心おどるさんぽ/川にニシキゴイが泳いでいた

 歩いていると、必ず心躍る場面に出逢うことができます。教師をしていた頃、子どもたちとよく散歩に行きました、もちろん授業の中でです。

 英語の勉強も散歩しながらたのしく学ぶことができます。体育にもよいし、国語でも工夫して散歩に繋げられるでしょう。教育課程を変えて、時間割りを〈国語〉〈算数〉〈理科〉〈さんぽ〉とかにしたらよいのに、と本気で考えたりします。

 今回は初めての場所を歩きました、所用で出かけた帰りです。

 川があったので、「オタマジャクシがいるかなぁ~」とのぞいてびっくり、ニシキゴイが泳いでいました。

 何匹ものんびりと泳いでいます。
 パンとか持っていたら食べさせてあげたかったけど、大抵、食べ物を持たずに歩くので、今度準備して歩こうと思います。

 こういう川でのびのび暮らしているっていうのは、嬉しいことです。

 へんな人が獲って行きませんように。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

話し合いの時のやすらぎに一工夫/魚がゆったり泳ぐなか知恵を出し合う

 一工夫だけれど大きく違うのが、話し合いなどの時に、のんびりした生き物が目の前にいることです。

 これはある日のアイディアセッションの様子です。

 真ん中にいるのはベタ(Betta)という魚です, 和名ではトウギョ〈闘魚〉とも呼ばれています。

 これは別な日のアイディアセッションの様子です、真ん中にはベタが優雅に泳いでいます。


 生命力が強いので、空気ポンプとかフィルターとか、いろいろなものをそろえなくても楽に育てることができます。

 話し合いをする時など、こういう優雅な動物が目の前にいると、アイディアも浮かんできやすくなる、というのが私の経験則です。

 水槽だとテーブルに移すのは難しいので、こうやって簡単な入れ物に入れて移動することができます。

 みなさんも試してみませんか。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

都会でジャスミンの香り/マツリカ(茉莉花)で長年の謎が解けた@予想を立てていれば、長い時が流れたあとでも、賢くたのしく過ごすことができる

 久々に映画館に行った日、上映時間まで30分くらいあったので、近くの植物を見ながら歩いていました。花を見つけると自然と顔を近づけてしまうのが子どもの頃からの行動パターンです。
 今回は「予想を立てていれば、長い時が流れたあとでも、賢くたのしく過ごすことができる」というお話。

 この花はとても良い香りがする…この香りは・・・ジャスミンだな!

 webで調べてみると〈アラビア ジャスミン/マツリカ=茉莉花〉と出ました。

 そっか、お酒の茉莉花(マツリカ)っていうのはジャスミンの名前からきたのことなのか。

 販売メーカーのサイトをみると『ジャスミン焼酎』とあります、なるほど。

 私たちがジャスミンの香りとして知っているのはマツリカ・茉莉花の品種の香りなのかな?

 だとすると『ジャスミン ティー』というのは茉莉花茶?

 そうそう、だいぶ前にある先生が沖縄に普通に飲まれている「さんぴん茶」についてこういうことを言っていた。
「ねぇねぇ、さんぴん茶ってジャスミンティーのことみたいよ」というので驚いたことがありました。
「いやいや〈ジャスミン〉が訛って〈さんぴん〉とは思えないし、ジャスミンの香もするけれどいっぱいいろいろ混ざっている感じがする。
 さんぴん茶の〈さんぴん〉は〈三品〉で、ジャスミンストレートでなくていろいろブレンドしたものなんじゃない?」
と答えた(予想した)まま、ず~っとほっといたままだった。

 

 調べてみました。

 ウィキペディア(wikipedia)

ジャスミン茶(ジャスミンちゃ、英語: jasmine tea/ジャスミンティー)、中国語では茉莉花茶

とあります、つまりジャスミンティーはマツリカ茶・茉莉花茶のことで、緑茶、ウーロン茶に茉莉花の香りを加えたもの。

茉莉花ってジャスミンを代表するくらいの品種なんだな。

続けて〈さんぴんちゃ〉の謎をさぐりましょう。

 さんぴん茶のさんぴんは中国語の「香片/シャンピェン・シャンピン」。
 「シャンピェン茶」⇨「さんぴん茶」とのこと。

 香り付けしたお茶をさんぴん茶とよんだわけで、三品ではなかった。

 中国辞典で調べると香片は

 とのこと。

 さんぴん茶は香片茶、つまりジャスミン茶のことだった。

 私の予想は間違っていて、私に伝えてくれた先生の方が正しかった。

 そうか、ジャスミンティーはこの花の香りをつけたお茶なわけだ。
 落ちていた花びらを持って帰ろう。

 ちょっとした時間で長年の謎が解け、スッキリした香りとスッキリした気持ちで、映画観に向かいました。

 予想を立てていれば、長い時が流れたあとでも、賢くたのしく過ごすことができます。

 映画の話はさっそくメルマガの記事にまとめています! 

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

カイコ(蚕)と琉球・沖縄@楽しい環境教育&本当の学力/カイコに島言葉があるか?③

島言葉動画コンテストの方⇨クリック

 やっと島ことばの話にすすむことになります。沖縄に「かいこ」という方言があるでしょうか、どう思いますか?

wikipediaに感謝して参照

 

 wikipedia(ウィキペディア)によると

いとぅむし(糸虫) – 沖縄県首里方言

まむし(真虫)、まむしぐゎー(真虫小) – 沖縄県、鹿児島県奄美大島

とのこと。

 あるんですね、つまりカイコは古くから琉球・沖縄で認知されていた生き物なのです。

 それにしても琉球沖縄の方言・島言葉は、やまと言葉や古語から分岐していることがわかります。

 カイコの食草〈桑の木〉は島言葉で何というか?

 沖縄方言辞典によると

クヮーギ(くゎーぎ)

または:クワーギー  ナンデーシー  クワ  コンギ 

https://hougen.ajima.jp/e1572

 とのこと。

 古くから沖縄でも育成されていたカイコを広げる活動をしています。

 現在、実費でお頒けしています。
 育ててみたい方は連絡ください。

 

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いい」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!