ある研修に参加することになって久しぶりに講義を聞いていたら気になるデータを目にしました。
その前に、いじめの認知件数について、再確認しておきましょう。
コロナで学校が閉鎖されたあたりから、子ども同士の物理的交流が減って、一時、いじめが認知件数が減ったのですけど、学校が再開されるとまた上昇を続けています。
読売新聞オンライン
全国の小中高校と特別支援学校で2022年度に認知されたいじめの件数が前年度から1割増の68万1948件に上り、過去最多となったことが3日、文部科学省の問題行動・不登校調査でわかった。
深刻ないじめの重大事態も217件増え、最多の923件だった。不登校の小中学生は最多の29万9048人に上り、30万人に迫った。
※
子どもたちの人数はどんどん減っています。それなのにいじめの「件数」は増加している。
これは総務省が出した最新の子どもの数の統計です。
2024年4月1日現在におけるこどもの数(15歳未満人口。以下同じ。)は、前年に比べ 33万人少ない1401万人で、1982年 から43年連続の減少となり、過去最少となりました。
ここで考えてみてください。
ア.ほとんど(3/4程度)解消している
イ.ほとんど(3/4程度)がそのまま
ウ.半分程度が解消している
エ.その他
どうしてそう予想しましたか?
予想すると、これまで見えてなかったものが見えてきます。
そしてたのしさも増えていきます。
賢くなる一番の近道は予想することだといってもよいでしょう。
予想したら、自分で調べてみることです。
明日の記事には、この続きを載せる予定です、たのしみにしていてください。
① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック
② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊/有料〉を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)
③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています
⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!