どもをつくって〈新種〉が生まれたり、微妙に違う形質の個体同士が何百年何千年と子どもを作っていく中で、たとえば元のチョウたちと異なる〈新種〉となっていくことがあります。
 そういう時にその〈おおよそこんな模様〉という枠を突破するのでしょう。

 いずれにしても、ツマグロヒョウモン のこういう模様や配列を含めたデザインは、いろいろ違っているものが見つかるだろうと予想しています。

 みなさんはどう思うでしょう。

 一緒にいろいろ

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!⬅︎クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 応援として〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げていただければ幸いです!

⑤可能な方は気軽におたより⬇︎





お名前(ニックネームOK)

メッセージ本文

アブラゼミのデザイン-たのしい昆虫学・たのしい自由研究・楽しい理科

 メルマガに軽く触れた内容を、私の興味関心の部分をふくらませて紹介します。きっと〈たのしい自由研究〉のテーマになると思います。

 これは先日、野山で撮ったリュウキュウアブラゼミです、クマゼミより一まわり小さいセミで、こげ茶系の色をしています。

 最近、昆虫たちの模様(もよう)が気になっています、たとえばこの背中の白い模様です・・・

 大きくしてみますよ。

 口ひげに見えるというような面白さもあるでしょう。

 でも調べてみたいのは「一匹ずつ模様が異なるのか」ということです。

 みなさん、どう思いますか?

 全ての賢さは〈予想〉をたてるところからはじまります。

予想 アブラゼミの背中の模様は

 ア.個体(1匹)ごと大きな違いがある

 イ.オス・メスの違いはあるが、オス同士・メス同士の

   模様はかなり似ている

 ウ.ほとんどのアブラゼミはほぼ似た模様

 エ.その他

 どうしてそう考えましたか?

 

こういうことは簡単に調べることができます。

 インターネットで?

 それも可能でしょう、でも、今の頃なら自然の中に出て調べましょう。

 デジカメやスマホで写真を撮って、自分の立てた予想が正しいか間違っているか、調べるとよいのです。

 自分の興味関心として散歩しながらいってみる。
 友人同士、親子で予想を立て合って、じゃあ公園いって調べよう、という様にするとワクワクドキドキ感もアップします。

 パソコンの画面で確認するよりずっと思い出に残ることでしょう。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!⬅︎クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 応援として〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げていただければ幸いです!

⑤可能な方は気軽におたより⬇︎





お名前(ニックネームOK)

メッセージ本文

学校でのたのしいものづくりの様子から!

 前回〈1日平均1000アクセス突破〉の報告とお礼をしたところ『おめでとう』の声がたくさん届いています、喜んでくれてありがとうございます。今も着々とアクセス数を伸ばしています。ある日突然大量のアクセスがあって平均記録が伸びたのではなく、日々着実に記録を伸ばしています。

 アクセス数の伸びは全国のブログランキングにも反映されて、エントリーしている三部門〈生涯学習〉〈教師教育〉〈理科教育〉とも第一位が続いています。
※ブログランキングの投票は記事の最後にある〈応援クリック〉が必要です、気に入った方はぜひ1日ワンクリックお願いいたします

 これからも応援よろしくお願いいたします。

 今回は、学校からの要請で実施する「たのしいものづくり教室」や「たのしい読み語り」の様子をご覧ください、数日前の授業の様子です。

 これまで十万人近くにたのしい教育を実施してきた蓄積は、他の団体・組織では真似できないものがあって、どの学校でも圧倒的な満足度です。

 まず子どもたちを、たのしい教育の世界に入ってきてもらう工夫もたっぷりです、これは人気の〈フクロウのふくちゃん〉が、こどもたちに語りかけている様子。

  たのしい島言葉や、読み語りのあと、その学校の子どもたち向けにセットした『ものづくりセット』を開いて目を輝かせている子どもたちの様子です。

 講座などで忙しくしている時は難しいのですけど、そうでなければ調整をしてお受けしています。
 特別支援のクラス、不登校の子どもたちへ、地域の子どもたちへなど、いろいろな要望にもお応えしています、気軽にご相談ください⇨こちら
 受講費用がかかるのですけど、それらは全て、教材費や保険、いろいろな方達へのたのしい教育の普及、一人親家庭への支援などに利用されます。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!⬅︎クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 応援として〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げていただければ幸いです!

④受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⑤可能な方は気軽におたより⬇︎





お名前(ニックネームOK)

メッセージ本文

1日の平均アクセス1000件突破 心より感謝しています+たのしい教育の日々は続く!

 お礼! このサイトを毎日たのしみにしてくださっている皆さんのおかげで、1日アクセス数が平均1000件を突破しました、ほんとうにありがとうございます。

 これが最近のアクセス解析のDATAです。

 28日間のアクセス数を平均すると、1日〈1015〉アクセスです。

 このデータを集計している時点で、過去30分に〈28アクセス〉、今日〈1435アクセス〉、昨日〈1395アクセス〉です。

 今後とも喜んでいただける記事を綴っていきたいと思います。気に入ってくださった方はプレミアムサイト的な〈メールマガジン〉を実験的に取っていただけると嬉しいです➡︎https://tanokyo.com/archives/154863

 ※

 さて、この夏の日々も、たのしい教育研究所では、たのしい教材プログラムづくりがすすんでいます。

 身近にある〈塩〉をつかった、たのしい実験。

 これはたっぷりのお菓子類を買ってきた時の写真です。

 いくつか並べてみました・・・

 
「え、これがたのしい教育プログラムになるの?」

という声がきこ見えてきそうです。

 90%くらいは出来上がっていて、ほぼ、これらの食べ物を使って最終まとめに入っています。

 こどもたちが教師と仲良くなり、たのしく賢くなっていく、そういうプログラムがたくさんあります。

 二学期に向けての教材研究も、気軽にお問い合わせください。

 夏休みの講座の募集も始まりました、興味のある方はどうぞ!⇨ https://tanokyo.com/archives/155312

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!⬅︎クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 応援として〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げていただければ幸いです!

⑤可能な方は気軽におたより⬇︎





お名前(ニックネームOK)

メッセージ本文