〈たの研〉公式サイトの人気/読者のみなさんの力がハッキリと刻まれています

 昨日の「フェイクに騙されないために」という記事にいろいろな反響が届いています。読者のみなさんからの便りは筆者のモチベーションに直結します、心から感謝しています。

 さて1日10,000アクセスを目指すこのサイトの現状はどうでしょうか?

 芸能系など押しのミュージシャンなどのサイトと比べて〈教育&福祉系〉は地味なジャンルです、そんな中、順調に1日1,000アクセスを突破している〈たの研〉サイトは全国的にみてもかなり貴重です。

 そんな段階でさらに10倍の〈1日10,000アクセス〉を目標にするのは無謀な感じがするかもしれません、でも目標は楽しい方が勝ちです。

 ここ数日のデータを切り取ってみましょう ※情報保護で全体を見せるのは禁じられています

 1日5000アクセス、6000アクセス、7000アクセスというように山が高くなってきています。もちろん1000~2000アクセスの日々もありますから、目標にはまだまだというところでしょう。

 とはいえ、嬉しい結果には間違いありません。

 前に「ぜひ周りの方たち4人に〈このサイトいいよ〉と広めていただけませかん」と書いたのですけど、その効果もこの中にハッキリ刻まれていると思います。
 心から感謝いたします。

 不登校の子どもたちはどんどん増え続け、〈たの研〉への相談事例からも、先生たちの疲労度もストレスは改善しているようには見えません。

「学ぶことは楽しい」「自分の可能性を楽しく伸ばす」その最先端にいる『たのしい教育』が広まっていくことがその解決策です。

 このサイトを深くお楽しみください(´ー`

💫  ⭐️  💫

 さて、はじめに戻ります。

前回の記事の反響の中に

🟢「予想を立てて視聴する」という視点でもう一度観たら「明らかにフェイクだ。どうして気づかなかったのだろう」

というお便りがいくつかありました。

〈予想を立てることが決定的に重要です〉という話は、これまでもたくさん書いてきました。

 このサイトの〈記事検索〉に『予想』と打ち込んで、いろいろな内容に触れてみてください、おすすめします。

 

① 一記事につき1回の〈いいね〉クリックは「たの研」の大きな応援の一票になります!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

ノウハウより応用範囲が広がるのが『発想法』/板倉聖宣著作集

県外の方から問い合わせがきて、いろいろやりとりしています。このサイトに書いている発想法の章がとてもよいというので、出典やおすすめの書籍などを尋ねていました。

発想法・哲学はノウハウよりずっと根本的で、応用範囲が広がります。発想法や哲学が定まっていないと、どうしてそういう方法をとるのかわからずに

ちょうど〈たのしい教育メールマガジン〉の記事内容を整理しているところだったので、いくつかピックアップして送りました。

板倉先生の本は絶版になったものもあるので、古本屋さんで求めることになると思います。

大学の名前を出していたのですけど、学生さんのような感じはしなかったので、おそらくそこで仕事をしている方なのでしょう、本格的なものを三冊選びました。興味のある方はお求めください。

板倉聖宣ほか『仮説実験授業の誕生』仮説社
雑誌『教育』国土社 1965年4月号
板倉聖宣『科学と方法』(季節社)

 

① 一記事につき1回の〈いいね〉クリックは「たの研」の大きな応援の一票になります!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

楽しいプログラム作成進行中『たのしいバイオ@おいしいバイオ』

 こどもたちの興味関心と可能性を高める新しいプログラムが急ピッチで進行中です。

 ラフタイトル(仮題)は『たのしいバイオ@おしいバイオ』です。

 バイオというのは生命を意味するバイオと生物学のバイオロジーのバイオです。

wikipediaに感謝して引用

 イースト菌、乳酸菌を使って、生命・生物が増えていくことによって大きな変化がおこること、目に見えない世界にもたくさんの生き物たち・生命が存在していることを感動的に気づき、しかも美味しく味わうことができる、そんなプログラムです。

wikipediaに感謝して引用

 興味のある方は、お問い合わせください。

 一緒に実験してくれる人たちを募集しています。※〈たの研ラボ〉に来る必要はありません

 

① 一記事につき1回の〈いいね〉クリックは「たの研」の大きな応援の一票になります!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!

〈たのしい教育メールマガジン〉第677号の内容

 〈たの研〉を支援してくださっているみなさんに毎週お届けしている〈たのしい教育メールマガジン〉は、授業プログラムの章や発想法の章など充実した内容を綴っています。

 

 メルマガには1998年に沖縄で講演していただいた時の板倉聖宣先生の写真を掲載してあります、元気一杯でパワー全開の頃だといってよいでしょう。

 電子出版で準備中の『私好みの板倉語録 いっきゅう版』の表紙にしたいと考えていて、原版は〈たの研〉の第一研究所にはっています。

 たのしい教育を学びたい方、〈たの研〉を支援したい方はぜひたのしい教育メールマガジンをご購読ください。

① 一記事につき1回の〈いいね〉クリックは「たの研」の大きな応援の一票になります!⬅︎応援クリック

② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊有料を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)

③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています

⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!