楽しい読み語り『ねことことり』たてのひろし作 なかの真実絵(世界文化社)1650円

〈たの研〉イチの本好き、ヒナ先生からレポートが届きました、紹介します。

***************************************************************************************************

『ねことことり』
   たてのひろし 作 なかの真実 絵 (世界文化社) 1650円

***************************************************************************************************

 とても久しぶりに本屋さんへ行すてきな絵本に出会いました。
 まず表紙のきれいな花にかこまれたねこさんの凛々しい眼差しにひきつけられて、紅茶を美味しそうにのむ姿に、どういう物語がはじまるんだろうとワクワクしてしまいました。

最初のページには

ねこは いえじゅうのまどを いっぱいにあけて
よくさました こうちゃを のんでいます。

とあります。

ところで
私は温かい紅茶を、よく飲むのですが
〈よくさました こうちゃ〉とありますね!?

なるほど

ねこさんは、〈猫舌〉で熱いのは苦手でしたね。

ページをめくってみると、なんともすてきな絵が飛び込んできました。
そのまま開いてお部屋に飾っておきたくなる絵本です。

さて、ねこさんは、お仕事をしています。

小枝をきれいなたばねることです。

ある日、窓の外からぴるるっと小鳥の鳴き声が聞こえてきて窓にとまりました。
ことりは「細い小枝が7本くらい足りなくて困っているのでください」とお願いします。
やさしいねこさんは1日1本ならいいよということで毎日ひとつずつもらいにことりがやってきます。

 約束通り1日一本ずつ、小枝をもらっていって、最後の日、小鳥がさよならをしたあと、ねこの心にはぽっかり大きな穴があいてしまいました。

 毎日ぼんやり、窓の外を眺めてはことりのすてきなうたを思い出したり・・・仕事もはかどらず、もらえるお金もすこしへってきました。

そして、ある日
とおくから小鳥の鳴き声が聞こえてきました。

なんと一羽ではなくて四羽です。
猫さんの嬉しそうな顔

ねことことりのやりとりが温かい気持ちにさせてくれます。
ぜひ絵本を手に取ってたのしんでくださいね。
おすすめです。

 1日のわずかな時間を傾けるだけで心が和やかになる、優しいことをしたくなる、新しいことをしたくなる…
 絵本にはそんな力があります。

 1人でたのしむ
  友だちに読み語る
   こどもに、こどもたちに読み語る・・・

 たくさんの人に絵本の魅力を味わってほしいと感じる日々です。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

知らない人同士で気軽に声を掛け合える日

 あるイベントがあって、メンバーで〈たの研/たのしい教育研究所〉を出発。小さな角を曲がったら、バックドアが開いた車の横に男の人がいて、中にはバナナが載っていました。

 車を停めて「売ってるんですか」と尋ねると
 『いやいや・・・、もらうね~?』

 ずうずうしく「ほしいです」と答えると、たくさんわけてくれました。

 もちろんうちのメンバーがニコニコしながら「欲しい」という顔をしていたのが大きく影響したのは間違いない。

 たっぷり分けてもらったバナナは、「バナナの力」というプログラムの中で利用しながらすすめることができました。

 それにしてもこういう天使のような人、以前はたくさんいましたよね。

 最近は大人が子どもに声をかけると警察に訴えがいって
「声掛け事案が発生しました」
と地域・学校に連絡がきます。
 社会がそうなっていく中で、大人同士も気軽に声を掛け合うことが少なくなってきました。
 もっと気軽に知らない人同士でも声を掛け合える世の中にしたいものです。
 よっぱらいに声をかけられるのは困るので、何か安心安全な工夫も必要になってくるでしょう。

 危険は避けつつ、知らない者同士が気軽に声を掛け合うことができるアイディアはないでしょうか。

 何か思いついた方がいたら、ぜひお知らせください。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

野菜スムージーは美味しい&栄養満点&使い出がいっぱいでお得

 〈たの研〉はスムージーブームでいろいろなスムージーづくりが進んでいます。最近はゴーヤースムージーに凝っていますもバナナやシークワーサーとミックスすると、とっても美味しい。

 まずゴーヤーをハイパワーのジューサーでバラバラにして、液を濾しとります。

 濾しとっている様子がこれです。

 液が落ちて、上に搾り取ったあとの実が残ります。

 ゴーヤーの液はバナナ、シークワーサー、氷でミックスして、とても美味しいゴーヤースムージーになります。

 搾り取った実の残りはどうするか?

 冷蔵庫にとっておいて、一定量たまったら、美味しいものに生まれ変わります。

 〈たの研〉のミエ先生が、ゴーヤーケーキを作ってくれました。

 スムージーを作ると、残りまで美味しく味わえます。

 みなさんも試してみませんか。

 

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

ヘチマを糸瓜と呼ぶよりも○○を糸瓜と呼びたい

 読者の方からのたのしい便りの続きです。前回は〈ヘチマの語源〉についての意見について紹介しました。今回はヘチマの表記「糸瓜」について、です。

 ヘチマについての島言葉、表記についてはこちら⇨ https://tanokyo.com/archives/163470

 ヘチマは漢字で「糸瓜」、糸のような瓜と書きます。
 ちなみにトウガンは「冬瓜」、スイカは「西瓜」、カボチャは「南瓜」です。

さてヘチマの話、どうして糸瓜と書くのか?

ヘチマはナベを洗うタワシとしての利用価値が高かった野菜です。

 ナベ洗い⇨ナベ アラヤー⇨ナーベーラー

 ヘチマがそのまま熟していくと、タワシ状の筋が残ります。

 実際それは上質のタワシとして利用されていました、今でも使う人たちがいて、お店でも販売されています。

 拡大すると、まるで糸のように見えると思います。

 読者の方からの手紙にはこうありました。

もしも私がヘチマに漢字をあてはめるとしたら、「糸瓜」ではなく「繊瓜;せんうり」ですね。

垢すりのなーべーらーは「糸」というより「繊維」に近い感じがします。

「これぞ糸瓜」といいたいのは「ソーメンカボチャ」です。

残念ながらここ5年くらいは出会えていないが、中身は長い長い糸になっていて、私の好物です。見た目、その瓜こそ「糸瓜」と言う名にふさわしいと思う。

 ソーメンカボチャは知らないなぁ、調べてみましょう。

 これです。

 半分に切るとこんな感じです。
 特に糸には見えないな。

 茹でてから、手で揉んでいくと

 あらら、手品みたいですね。

  一本ずつが太いなぁ。
 まぁ、毛糸も糸だから、糸状の瓜といってもいいか。

みなさんはどう思いますか?

 読者の皆さんからのたよりは必ず目を通しています。

 世界観が広がるようなものは、こうやって記事に反映させています。
 みなさんも気軽にお便りください。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!