たのしく島言葉(しまくとぅば)トライアル大会の表彰式

 たのしくしまくとぅば(楽しく島言葉)でいろいろな活動をしていることは、このサイトでも紹介してきました、YouTube動画に教材もアップしています。その新しい取り組みの構想があり「これはうまくいく可能性が高い」という段階になって、まずいろいろな学校に呼びかけてトライアル大会を開催しました。今は実験段階なので詳しいことを書くのは控えますけど、企画運営側として携わった段階でも実にたのしい大会で、子どもたちの笑顔をたくさんみることができました。

 今日はその表彰で飛び回っていました。

 そこでは島言葉で迎えてくれて、嬉しい声をたくさん聞くことができました。

 二学期の修了式に学校全体で新たに表彰式を実施するという学校もありました。

 とても嬉しいことです。

「古きをたずね、新しきを知る」という言葉があります。

 楽しいしまくとぅば(島言葉)の取り組みも、まさにそうだと思います。

 子どもたちはたとえば英語を学んで欧米の価値観や思考の深みを味わうように、全く知らなかった、古い言葉の世界に触れて、自分たちの祖先が大切に伝え残してきた感覚、想い、優しさを知ることでしょう。

 たのしいしまくとぅばの取り組みに、〈たの研〉スタッフ一同、ますますのめり混んでいく日々です。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文

コーヒー豆の話②/コーヒー豆は〈豆ファミリー=マメ科〉? /解答編

 さて前回の続き「コーヒー豆は豆ファミリー(マメ科)なの?」の解答編です。みなさんの予想は立てていただけたでしょうか、まだの方は一つ戻って予想を立ててみてください。予想を立てると、それが当たっていても外れていても賢くなることができます。

 これが花散歩の時に偶然見つけたコーヒーの実です、下に落ちている粒をもらいました。

 かじってみると、クセのない素直な甘みがあります、コーヒーだからといって苦いわけではありませんでした。新鮮な感動 (´ー`

 カットしてみましょう、中はどうなっていると思いますか?
 


⬇︎

⬇︎

⬇︎

⬇︎

中から二つ部のタネが出てきました。

 

 よく見るとコーヒー豆と全く同じ形をしています。

 

 実が甘いということもそうだったのですけど、2粒でワンセットということを初めて知りました、これも新鮮な感動。

 〈たの研〉にあるコーヒー豆と比べてみましょう、大きさもそうかわりませんね。

 さて、ここまできて「コーヒー豆は豆ファミリーか」という問題は解けたでしょうか、予想変更はありますか?

 豆ファミリー・マメ科の植物の大きな特徴の一つは〈実がサヤに入っている〉ことです。

 これは大豆の実です、エダマメともいいます。ダイズはサヤの中に収まっています。

 これはインゲン豆、細長いサヤにタネが収まっています。

 これは世界最大の豆ファミリー・マメ科の種類〈モダマ〉、だいぶ前にこのサイトでも紹介しました、このサイトの表紙にも映っています。さやに大きな実が入っています。

 

 これは落花生、ピーナッツです。
 タネはサヤに収まっています。

 コーヒーの実はどうでしたか?

 タネはサヤに入っているわけではありませんね。

 

 コーヒー豆と呼んでいても、豆ファミリー(マメ科)ではないんです。

「それだけで判断していいの?」

 それだけで判断しても間違いはありません。

 マメ科の花の特徴でも比べてみましょう。

 マメ科の花は二枚の大き目の花びらが羽を開いた形をしています、あまり似ていないけれど〈蝶形花〉と呼ばれています。

 コーヒーは木になっています、花びらは一枚ずつ離れていて六枚がパッと平面状に開いています。

 コーヒー豆といっても〈豆ファミリー〉ではありません、名前だけから判断することはできないこともあるんです。

 コーヒー豆・珈琲豆は「コーヒーノキ/コーヒーの木」という植物の種子(タネ)で〈アカネファミリー/アカネ科〉の植物です。

 ちなみに、チョコレートの原料の「カカオ豆」も豆ファミリーではありません。

 興味のある人は、カカオの実や花を調べてみるとよいでしょう、たのしいですよ。
 こういうところから本物の学力が身についていくのです。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文

コーヒー豆の話①/コーヒー豆は〈豆ファミリー=マメ科〉?

 花散歩している時、偶然〈コーヒーの木〉をみつけました。沖縄で栽培しているところがあるのは知っていたのですけど、実際に見たのは初めてです。長くなりそうなので分けて書き始めようと思っていて、まずこの項が①です。連続で書くゆとりがあるか微妙ですけど、頭の中ではできあがっているので、いくらか開いたにしても、続きは書いていきます、お楽しみに。

 さてコーヒー・珈琲はご存知ですよね、このサイトには「小学生の娘にも紹介しています」という便りも届くのですけど、自分ではのまないとはいえ小学生もコーヒー・珈琲のことは知っているでしょう。

 こんな姿かたちをしています、ちなみに欧米でも coffee beans といいます ※beans=マメ

 

 〈豆ファミリー・マメ科〉は私たちの食生活と強く結びついていて、周りにいろいろな種類の豆があります。

〈ダイズ〉〈あずき〉〈ひよこ豆〉〈そら豆〉〈えんどう豆〉〈グリンピース〉〈落花生/ピーナッツ〉etc.

 

農林水産省のwebサイトにこうあります。

一般的に「豆」とは、植物分類学上、マメ科に属する植物の種子をさし、世界で約650属1万8,000種に及び、植物ではキク科、ラン科に次ぐ一大グループです。https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2102/spe1_01.html

 

豆ファミリー=マメ科の特徴の大きなものは〈花の形〉と〈実・タネはサヤの中に入っている〉ということです⬇︎

   

 ちなみに〈コーヒーの実〉はこういう姿かたちをしています。豆ファミリーにしてはツヤツヤしています。

 さて〈珈琲豆・coffee beans〉は〈マメ科=豆ファミリー〉なのでしょうか?
 そりゃあ「コーヒーまめ」というくらいだから〈豆ファミリー〉でしょ、という人も多いでしょう。
 けれど、来年の干支にちなんでいえば「タツノオトシゴ」は竜の子どもではありません、「名前がそうだから」では間違ってしまう例はいくつもあります。

 予想してみましょう。

 コーヒーは〈豆ファミリー🟰まめ科〉の植物でしょうか。

 ア.豆ファミリー🟰まめ科 だ

 イ.豆ファミリー🟰まめ科 ではない

 ウ.その他

 どうしてそう予想しましたか?

 

つづきをおたのしみに!

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文

楽しいアウトドア/少し歩くだけで気持ちよい 感性と賢さは密着している

 これはきれいな空に誘われて海岸沿いに車を停めて時の写真です、夕陽が橋のあたりに落ちていき、夕焼け空を見せてくれました。

 ちぎれちぎれの雲たちも美しく広がっていました。

 空を眺めながら海岸沿いを20分くらいあるくと、すっかり暗くなって、また帰途についたのですけど、風の心地も含めて気持ちよい時間でした。

 車の中から夕焼け空を見つけても、みんな忙しいので横目で見ながら「いい空だ!」と感じていたことでしょう。そのことに気づいていない友人たちに教えてあげたい空でした。

 この空は秋の頃、今はすでに冬、「こんな時に外を歩くのはたいへんだなぁ~」と感じる日々です。

 寒い中でも、この〈地球〉という星の魅力は衰えません。

 みなさんも身近な景色、生き物たちほか、いろいろ心動かされたシーンがあったら、写真に撮ってみませんか。一本の木、一筋の水の流れをおっていても見つかるでしょう、地面を見ているだけでもきっと見つかると思います。

 感性は芸術とだけ結びつくものではありません、自然の姿に心動かされる経験は〈賢さ〉とも強いつながりがあるでしょう。
 ChatGPTなどA.I.がパーソナル化されて使いやすくなりました、その素晴らしさ、人間より高い能力を発揮するところも強く感じています。
 それでも私たち人間のもつ感性と知恵が結びついているかぎり、A.I.には及びもつかない能力を発揮することができるでしょう。

 もし気に入りの写真が撮れたら〈たの研〉にも送ってくれたら嬉しいです。

① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 〈SNSや口コミ〉でこのサイトを広げ、たのしい教育活動を応援していただければ幸いです!

④可能な方は気軽におたより、記事内の予想などを⬇︎





お名前(ニックネームOK)


メッセージ本文