たのしい教育研究所〈たのしい教育プログラム〉の著作権について

 たの研の教育プランが広まるにつれて、学校を中心に、いろいろなところで自由にコピーされ利用されるようになってきたようです。
 広まることはうれしいことかもしれませんが、それは「たのしい教育が広まる」という場合においてです。

 こども達の笑顔と賢さの方向に、そして教師としての生きがい、保護者のみなさんの笑顔の方向に利用される場合は嬉しいのですけど、たのしい教育は科学や技術と同じように、いろいろな目的で利用することができます。
 たのしい教育の趣旨を知らないまま、そういうことと関係なく利用することもできますし、〈たのしい教育の思想〉と真逆の〈強制的な学び〉で利用することもできるわけです。

 以前、たの研のプログラムを利用して子どもの評価・感想をとり、たの研に連絡を入れてきた方がいました。
 どうも子ども達の感想が今までと異なると気になったので詳しく確認してみると、それはプログラムの一部を利用して評価・感想をとったものでした。
 また校内研で部分的なプリントを手にした方から〈このページで利用する材料がよくわかりません〉という質問が来ることもありました。

 いずれの場合にも丁寧に対応してきましたが、そういう事例はしだいに増えてきた様です。それと同時に〈たのしい教育研究所〉の大切な財産である〈教育プログラム〉の質を保証する必要が出てきました。

 そこで現在はそれぞれの教育プログラムに〈著作権管理番号〉をつける様にしてあります。直接購入した方は番号と一緒にその方のイニシャルも入れる様にしています。

 これは最近リニューアル構成した〈サバイバル入門〉の表紙の部分です、動画の〈野草天ぷら〉とセットになっています。その各ページには誰がどこで入手したものかわかる様になっています。

 著作権管理バージョンを正式に購入した方は〈学校の授業〉で利用する際、こども達に印刷配布してOKです。一度購入すれば何年でも利用できるわけですから、高い出費にはならないと思います。

「研修等で利用したい」という問合せもありますが、その場合は印刷を1~2ページ程度に抑え、必要な方はここに書いた趣旨をお伝えの上、〈たの研〉での購入をご案内ください。

 正式な購入者のみなさんには、内容に関する質問や教材の相談にも手早く応じさせていただいています。
 ※質問などはプラン下の著作権管理ナンバーをお知らせください

 購入してあまり間をおかずバージョンアップした場合には、その方に連絡し、新バージョンを無料で提供するなど、子ども達や利用する先生たち、保護者のみなさんをサポートするものになります。それは同時にたのしい教育の質を保証する大切な基となるものです、ご理解ご協力お願いいたします。

 なかなか忙しく、講座の時にプログラムを並べるくらいなのですけど、いずれ購入できる教材リストも教材リストもアップしたいと思います。

① 1日1回の応援〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

楽しい教材・楽しい学習プログラムの広がり-学童でたのしむ様子

 たのしい教育研究所の講座に積極的に参加し、いろいろ実践している方から久しぶりにお便りが届きました。

 学童で〈ほたってくん〉を紹介したところ、大好評でしたという連絡でした。

 まず〈たの研〉のYouTube動画をみて研究したそうです。

⇨ https://www.youtube.com/watch?v=1Q4QACIH_qU

 こどもたちが盛り上がっている写真もいろいろ添付されていました。

 毎回そうですけど、写真と一緒にこども達のたのしそうな声が聞こえてきそうでした。

 この他にも〈たの研〉には「家族でたのしみました」「授業でたのしみました」「PTA行事でたのしみました」という様に、いろいろな笑顔の様子が届いています。

 たのしい教育研究所の教材がいろいろな広がりをみせているのはとても嬉しいことです。

  時々「その教材を利用してよいでしょうか」という問い合わせが届くことがあります。

 たのしい教育研究所は営利団体ではなくNPOです、どんどん笑顔と賢さが広がることを目的に活動をすすめていますから、ものづくり教材などは「たのしい教育研究所の教材であること」を伝え、どんどん利用して結構です。
 ただし〈たのしい教育〉の趣旨、つまり「より多くのこども達の笑顔と満足度が広がること」を心がけてください。
 授業のすすめかた、こどもたちとの関わり方などについては〈たのしい教育のめざすもの〉を知っていただくためにこの「公式サイト」を読み、可能な方はたの研の会員として〈メールマガジン〉を購読していただけると、さらに魅力的な取り組みになるはずです。

 明るい未来のために、一緒に活動をすすめていただける方達が増えていくことを願っています。

〈プリント教材〉の扱いについては、いろいろな問合せが来ているので、項をわけて書かせていただきます。

① 1日1回の応援〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

 

たのしい環境教育としての〈野草天ぷら〉大好評!

 秋の講座で大人気だった〈野草天ぷら〉のYouTube動画ができました、「こども達が〈とても美味しい〉と喜んでいます」という便りも届いています。

 材料をそろえて油を温めたら、本当の三分クッキングです。

 とても簡単な上に美味しいので〈たの研〉でも、さらにいろいろ研究がすすんでいます。
 最近散歩中にみつけた〈長命草=ボタンボウフウ=サクナ〉の天ぷらにも挑戦してみました。

 資生堂が与那国島で商品開発し高級な健康食品として売り出しています。


 琉大の研究で〈肥満に効くぞ〉というので新聞でも大々的にとりあげられています。

 海岸沿いに咲く植物でアクが強いので、どうかと思ったのですけど、野草天ぷらにしてたべてみました。

 強めにあげると、アクが気にならずさつぱりしていてとても美味しくあじわえました。

 みなさんもまず〈野草天ぷら基本形〉を真似て、たのしんでみてください。

 

① 1日1回の応援〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります

雨の日のゲーム/社会見学が中止になったときにもたのしい教育

 行事が組まれている日、雨でその行事が中止になってしまう、長年学校に勤めているとそういう経験は確率的に必ず起こるでしょう。

 たの研のメンバーA先生もそれに遭遇してしまいました。

 担任ではなくサポート要員としての参加だったのですけど、外に出るたのしい行事が中止となり、こども達は全員大ショック。
 学年で体育館を利用してレクをすることになったのだそうです。

 そのときに以前〈たの研〉の講座でとりあげたスポーツ系のレクを紹介したところ、こどもたちが大盛り上がりで、たのしい時間になったとのこと。

 

 動画を見せてもらったのですけど、A先生オリジナルのアイディアを加えたゲームになっていました。

 さっそくメンバーから「さらにオリジナリティーを加えて、いずれ講座で紹介しよう」という話がでています、おたのしみに。

 ますます充実していく〈たの研〉のプログラムです。

① 1日1回の応援〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと強くなる!

② たのしい教育をより深く学び、より強く応援するための〈たのしい教育メールマガジン〉を一年間購読してみませんか。カウンセリングや講座、文章ドクター等の割引、教材購入の割引等の特典もあります