カイコ(蚕)と琉球・沖縄@楽しい環境教育&本当の学力/カイコに島言葉があるか?①

 夏の講座2024で予想以上の反響に驚いた一つが『生き物ブース』でした。魅力的な実験やものづくりなどにうまってしまい、あまり集まらない可能性があるかもという懸念をひっくり返して、はじめから大入満員状態が続きました。

 今後どれだけIT機器が進んで、そこから得られる知識・情報が爆発的に増えても、自分でカイコやベンケイソウ、おたまじゃくしetc.を育てる中から得られるリアルな体験は、その何万倍も大きいでしょう。
 わたしは、知識や計算のスピードで全国何位かを競っている到達度テストで安心せず、人間の意識感覚の深淵に入り込むことのできる感動を伴った教育に、どんどん力をいれていく必要があると思っています。

 講座の中で私が

「今ですら、私が子どもの頃よりオタマジャクシは激減していますから、この子たちが大人になる頃はおたまじゃくしは博物館とかの展示になっていて、〈お母さん/お父さんは子どもの頃、おたまじゃくしを育てたことがあるんだよ〉というとびっくりされるような時代になっているのかもしれませんよ」

と語ると、思わず目を見開いていた保護者の方たちが何人もいました。

 うれしいことにこどもたちは変わらず、私の頃と同じように(生きもの好き〉でした。

 おっかなビックリ手にする親子も「育てられなくなったら〈たの研〉に連絡してください、引き取って興味のある先生たちに届けます」というと、飼育に挑戦する勇気が出てきて、たくさんの親子がチャレンジしてくれました。

 環境教育が大切です、環境を守らないといけませんと何千回何万回繰り返すより、身近ないきものたちに触れて、その不思議さに目をみはり、タブレットなどのように人間の意図で簡単にコントロールできないことを体験し、人間も動物も大切な命、失ったら二度と取り戻せない大切な命であることを感じることが、はるかに重要だと思います。

 と、前置きで書いてから、カイコという島言葉・琉球方言があるか、という話に入ろうと思ったのですけど、読みやすさの関係で〈一記事1000文字以内〉としているサイトのボリュームを超えそうなので、またいずれ続きを書きたいと思います。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してくれることを期待しています!

「四文字熟語を使うと頭がよい感じがする」という不思議な感覚/脳の不思議

 以前、ある先生が「いっきゅうさん、学級だよりとか、四文字熟語使うとなんだか頭がいい感じがするよね」と話しかけてくれたことがあります。私は少し考えてから「ないですねぇ~」と答えたのだけど、私が少数派なんだろうか、まだわかりません。

 も三十年くらい前のことで、その後全く思い出したことがないのに、突然それを思い出したのはなぜか?

 ある人が自分の部下がプロジェクト関係者にcc一斉送信した文章の終わりに

今後も満身創痍でがんばります。

と書いてあった、というエピソードに大笑いした時に、その記憶の回路が開いたからです。

 それにしても脳というのはとても面白い、不思議な器官です。今この記事を書いているのは私の「脳」の働きなのに、意識している部分は、この脳全体のほんの少しの部分で、ほとんどは意識でコントロールできない部分です。

 教育者としてだけでなく、カウンセラーとしても重要なテーマです。

 意識と意識の下にあるもの、という視点でこういうことを考えてみてください、実話です。

 2006年7月、俳優のメル・ギブソンがロサンゼルスのMalibu(マリブ)で28日、規定速度の2倍の140キロのスピードで運転していた上、カリフォルニア州の規定である合法血中アルコール濃度0.08を超える0.12の血中アルコール濃度が見つかり逮捕されました。

 その際、メル・ギブソンは警官に「世界で起こっている戦争は全てユダヤ人の責任だ」「お前はユダヤ人か」と発言したことがマスコミに取り上げられ、大きな非難の的となりました。

 ユダヤ人委員会の代表はそれに対して「あの発言により、事実の関連性に関係なく、人種差別が行われていると考えざるを得ない」と語り強く非難しました。

 それに対してメル・ギブソンは「とても恥ずかしく思います。私が反ユダヤ主義でないことを、どうか分かってください。私に偏見はありません」と公式に謝罪しました。

 では、謝罪したメル・ギブソンが本物のメル・ギブソンなのでしょうか。それとも酔って暴言を吐いたメル・ギブソンが本物なのでしょうか?

 いろいろな考えがあるでしょう。 

 それくらい、脳というのは研究し甲斐のある対象です。

 いずれメルマガのテーマの一つにしたいと考えています。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

地図でたのしむ楽しい社会@マダガスカル島の話

 みなさはマダガスカル島という名前を聞いたことがありますか? 私いっきゅうは熱烈な映画好きなので、マダガスカル島というとすぐに『マダガスカル』という映画が頭に浮かびます。親子・家族で笑いながら観ることができるおすすめ作です。

 マダガスカル島は現在生息している1万種以上の動植物のうち80%が固有種です。
※固有種:その地域にのみ生息していて、他の場所では自然には見られない動植物の種

 バオバブの木とかワオキツネザルという名前を聞いたことがある人もいると思います。

バオバブノキ

ワオキツネザル

 
 海の美しさは琉球・沖縄も負けていないけれど、景色も独特のものがあります。

 さて書きたいのはここからです。

しつもん

みなさんはマダガスカル島って、どれくらいの大きさだと思いますか?

 地図など見ずにあてずっぽうで構わないので予想してみましょう。

予想
 ア.沖縄より小さい

 イ.沖縄より大きい

 ウ.九州くらいはある

 エ.その他

お話 地図を眺めるだけでたのしい発見

 以前、地図を開いて驚いたことがあります。
 マダガスカル島が予想以上に大きかったからです。

 みなさんも世界地図があったら開いてみてください。

 アフリカ大陸の右下側(紫色)がマダガスカル島です。

無料ダウンロードサイト https://startoo.co/workbook/84289/ より。感謝!

 

 世界地図で沖縄を探すのは難しくても、マダガスカル島はハッキリしています。
 別の地図で確認してみましょう、赤がマダガスカル島です、日本の面積に匹敵するのではないかと思えたりします。もう〈島〉とは呼べませんね。

国際統計格付センターに感謝して引用

 面積を調べてみましょう、日本の外務省のサイトにこうあります。

587,295平方キロメートル(日本の約1.6倍)

 沖縄とか九州と比べてどうこうではなく、日本よりはるかに大きいのがマダガスカルです。

 それを「島」って呼ぶのはどうしてなんでしょう?
 本来は島と呼んではいけないのでしょうか。
 けれどウィキペディアにもマダガスカル島という項目があります。

 
 自然に「島」とは何か?

 というテーマにすすんでいくことになります。

 あれだけ巨大でも「島」と読んでいいのでしょうか?

 大きくていいのならどうしてオーストラリアはオーストラリア島ではないのでしょう?

 みなさんも予想をたてて、調べてみませんか。

 このテーマは、私たちが普通に使う「山と丘」、「海と湖」、「大陸と島」という言葉の概念につながっていくでしょう。
 たのしい社会のプログラムになるかもしれません。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

自然の中をたのしく歩く ひまわりと雲/二十四節気〈立秋〉その後

 夏の講座が終わって少しゆとりが出て向かったのは映画館ではなく野山さんぽです。夕暮れの風に吹かれながら小高い場所を歩くのはとても気持ちがよい、おすすめです。

 しばらく歩くとひまわりがみえました。
 でも八月の日照にまいったのでしょう、うなだれていました。そりゃあ大変だよね、強い日差しを受けるが直立しているなんて…

ところがこんな中でも凛々しく立っていました、これはすごいなぁ。

 季節の変化を教えてくれる〈二十四節気〉でみると、先週8月8日は〈立秋〉、いよいよ大好きな秋のはじまりです。

 確かに陽の長さは確実に短くなってきています。
 以前は夕方7:30ごろにならないと陽が暮れなかったのに、今では7時ごろに夕焼けを見ることができます。

 とはいえ、まだ陽の光は強いので雲の表面をハッキリと描き出してくれて、格好のよい写真をたくさんとることができました。


 遠くの山際には沈みゆく太陽の姿がみえていました。

 陽が和らいでくると、昆虫たちや鳥たちに出会うチャンスも増えてきます。

 みなさんも野山を歩いてみませんか。
 このサイトを読んでくれている方たちなら、「お!」っと感動する場面に出会うことでしょう。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!