たのしい教育に興味関心を持つ先生たちと保護者の方たちが集まって、たのしいプログラムを学ぶのが『たのしい教育 Enjoy Cafe』です。
今月のプログラムの一つが《ふんすいフルーツポンチ》でした。
〈たの研〉の講座をたのしみに、毎回参加してくれているA先生が講師メンバーに加わってすすめてくれました。
メントールをサイダーに入れると、ブワーッと噴水状態になります。
それをみて楽しんだ後に、みかん缶やゼリーをいれフルーツポンチ風に仕上げみんなでたべるという、贅沢なたのしみです。
サイダーにメントール二、三粒入れると、ブワーっと吹き出します。
これはプログラムの資料から⇩
噴水を受ける器の中に好きなフルーツを入れて、見て楽しんだあと、美味しく味わうというプログラム、まず家でor友だちとたのしんでみませんか。
「これはいいぞ」と感じたら、ぜひクラスとか、職場で広めてみてください。
みんなたのしいことが大好きです。
「でも、これ授業ではないよね?」
とツッコミを入れる人もいるかもしれません。
🟢 さぁ、みんな、この噴水の理由を調べてみようね
とか
🟢 メントールじゃなくアメ玉を入れるとどうなるか、とか自分で自由研究してみよう
という流れでもよいと思います。
理科ならもっと詳しくたのしめます
・メントールの重要な成分は重曹(炭酸水素ナトリウム)です
・重曹は酸や熱と反応すると二酸化炭素を大量に発生させます
それをふわふわのホットケーキ作り、その他に使っています
・炭酸水は酸性です
・炭酸は力(圧力)で二酸化炭素を水に溶け込ませています。刺激を与えただけでぶくぶく泡立ちますね
・メントールの重曹が酸性の炭酸水に入るとどうなる?
・重曹からぶくぶく泡立つ刺激を炭酸水が受けるとどうなる?
ここまでにしておきましょう。
先生とたのしんだ〈噴水フルーツポンチ〉に感動して、将来パティシエを選ぶ子がでる可能性もあります。
実際わたしの教え子から「先生の理科がたのしすぎて、自分も先生になりました」とか「大学院大学に勤めています」「アメリカの大学に学ぶにいきます」というようなたよりを、何通ももらっていますから、きっとパテシィエもチョイスされる可能性があると思います。
いつも語っているように、たのしくて何も学ばない、ということはあり得ません。今は理解できなくても、たのしさの感覚があればいつかその謎を解いたり、その不思議が好きになったりします。
明らかに自分や周りに損害を与えるという楽しさがあるという場合は別にして、たのしさに躊躇する必要はありませんか。
どんどん広めていきましょう。
① 毎日1回の〈いいね〉クリックで「たの研」がもっと元気になる!⬅︎応援クリック
② たのしい教育を本格的に学ぶ〈たのしい教育メールマガジン-週刊/有料〉を購読しませんか! たのしい教育の実践方法から発想法、映画の章ほか充実した内容です。講座・教材等の割引もあります(紹介サイトが開きます)
③ 受講費、教材費、スーパーバイズなどの費用は全て、たくさんの方達へのたのしい教育の普及、ひとり親家庭など困窮した方たちへの支援に利用されています
⭐️ 「いいね」と思った方は〈SNSや口コミ〉でぜひこのサイトを広げ、応援してください!